親父の従軍記

私の父親は1917年(大正6年)4月15日。横浜市産まれ。1923年9月1日の関東大震災を体験している。1935年(昭和10年)神奈川県立商工実習学校商業科を卒業。商事会社に入社。台湾支店に勤務。
1938年(昭和13年)5月21日、現地 招集。1942年(昭和17年)9月27日召集解除までの約4年半の兵役についた。21才から25歳の青年期である。その後の再招集がなかったのは幸いであった
昭和15年 功7級金鶏勲章・勲8等白色桐葉章・支那事変従軍記章を授与
昭和17年 善行証書・下士官適任証書の付与を受け除隊
従軍記は、父の遺品である軍隊手帳の記述をなぞった。地名には読めない文字や、旧字体などもあり、一部に正しく反映できていない箇所もあるが、日中戦争から太平洋戦争へ向かったことがわかる。



昭和13年(1938年)5月21日招集。台湾第4部隊第1中隊編入。
            9月1日 歩兵一等兵に。
            同月15日 膨湖島要塞守備隊に派遣。同年12月11日膨湖島要塞守備隊より帰隊。
            12月25日 高雄港出発 12月28日 広東省黄埔上陸。
            12月29日台湾歩兵第二連隊第1中隊編入。
昭和14年(1939年)1月25日迄 佛山付近警備。1月26日より2月5日まで作戦準備、黄埔集結乗船。
            2月6日より2月11日迄 海南島澄邁湾、上陸戦闘並びに海口付近の戦闘に参加。
            2月22日より23日迄 文昌付近の戦闘に参加。2月24日より4月12日まで文昌付近の警備。
            4月13日より4月19日迄 嘉積市攻略戦闘並び石壁嶺村(楽)會付近の追撃戦闘に参加。
            4月20日より5月4日迄 文昌付近の警備並び討伐。
            5月5日より5月11日迄、嶺口市南宮市及び石壁市付近の討伐戦闘に参加。
            5月12日より5月17日迄 文昌付近警備並び討伐。
            5月18日より8月13日迄 抱羅市付近の警備並び討伐。
            8月14日より8月22日迄 輸送業務。8月16日、海南島海口港出発、8月19日、広東省黄埔港上陸。
            8月23日より8月31日迄 三水付近警備並び討伐。
            9月1日より9月2日迄 陸抗及び麥岡付近の戦闘に参加。
            9月3日より10月5日迄、三水付近の警備及び討伐。
            10月6日より10月11日迄 中山付近の戦闘に参加。
            10月12日より10月26日迄 三水付近の警備及び討伐。
            10月27日より11月15日迄 広東、及び黄埔付近兵力集結、和号(N)作戦並び輸送業務。
            11月16日より11月19日迄 ?尾海遡江作戦、蟾郎環付近の上陸戦闘並びに欽州攻略戦闘、追撃戦闘に参加。
            11月20日より12月6日迄 久髫ミ付近の警備及び討伐
            12月7日より12月13日迄牛崗墟平吉墟及び青(墟)墟付近の戦闘に参加。
            12月14日より12月17日迄 陸屋墟付近の戦闘に参加。
            12月18日より12月23日迄 久髫ミ及び大崗墟付近の警備及び討伐。
            12月24日から12月31日迄、七墟及び八墟付近の戦闘に参加。
昭和15年(1940年)1月1日より1月24日迄、八墟付近の防御戦闘に参加。
            1月25日より2月4日迄、五墟思龍墟間の戦闘及び大村付近の追撃戦闘に参加。
            2月5日より2月8日迄 武鳴攻略戦闘に参加。
            2月9日より3月11日迄 欽寧公路沿線に於ける警備及び討伐戦闘に参加。
            3月12日より3月26日迄(霊)山付近の戦闘に参加。
            3月27日4月28日迄 欽寧沿線に於ける警備及び討伐戦闘に参加。
            4月29日より8月7日迄 欽寧沿線に於ける警備及び討伐戦闘及び道路作業。
            8月8日から9月2日迄 作戦準備並び上思県及び大番坡付近の討伐戦闘に参加
            9月3日から9月29日迄 欽寧公路沿線防域付近の討伐戦闘及び警備。
            9月15日、上等兵に。
            9月30日より11月19日迄 欽寧撤去作戦参加。
            11月20日より29日迄 海南島文昌付近の警備及び討伐
            11月30日より軍令陸甲第57号第48師団臨時編成及び第76次復員下命
            12月22日復員完結、同月同日編成完結
昭和16年(1941年)前年12月30日より2月26日迄文昌付近の警備及び討伐。
            2月27日より3月10日迄雷州方面遮断作戦に参加
            3月11日より4月5日迄文昌付近の警備及び討伐
            4月6日より4月30日迄福州作戦に参加。5月1日より5月10日迄福州付近の警備。
            5月11日より6月2日迄福州反撃作戦に参加。6月3日より8月21日迄福州付近の警備。
            8月22日より9月4日迄福州撤退作戦に参加。
            9月4日、福建省(閠)候県福州港出発9月8日高雄港上陸
            9月5日より12月7日迄台湾待機 
            11月26日高雄港出発12月7日(マレー港)出発
            12月10日フィリピン(ビガン)上陸
            12月8日より12月19日までビガン付近の上陸戦闘及びラオアグ付近の戦闘に参加。
昭和17年(1942年)前年12月20日より1月8日迄ラオアグ付近の警備。
            1月9日より2月7日迄ジャワ作戦準備2月8日より3月9日迄ジャワ作戦参加。
            3月10日より8月まで戡定及び警備。
            6月1日、陸軍兵長
            8月22日帰還要員としてジャワ(マラン)を出発。
            8月26日ジャワ(バタビア港)出発。8月28日マレー半島シンガポール港着8月31日同港出発。
            9月9日高雄港上陸、同月同日台南着。台湾第4部隊第1中隊編入。9月27日招集解除。
昭和18年(1943年)9月15日から9月27日まで高雄要塞司令部重砲兵連隊に教育警備招集
昭和19年(1944年)10月25日から11月13日まで、高雄要塞司令部に教育警備招集