物住頭〜西赤石山〜ツナクリ山    05.07.24


24日、5時過ぎ、東赤石山荘管理人さんはもう起きてる。
のろのろと窓の外を見ると薄ぼんやりしている。
日の出は八巻山の稜線上なので遅いようだった。
6時には管理人さんは「登山道の草刈に行くので先に出ますが、
ゆっくりしてってください、戸締りお願いします」とおっしゃる。

パンにハム、シーチキン、セロリ、キュウリ、トマトをのせて朝ごはん。
スープとコーヒーも飲み、ペットボトルにお茶を詰め、掃除をした。


外に出て簡単な戸締りをした。
1人2000円でお布団で寝れて水があってトイレが使えて台所用具と食器もあって、ありがたい。

6:30、出発。
朝日はもう既に昇ってるけど、ぼんやりしている。

テントを張る幕営地横を通る。
シモツケソウ、旬の美しさ!

6:57、縦走路と八巻山登山道の合流、石室越。
岩だらけの八巻山へ行くか、行かないか〜
昨日タカネマツムシソウはどこにあるか聞いたら、
八巻山だと教えてくれたので、やはりここは行かねばなるまい!
この花が見たくて来たんだから。
リュックを置いて空身で上がる。

7:06、岩場に出たら、なんと、もう咲いている!うれしい!!
もう目的は達したので、ここで引き返す。私は有頂天。
夫はちょっと残念そう。ピークハンターだから惜しかったのね。

八巻山の逆光のコモちゃん。

7:20、石室越に戻りまた重いリュックを背負い歩き出す。
7:36、前赤石山を巻く。石だらけ。赤テープやケルンをさがしながらいく。

こういう岩場は苦手の私。バランス感覚がないのかな?
単に怖がりなのか、運動神経がないのか。全部だ!

歩きやすい歩道になると切った草の匂いがしてリフレッシュできる。
ハーブの効果と同じね。またニコニコになる私。
ウツボグサやシモツケソウなど咲いてる花をきちんと残して切っている。
すごいなあ。

8:19、草刈中の安森さんに会う。
草刈機や燃料は重いし、暑いし、
お1人で登山道の整備は大変そうだ。頭が下がります。


8:30、物住頭に来た。あせびっしょりなので、粉で作ったスポーツ飲料をしっかり飲む。



ここからも、憧山会の方々が草刈してくれてるので歩きやすい道だ。
曇っていて陽がささず涼しい。
西赤石山はガスの中。
 
振り返ると物住頭から北へ延びる尾根が見える。
上兜山。すぐにガスで見えなくなった。
早く写せ、写せとうるさいコモちゃん。
何かこだわってるような・・・???

9:32、西赤石山頂上。
大きなブヨがいたけど、蚊よけスプレー撒き散らしたので襲ってこなかった。
水羊羹とバームクーヘンのおやつ。
 
西に見晴らしのいい展望所がある。ぼんやり新居浜が見える。

青いのはツナクリ山かなー。遠いなあー。

さあ、先に行かなきゃー。

この辺で元気のいい男性が追い抜いて行った。
縦走の帰りの手段は幼児用プラスチック自転車だとか。
おもしろそう!
後で分かったけど、ネットの「つばくろさん」だった。
高知弁がかわいかった。

ご夫婦が登ってきた。早いですね、と言われた。
泊まってたと言うと納得の様子。

11:18、やっと銅山越えに着いた。

日差しがきつそうだったので、森に戻ってお昼ご飯。
1Lお湯を沸かしてスパゲッティ。
残っていたキュウリとセロリとトマトも食べる。
こういうのがなんともおいしい。
さっきのご夫婦がもう下りて来た。??
マムシらしきものがいたので引き返してきたそうだ。

食後にコーヒーも飲み、元気になる。
心の中ではここから1人で日浦に下りるつもりだったけど、
意外と調子いい気がしたので、一緒に大永山トンネル口まで行くことにした。

12:09、出発。お昼を食べていたさっきのご夫婦が
西山を巻くといいですよ、と教えてくれた。
そうだ、それを忘れてた!西山は登るつもりにしてたので
なんか得した気分。
ありがとうございました。

「笹ヶ峰」という方向へ歩いていく。


日ざしが出てきてさえぎるものもなく暑い。
日浦から上がってくる人たちがよく見えるので思わず手を振ってしまった。

巻き道はアカモノの実で飾られている。
口に入れてみるとちょっとすっぱいけど、おいしい。
またまた元気になる。

12:30、暗い沢に沿って登っていく。
12:40、西山からの道と合流。
12:52、今回一番のきつい登り。なんども立ち止まり、振り返ったり先を見たり。
まだなの?〜と言うと、コモちゃんは「夏椿の花が落ちてるよ、きれいだね、どの木かな」とごまかす。

これが頂上かと思えば、まだ向こうにより高いピークが見える。
ツツジももちろん咲いてないし、ちょっとうんざりする。
13:08、やっとツナクリ山頂上。道の途中みたい。
かわいそげな頂標。


下りも急で、根っこに足をかけて一気に70mくらい下りたりする。
カメラの256MBのメモリーがいっぱいになりこれ以降写真があまりない。

方向がいったん逆になり、これでいいのかと不安になる。
「笹ヶ峰へ」という標識どおり来たんだからあってるはずだけど・・。
地図と磁石で確認すると、ちゃんと西南方向へ向かっていた。
北へ行ってると勘違いしてた。

ほとんど展望のない薄暗い森の中、延々と歩く。
あまり高度が下がらなくなって、グダグダ道だ。

14:26、やっとこさ、大永山トンネル口へ下りる分岐に出た。
ここからはわりと最近通ったので覚えている。

15:03、無事に下山。やったー!!
電話ボックスの横に置いている車を見て、ほっとした。
でももう終わったのかと思うとちょっと寂しい。
 
1日目は7時間、登り標高差1000m、
2日目は8.5時間下り標高差550mただしアップダウン多し。
 
ようやったわー!

着替えたかったけど、トンネルから突然車が出てくるので
おちおちしてられなくて、汗を拭くだけにして、一休み。
早く温泉行きたーい!冷たい飲みもの飲みたーい!

その前に床鍋においてあるバイクを回収しなくちゃ。
登山口に行ってみると昨日と全く変わらない、夏の田舎だ。
道が斜めになって積みにくいので、県道までコモちゃんがバイクに乗り
私が車を運転して行った。

県道でバイクに乗るコモちゃんを記念撮影。なんかおかしい、あはは・・・
バイクを留めるのは2本のテープだが、だいぶ要領がわかってきて、
しっかり留まるようになったみたい。乗せるのに前より時間がかからなくなった。

コモちゃん、これに味をしめて何か考えてるみたい。???


花をまとめてみました。


山のこもれびHOME