トップページへはこちら

ボスニアの風景 '06年 7月23〜26日

ザグレブ到着
サラエヴォを目指します。客もまばらで不安でした。

車窓から
峠を越えると町を見ながら下っていきます。

車窓から
まもなく国境です。

国境
クロアチア側の国境。

国境の川?
国境の川?

国境
ボスニア側の国境

車
車から手を振ってくれました。

乗客
途中から乗ってきた家族

サラエヴォ到着
サラエヴォ中央駅に到着!

ホテル・ボスニア
宿泊したホテル・ボスニア

サラエヴォ中央駅
サラエヴォ中央駅

路面電車
路面電車

ラティンスキー橋
ラティンスキー橋。あのサラエヴォ事件の現場となった橋。

旧市街
旧市街の中心、バシチャルシァ

セビリ。
広場にある水飲み場、セビリ。

墓
無数の墓

町の東にある高台からの眺め
町の東にある高台からの眺め

コーヒー
ボスニア式?コーヒー。飲み終わると粉が残る。

ザグレブ到着
隣にいたおじさん

モスク
モスク

青空市場
青空市場

落書き
壁に書かれた落書き

市内
市内

銃弾の痕
銃弾の痕

バシチャルシァ
バシチャルシァ

国立図書館
1992年に砲撃を受けた国立図書館

銃弾痕
サラエヴォ中央駅近くの建物に銃弾痕

バス
日本政府のODAにより送られたバス。JAPANの文字。

バシチャルシァ
バシチャルシァ

夕方
ホテル近くのストリート

夕食
夕食。よくわからないあまりおいしくなかった。とうもろこしもぼろぼろでダメ。

出発の朝
こんな感じで旅してました。リュックずっしりと重かったなあ。

チケット売り場
昨日購入したクーポン券(14KM=¥1,000)をモスタル行きのバスチケットと交換します。

モスタル行きのバス
モスタル行きのバス

車窓から
サラエボ→モスタルの間はかなり良い景色でした。進行方向右側が湖。

モスタル到着
モスタル到着

石橋
モスタルの石橋

メモリアルの石碑
メモリアルの石碑

記念撮影
モスタルの石橋をバックに記念撮影

石橋
モスタルの石橋

ツワモノ
なかなか飛び込まず瞬間をのがす。すごい人だかり。

ビール
ビールを飲んで休憩。2KM

夕食
トマト風味の肉じゃが

夜の石橋
夜の石橋

石橋
夜の石橋

バスターミナル
クロアチアのドブロヴニクへ出発!

ボスニアの風景をはじめから

次の目的地ドブロブニクへ

トップページへはこちら

「はぎちゃんの旅」に関する感想やご意見はメールでどうぞ