長崎の面白狛犬
両足立ちと逆立ちが対のひょうきんな姿におもわず笑ってしまった(金比羅神社)。狛犬は対であるものと思っていたが銭洗いの狛犬、遊女の願掛け、棘抜きはいずれも(諏訪神社)単体である。歯痛止めの狛犬は対になっているが口の開いてる方だけがごりやくあり。(梅園神社)コンスイ坂は旧ロシア領事館横の坂のことで、コンスイは領事の意。
トーマス・グラバーは幕末の志士たちも援助した。経済・産業に大きな功績を残している。居宅した家は今、国指定史跡であり、観光名所の一つ、グラバー園で有名。日本最初のビール、麒麟麦酒を造った。このラベルのモデルは麒麟である。ラベルの麒麟のひげはグラバーさんの髭がヒントらしい。
唐寺の崇福寺門前のものは狛犬ではなく麒麟である。狛犬と麒麟と沖縄のシーサーはきっと親戚なんだろうな。
|
|
金比羅神社左の狛犬は両足立ち
|
右の狛犬は逆立ちの芸をみせている
|
|
|
河童狛犬(諏訪神社)
|
頭のお皿に水をかけてあげた
|
|
|
止事成就狛犬。足に願いのこより(諏訪神社)
|
禁酒・禁煙から受験のすべり止まで、
|
|
|
刺抜き狛犬、心の棘も抜いてくれるとか
|
遊女の願いが始り願掛け狛犬、台座が廻る。
|
|
|
高麗犬の井戸、銭洗い井戸ともいう(諏訪神社)
|
口に水飴をいれると歯痛止めに(梅園神社)
|
|
|
南山手コンスイ坂近く小さな祠の大きな狛犬
|
外国人居留地境の標石がある」
|
|
|
崇福寺竜宮門の前に、沖縄シーサーに近い
|
右は小獅子を抱いている
|
|
|
麒麟麦酒の初代ラベルのモデル
|
所縁のグラバー邸のガラスケースの中
|