大ボシ山  04.10.17


2年前の11月初旬チャレンジしようとしたが、雪とガスのため登山口で敗退。
「山と野原を歩く」によれば「隠れた紅葉のメッカ」ということで、
再度その大ボシ山へ。

17日6時半、朝ごはん抜きで出発して、SAでうどん。
南国ICおりて、195号線に入り、アンパンマンミュージアムを過ぎ
「轟の滝へ10キロ」という看板から物部川へおりていく。
橋を渡り、集落の中をどんどん進む。
「轟の滝」休憩所への分岐を通り過ぎると、
段々畑では稲刈り中。コスモスやススキの咲いている畑も。

未舗装になって2キロでオモ谷。前回はここから先も行けたのだが、
今日は林道は閉鎖されている。ゲート前に駐車する。


9:20、出発。すごくいい天気。
白い野菊と黄色いヤクシソウが多い。
まだマツカゼソウやオオマルバノテンニンソウが咲いている。
一方ばかり向いて咲くナギナタコウジュも。
遠くで鹿のキュイーンという声。

10分で、斜面が大きく崩れて岩土が道を覆っている。
これでは通行止めのはずだ。
9:45、住友共同電力の鉄塔。その向こうに通ってきた段々畑も見える。
10:00、やっと登山道入り口に着いた。
ここから鉄塔保線路を行く。(新居浜まで続いているんだー。)


笹がきちんと切られて歩きやすいが、きつい登りである。
植林帯の中、ジグザグに登っていく。作業道と間違いそうなところもある。

対面の山は神賀山だろうけど、なだらかなのでどのピークかよくわからない。

まだシコクママコナが咲いている。今日も暑い。
突然茂みの中で動く気配がして一瞬のうちに「ぎゃー」、
と言う大声とともに去っていった。猿だ。びっくり。

10:30、鉄塔の側にガマズミの木、赤い実がいっぱい。
帰って図鑑を見ると、おいしいと書いてある。残念!知ってればなあ。

尾根に出て勾配がゆるくなりちょっとらくちん。
鉄塔は順調に過ぎていく。でも道は長い〜。
鉄塔広場で大休止。ラスクやゼリーを食べ元気が出る。

自然林になって回りも見え気持ちよくなる。
とにかくずっと保線路なのでよく手入れされていて歩きやすい。
木に葉が少ないし、時々新緑みたいに見える葉っぱもある。変だね。
まだ紅葉には早かったようだ。

登山道にマムシが・・・
どいてよ!と言っても、木を投げつけてもどいてくれない。
まいった、まいった。


笹の背が高くなったところで突然大きな獣のザ〜と動く音が。
「きゃ〜〜〜〜」と私。自分でも驚くほど大きな声が出た。
鹿かなあ?登山道の側で昼寝?
11:46。頂上が見えてきた。


12:07、最後の鉄塔NO26に着いた。



ここから頂上までは今までと違って藪漕ぎ。わかりにくい。
12:20、ヤレヤレ、やっと着いた。ピークハンターの夫は大喜び。
私は・・・・・かなり疲れた。


お弁当広げるスペースもないので鉄塔広場に戻ってお昼ご飯。
おにぎりよりもぶどうがおいしいわー。
ブナに囲まれたステキな広場。でも紅葉はだめだわー。
北西に見えるピークへは自然林いっぱいでよさそげだ。奥神賀山へも行けるのかな。でも道はなさそう。


帰り道、隣の木をくわえたブナ。

下山は1時間10分。早い。(上りは2時間20分、シャリバテだったかも)
車を置いたところに数人が紅葉見物に来てた。まだ早かったナーと言いながら。


今日は娘が待ってるので温泉にも入らずまっすぐ高速で帰宅。
待ってる人がいるのもあと少しだな・・・

1400mでは紅葉には早かったみたい。(^_^;)


山のこもれびHOME