奥神賀山 02.1.12
南国インターでおり、195号線に入った.大栃から赤い吊り橋を渡り、
この橋には「2台以上で通行しないこと」とある.こわっ・・・
どんどん登って行き、T字路では神池と書かれた方に行く.
(奥神賀山の標識はずっと無い)
高度のあるこんなところに?と思うほど開けた広い場所があり、集落がある.
お寺を過ぎ、人家がなくなって左に渓谷が見えてくると、未舗装になる.
あらま雪だ・・・あらま車が横にすべってるよ、・・きゃー
夫もぎくっ、「車はここまでや!」と言う.
ええ〜?登山口までまだかなりあるはずなのにい!
第一本当にこの道でいいのかしら.標識はない.
でも運転するのは夫だから仕方ない、10時半歩き始める.
うん、確かにあそこに置いといてよかったわ、ガードレールはないし、
だんだん道には雪が多くなり、それも轍はカリカリ.納得だ.
歩くのだって簡単じゃない.白い雪のところを歩かないといけない.
夫に先に歩いてもらって夫の靴跡に足を乗せると楽に歩ける.
水場には雪の上にたくさんの動物の足跡がある.
でも水は凍ってツララになっている.動物も困ってるわね.
1時間ほどで作業小屋、ここまでは杉の植林.ひと休み.菓子パンとお茶.
小屋の横から直接登る道もあるらしい.小屋の後ろには奥神賀山の笹原が見える.
前に行くしかないので出発.景色は自然林になってきれいだけど、
何度も、きっとあの道を曲がった所だよ、と言いながら、ぜんぜん.
まがると次の突端が見える.ふう〜〜まだあるんだ・・・.
やっと高板山登山口.広い駐車スペースがある.
ここはきっと今年シロヤシオのシーズンは例年になく混むのでは?
奥神賀山の笹原は見えてるんだけど、近づかない.
峠手前で夫が疲れた私の荷物を頭の上に担いでくれた、ありがと.
1時前にやっと峠の登山口.右には高板山からの稜線が
最後の笹原を作っている.北側から風がびゅうびゅう.
奥神賀山の頂上も風があるだろうということで、ススキや笹の陰でお昼にした.
毎度おなじみのラーメン.キャベツ、人参、細ネギ、ハム.色取りはきれい.
おぜんざいが美味しかった.疲れも取れ、いざ、15分という頂上へ出発.
柔らかい雪の道.楽しく歩ける.ざくざく・・・
ちょっと登って振り返ると、雪をかぶった土佐矢筈、綱付森、三嶺が見えた.
とってもきれい.三角点は雪と笹に埋もれてわからなかった.
(03年11月8日に再訪、確認)
眺望は全く、いい.山座同定に夫は忙しい.梶ガ森も見える.
さらに行くと、鳥居があって、神さまが祭られているので手を合わせる.
2時半、下山開始.車には4時過ぎ.
誰にも会わなかったけど、終始お日様と一緒の明るい気分の山行きだった.
195号線に入ると、真正面に大きな赤い太陽が沈みかけてきた.
秋の夕焼けのような色.沈んだ後もきれい・・・
温泉は土佐山田の「夢の温泉」.
帰り道にあるというだけで、期待してなかったのだけど、よかった!.
温泉の匂いがする.窓から湖の中の島や赤い橋が見える.
夕焼けの最後の色が窓に残っていた.
山のこもれびHOME