女体山、矢筈山 04.9.26
先週のお彼岸モードを引きずり、夫の母が好きだった大窪寺へ。
まずお参りして、それから奥の院への階段から登る。
13:23。標高450m。女体山まで1.2キロ。
四国のみち。木の階段の道。
シコクママコナ以外には花はなさそうだ。
歩きへんろの女性が下りてきた。すごいねー。
結願だね!私らにもいいことが・・・・(^_-)-☆
階段はしんどい。汗びっしょり。
13:40、展望台。やはり遠くは曇っている。ここは鳥がいっぱいいる山らしい。
私にはカラスしか聞こえないけど・・・
奥の院はパス。(供養にならんがな!)
13:50、やっと尾根に出てちょっと楽。
結願のお札や「遍路道」の札が木々に吊り下げられている。
あ、ネズミ?いや、イタチかな、銀色の背中が見えた。
14:06、車道に出た。林道矢筈太郎兵衛線である。
すぐにまた階段を上がる。
14:16、「女体山 標高776m」と書かれた四国のみち道標。
あずまやもある。暗い感じ。
「里山に遊ぶ」によればここは長尾女体山らしい。
ちょっと下りると女体神社の祠がある。笠が供えられている。
見晴らしがいい。屋島、五剣山がわかりやすい。その向こうは曇っている。
また車道に出る。14:26。
以前雪のときにはここから女体山頂上まで上がった。
車道脇に大気降下物捕集装置が設置されている。
車道の向かい側に「矢筈山登山口」がある。
いきなり急な登り、草木をつかんで登る。
ヤマハッカの群生。
コウヤボウキのつぼみがピンクでかわいい。
まだアザミも咲いている。一番多いのは白い野菊。
14:37、展望のいい岩場。でも頂上じゃない。
あのピークかな、とそろりそろり岩場を下りて進む。
全く私のへっぴり腰ときたら!情けないなあ、と自分でも思う。
14:43、その又次のピークが矢筈山頂上だった。
一等三角点。
大して疲れてもいないのですぐに下山。うっそうとしてる感じだったと思うが、
帰って本を読むと展望がいい、と。???
15:18、もとの車道に下りてきた。
来た登山道を帰らず、車道(林道矢筈太郎兵衛線)を歩くことにした。
きょろきょろ花を探しながら。
あった、小さな小さな花、ヒヨドリジョウゴ。
実(翼がついている)になっているオトコエシ。
花の収穫あり!うれしい。
15:26、(石田)女体山という展望台入り口があったけど、パスした。
(帰って本を読むと、これは展望のいいところだったみたい。残念)
何も考えず足を交互に出しプラプラ下っていった。気持ちよかったー。
キジのオスが茂みから飛び立って、びっくりしたー。
左の丸いのが矢筈山。
ここは紅葉シーズンもいいだろうなあー。
16:12、車に戻った。
1時間で通った車は3台。静かな林道歩きだった。
夫のお気に入り白鳥温泉に入って、11号線で帰った。
姑への供養になったかしら?
夫は大満足。☆
山のこもれびHOME