2011.01.09 ふるさと祭り東京2011(東京ドーム)
東京ドームで日本全国でも名高い‘ふるさとの祭り’や各地の‘ふるさとの味’が楽しめる『ふるさと祭り東京2011、日本のまつり・故郷の味』を開催された。今回初参加のお祭りとして、石川県珠洲市の「飯田燈籠山祭り」、岩手県盛岡市の「盛岡さんさ踊り」、愛知県犬山市の「犬山祭」が登場し、また、「秋田竿燈まつり」、「高知よさこい祭り」、「沖縄全島エイサーまつり」もイベントに華を添えます。さらに、人気の「全国ご当地どんぶり選手権」では、前回大賞の富山県「白エビかき揚げ丼」に挑むべく、全20種のどんぶりが競い合います。このほか、ジンギスカンやラーメン、じゃがバターなど、北海道の味が集まる「ザ★北海“食”道」や、楽天ロールケーキ部門で4年連続1位の花月堂ロールケーキ、本店で予約殺到の神戸フランツの魔法の壷プリンなどを集めた「ご当地スイーツストリート」など、300を超える「うまい」が大集合した。(EnjoyTOKYOホームページより)
ふるさと祭り東京2011(東京ドーム)
ふるさと祭り会場
秋田・竿燈まつり
高知・よさこい祭り
盛岡・さんさ踊り
2011.01.03 明治神宮 初詣
初詣の人出が日本一と言われる東京の明治神宮に初詣に行ってきた。ここ数年初詣に行っておらず、ロト6も当らず良い事無し。今年は神頼みだ。明治神宮は大晦日から元日の人出が198万人、2日は83万人、3日目の今日も大変な人出だった。最寄駅のJR原宿駅も溢れんばかりの人々々。
拝殿が間近になると、警察官がプラカードを掲げて事故防止のための入場制限を行っていた。一定の人数ずつ整然と入場。JR原宿駅から明治神宮拝殿まで、通常なら徒歩10分の距離を2時間かけてやっとたどり着いた。(拝殿に着いた時は日が暮れていた)
拝殿には、特設巨大賽銭箱が設置されており、中を覗けばお札が入っている。雨が降ったらどうなるかと、人ごとながら気になった。賽銭箱の外側にも、賽銭箱に入らなかった硬貨が落ちている。
・・・ロト6で一等が当たりますようにと、あつかましいお願いをして来た。
明治神宮拝殿
本殿に向かう道は人の波
おみくじ売り場も人で一杯
2010.12.19 新宿サザンテラス イルムネーション
新宿駅南口から徒歩1分。新宿駅南口から代々木方面に広がる遊歩道。そこが新宿サザンテラスです。遊歩道上にイルミネーションが広がる。新宿サザンテラスは、新宿ミロードや新宿西口ハルクなど6施設をまたぐ「新宿テラスシティイルミネーション'10-'11」の一環として実施されます。夕暮れ時アベック、親子連れそして私のようなカメラマンで賑わっていた。
2010.11.28 井の頭自然文化園
先週に続き再び吉祥寺方面の井の頭文化園に行ってみた。先週以上の暖かさで汗が出るくらいだった。
井の頭自然文化園は、東京都武蔵野市(分園は三鷹市)にある都立の動物園。井の頭公園の一角にある。開園は1942年(昭和17年)。東京都建設局が所管していたが、指定管理者制度の導入に伴って、恩賜上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園とともに、2006年4月1日からは財団法人東京動物園協会に運営が引き継がれた。目玉となる大型動物はアジアゾウの「はな子」で、その他にはニホンカモシカやアライグマなど可愛らしい動物が飼育されている。観光名所とは言えないが、樹木が多く、地元の住民の憩いの場となっている。「モルモットコーナー」や「ヤギ舎」、「リスの小径」のように動物と触れ合ったり、間近で観察したりできる施設が多い。(ウィキペディアフリー百科事典より)
井の頭文化園入り口
園内の猿
フクロウ
カビバラ
タヌキ(ホンドダヌキ)
アジアゾウのはな子
2010.11.21 井の頭公園散策
最近の気候変動で季節感がなくなりつつある今日この頃。が、本日はまさに小春日和。暖かい一日だった。井の頭公園付近を散策したが、暖かさに誘われアベック、家族ずれと多くの人出で賑わっていた。三鷹の森ジブリ美術館見学が主な目的だったが、ローソンで取り扱っている前売り予約券が必要との事。残念だが入場する事は出来なかった。井の頭公園では本日“公園100祭”というイベント中。公園内の舞台で“あさみちゆき(テイチクエンターテイメント)”の唄が聴けたのはラッキーだった。あさみちゆきは現在32歳。10年前から井之頭公園の木の下でストリートライブを続けているそうだ。その園内で本日は至る所でフリマが出ていた。
井の頭恩賜公園の紅葉
となりのトトロ(三鷹の森ジブリ美術館)
井の頭公園の歌姫 あさみ ちゆき(テイチクエンターテイメント)
三鷹の森ジブリ美術館
フェイスペイントをする男性
あさみ ちゆき

▲PAGE TOP