堂山〜六ツ目山   05.04.03


桜がたくさんある堂山から
讃岐七富士のひとつである六ツ目山を縦走することに。
32号線西山崎グリーンピアから見た堂山、六つ目山。(3月6日撮影)

グリーンピアでうどんを食べ、店を出て県道を左へ進むと、
やがて左手に「綱敷天満宮」の入り口。
大きな鳥居をくぐり、そのまま参道を行くと、駐車場。
桜はまだだわー。

この前の農免道を左へ少し歩くと「堂山登山道入り口」の看板。
前には「村下テクノサービス」がある。
 
13:04、まだ登山道ではなくて舗装道。
桜はあるけど、まだ数えるほどしか開いてない。
 
13:12、未舗装の登山道になる。
元旦登山があるくらいだからよく整備されている。
13:21、「竜神の水」という休憩所。
見晴らしがよい。
暑くなったので1枚脱ぐ。
お〜、久しぶりの半袖、解放的な気分になる。

立派な広い道を上がっていく。
ますます見晴らしがよい。高速道路の向こうに峰山。

13:35、Y字の合流点では左へ。
13:37、三角点のある頂上。
初日の出を拝む行事がある広場。
温度計は20度を指している。
まだ30分しか歩いてないので、休まずもと来た道へ。
合流点ではまっすぐに登っていく。
今までより狭くなるが、立派な登山道。
 
13:41、電力の鉄塔。
すぐに道が三又に別れている。真ん中の道を行く。


尾根にはたくさんのスミレ。最も普通のタチツボスミレ。
スミレ写しながら登ると急登も苦にならない。
13:58、電波塔。あらここにも頂標が。302m?
 
14:05、尾根が広くなり、広場のようだ。大きな木。
鳥のさえずりが盛んだ。
またスミレの群生。☆

14:14、ここも頂上?304m?
お茶を飲んで休憩。
 
14:18、そのまま六つ目山に向かって下りようとした。

しかし、道らしきものが無い。
頂上に戻って左を見ると赤テープがたくさんある。
「日抱神社→」と書かれた木がある。
14:26、ここは左へ巻いていくらしい。
ちょっとスズタケがあるが、立派な登山道。

14:42、下りがゆるくなると深い森のようになってくる。
高松市内と思えないほど静かで深い。
14:47、コル。水の無い細い溝が掘られている。 
14:49、いよいよ急登で有名な六つ目山への登りだ。
14:58、スズタケが切れたところで振り返ると
堂山がずいぶん遠くになってた。
登りがきつくなってきた。
15:07、トラロープをつかんで体を引き上げる。
 
15:24、頂上。今はまだ葉がないので明るいが、夏は暗い山だろう。
 
15:36、変電所へ下りる東の道で下山開始。
こっちの道もきつい。
途中の二股は右へ行ったが、
左だと高速道路の側道に出るらしい。
 
15:57、鉄塔。
16:09、お墓の横を通って舗装道に出た。
変電所の脇を通る。六つ目山を振り返る。
農免道や県道を通って30分で車に帰った。
 
小学校上がるまで毎日見ていた堂山と六つ目山。
その形は目をつぶっていても描ける。
いつかは登りたい、山の中はどんなんだろう?・・・
と思ってたのがやっと登れた。うれしい。☆三つです!


山のこもれびHOME