99番目の山は石立山。四国で一番ハードな山。
登山口まで遠いので前泊することに。
●14日
塩江,脇町,穴吹、山川町と来て、8時半
193号線に入ったとたん、電光掲示板に通行止めの字が。
ショック!すごく大回りしないと行けないじゃん!
小松島近くまで行って太龍寺経由で195号線に入り、
結局、木頭村に12時着。売店できとうむらのおからクッキーやゆずカンロや
アジアのスリッパや鯨の形のナイフやパックスナチュロンの粉石けんを買った。
石けんは切れてたのと,宇賀さんがいつもここまで配達してるのを
知ってるので、つい買ってしまった。
隣の軽食屋さんで山菜ピラフを食べた。
高の瀬峡(こうのせきょう)入り口から未舗装のスーパー林道に入る。
紅葉の頃は車が数珠繋ぎだろうな・・・・西日本一とうたっているもの。
まだモミジは全然紅葉してない。当たり前だね。30分で登山口。
カメラとお茶だけ持って剣山縦走路の尾根に上がる。30分で笹原の尾根。
残念,ガスがかかって山々があまり見えない。
快適な笹原尾根の縦走路。何度かアップダウンがあって丸石頂上。
さらに木立の中の縦走路を快適に進む。丸石避難小屋まで行ってみた。
ますますガスが出てきたので、ここで引き返した。
途中で男性二人に出会う。今夜丸石避難小屋で泊まるそうだ。
短時間だと思っていたのに車に戻るともう4時近い。
195号線に戻って高知方面へ。四つ足トンネル抜けると別府峡温泉。
あらま、連休で満室なので食堂も宿泊客のみだって!しかたないわね。
近くのモミジ峡駐車場に行って夕飯を作ることに。
ガスバーナーに火をつけ小さなフライパンで自然派のコンビーフと
キャベツを炒めてたら、大雨になってきた。
仕方なく車の中で、茹でてきたジャガイモと一緒に食べた。
ちょっと淋しい夕食。雨は大ぶり。
6時に再び別府峡温泉へ。かすかに白くてすべすべで温泉の匂いがする。
休憩室でビール飲んで8時までねばった。
大雨だしトイレもあるしもうここの駐車場で車中泊。
今日は敷き布団と枕持参。9時には夢の中。
●15日
5時半に起きると雨は止んで空も明るい。涼しいというより寒い。
洗面を済ませて、さあ,登山口に向けて出発。
四つ足トンネルを抜けると、や、や、霧だ。
高知側と天気が違う。日和田登山口に行って、朝ご飯。
自然派の野菜ビーフスープといろんなパン。梨。コーヒー。
7:45出発。昔は段々畑だったのかな,今はススキに覆われている。
間違えて川に下りそうになった。廃屋を目指して上がる。
豊富な水が落ちる急流の横を登る。
お天気はまあまあ。植林に入ると気温も下がって気持ちいい。
きれいな水場がある。
ほどなく広い伐採地に出る。切り株がとっても大きい。
枯れたタケニグサがいっぱい。
お日様が照って暑い。
又植林に入り涼しくなる。歩きやすいけど急坂のジグザグ。
ちょこちょこ休んで冷たいお茶を飲む。
2時間でやっと尾根に出た。
かわいい看板がある。リュックを下ろして大休止。
尾根に出たら楽かと思ったら全然。
もっときつい登り。
あ、シコクママコナ。あ、シコクブシ。あ、アケボノソウ。
と写真を撮るのが忙しい。と言いながら休んでる私。
展望が開けてきたけど,ガスが流れて山々は見えたり隠れたり。
石灰岩が出てきた。きつさは変わらない。
遠くに石立避難小屋の屋根が見える。まだ遠いなあ・・・・
あ、タカネオトギリの実?かなぁ,秋っぽい。
あ、イシヅチウスバアザミ?かなぁ。しんどいけど花があって楽しい。
尾根に出てから1時間以上かかって避難小屋に到着。
あまりこの小屋には避難はしたくないものだ。広場で休憩。
看板に「頂上まで25分」とあるが,全然!そんなもんじゃない。
3時間経つと体力が切れてくるのか、
のろのろと40分かかってやっと頂上に着いた。
ばんざい!とうとう、やったわ!祠に手を合わせる。
ビールを飲んでると反対側から男性二人が登ってきた。
昨日丸石で会った方だったのでびっくり。向こうも驚いている。
丸石小屋、高ノ瀬から中東山経由だって!
先に日和田に下りて行った。
ガスでスパゲティ茹でて,即席たらこスパにする。ほ〜、けっこういけるね。
次に別府峡から登ってきた4人も日和田に下りて行った。
12:45、下山開始。下りもきつい。
朝よりずっとガスが出てきてもう周りの山は何も見えない。
石混じりの急な下りは神経使う。
植林に下りて来ると、尾根に比べて断然勾配がゆるくなって,楽になった。
伐採地でカモシカの子ども発見。微動だにせずこっちを見てる。
人間に興味深々なのかな。お邪魔してごめんね。
2時間半で車に。この時期に来るのがいけないんだけど,
ご褒美の少ない山だった。イシダテクサタチバナが咲いてる6月か,
紅葉のシーズンに来るべき山だ。
でもカモシカに会えたから、ま,いっかー。
山のこもれびHOME