![]() |
|
|
各種 在留資格 の手続き、たまわります。
|
![]() |
− 外国人の入国・ビザ(VISA)・在留・永住・定住等、入管手続き −
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外国人の方が、日本で働いたり学校に通ったり生活していくには、 「在留資格」が必要になります。当事務所では、この各種在留資格の 許可申請手続きを、お手伝いしています。 海外から我が社へ人材を招きたい。国際結婚したい。永住したい・・・ 人それぞれに様々な思いがある中で、国という壁を越えることができるように、当事務所がサポートいたします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大阪、近畿・中部地方を中心に、全国出張致します。 | ||
![]() |
|
ご 依 頼 の 流 れ | |||||
1.まずはご連絡を 在留資格に関する各種申請をお考えでしたら、電話やメールにてお気軽にご連絡下さい。まずは簡単にお話を伺います。 申請できるかどうか、許可の可能性は? かかる時間は? 弊所での今後の進め方や料金等についてご案内致します。 ↓ 2.書類の作成・収集 ご依頼を頂きましたら、ご希望により、直接お会いするか又は電話・メールにて、申請の内容について詳しく事情を伺います。そして、依頼者に適した申請書類の作成・収集を開始します。 多くを当事務所で揃えていきますが、一部、依頼者本人にご用意頂くものもあります。それらは、取得の仕方からご案内しますので、全く心配ございません。 申請書類が全て揃うまでは、通常は、数日〜1ヶ月程度かかります。 ↓ 3.申 請 許可へ向けて万全の状態になりましたら、入国管理局へ申請に行ってきます。 (もちろん申請者本人は入管へ出向く必要はありません。) ↓ 4.許 可 多くは2週間〜3ヶ月ほどで許可が出ます。 <参考>事案によりますが、主な申請について、許可まで大体この位時間がかかります。 ・在留資格の新規申請(在留資格認定証明書交付申請) 1〜3ヶ月ほど ・在留資格変更許可申請 1〜2ヶ月ほど ・在留期間更新許可申請 1週間〜1ヶ月ほど |
<当事務所のご紹介> ●外国人手続きの専門事務所 弊所は、2005年8月に開業し、以来、在留資格の申請や帰化申請等の国際手続を専門に扱っている事務所です。 ●フルサポート 依頼者に適した必要書類の作成・収集、入国管理局への申請、許可後の在留カードの取得まで、 一連の入管手続きの全てをサポートしております。 ●依頼者の負担は最小限に 依頼者の負担は最小限に抑えています。して頂くことは、こちらからの質問にお答え頂くことと、指示するものをご用意頂くことのみです。特別面倒なことはありません。 もちろん、申請は私が行きますので、申請者は入管に出向く必要はありません。 ●安価・明瞭な料金体系 なるべくシンプルに、かつ良心的な料金を心がけております。 ⇒「料金表」へ ●全国対応 中部地方や近畿地方を中心に、お話を頂ける限り、全国の皆様の街まで駆けつけます。 ●急ぎの依頼にも迅速に対応 急ぎの案件につきましては、なるべく早く申請できるよう、迅速に対応しております(追加料金不要)。 ●帰化申請もお任せ下さい 日本国籍取得のための帰化申請も専門で扱っています。 ⇒「帰化申請」へ |
|
富山県 : 富山市・黒部市・魚津市・滑川市・射水市・高岡市・氷見市・砺波市・南砺市
石川県 : 金沢市・珠洲市・輪島市・七尾市・羽咋市・かほく市・野々市市・白山市・能美市・小松市・加賀市
福井県 : 福井市・あわら市・坂井市・鯖江市・越前市・勝山市・大野市・敦賀市・小浜市
滋賀県 京都府 京都市 大阪府 大阪市 兵庫県 神戸市 奈良県 和歌山県
岐阜県 愛知県 名古屋市 三重県 静岡県 長野県 新潟県