活動−その2

高浜に山頭火の句碑を建立しました。(松山上陸70周年を記念して)

”秋晴れひょいと四国へ渡って来た”

放浪の俳人種田山頭火が1939年10月1日に旧高浜港に上陸してから本年が70周年に当たることから、当会では、地元企業、個人賛同者のご寄付を募り、また、NPO法人まつやま山頭火倶楽部等のご協力により山頭火の句碑を建立し、2009年10月1日に除幕式を実施しました。関係者の皆様御協力、大変、有難うございました。

山頭火の大好物のお酒と柿の実やお花が供えられた句碑完成品。「秋晴れ ひょいと四国へ渡って来た」

山頭火句碑の除幕式に向けて剪定、除草、清掃をした

句碑完成を祝い小学生を先頭に除幕の綱を一斉に引きました

山頭火ゆかりの地の石やお花を供える参加者

我もわれも と 山頭火ゆかりの土地の石をお供えした

来賓を代表して 松山市教育委員会委員長がご挨拶をしてくださいました

横山登り道を危険防止の補修実施

 09年3月23日において、主題登道に、危険防止用鉄杭を打ち込みロ−プ張リを行い
横山へ安心して登れるよう、対策を施しました。結果は、下の写真2枚の通りです。

写真1

写真2

梅津寺海岸の一斉清掃を実施

 1909年4月19日(日)において当会の主催により梅津寺海岸の一斉清掃を行いました。前回とはうって変わり、好天に恵まれ定刻の9時には多数の皆様が高浜公民館前に集合してくれました。伊予銀行、松山東高をはじめとして、高浜地区の有志の皆様100名あまりのご参加を頂き、予定時間内に海岸のゴミのほとんどを拾った後、大栄工務店からショベルカ−のご協力を頂き一箇所に集めました。当日参加された皆様大変ご苦労さまでした。

当日参加された皆様

当日、清掃のスナップ

高浜6丁目・白石の鼻海岸ゴミ拾いを実施

 1908年12月21日(日曜日)午前8時半、雨降りしきる中、参加者が6丁目北公園に続々集まってきました。9時出発。全員が緑のゴミ袋を持って北へ1km。お墓の前の砂浜に集合し写真撮影を行ってからゴミ拾いを開始しました。
 空き缶・ペットボトル・菓子袋などどんどん拾って袋に詰め県道まで運ぶ。県道端、砂浜出入り口には特に不法投棄物が多かった。家具や台所の品々、オ−デイオ用品等々。ゴミ袋に一杯詰めると重い。県道まで担ぎ上げました。ゴミや土砂がいっぱい詰まった排水溝があった。蓋を開けゴミを掴みだした。何年分のゴミだろうか、袋3個分溜まっていました。
 県道端に運び出したゴミ袋は6丁目の有志が軽トラックで漁港空き地に運んでくれました。数えると、ゴミ袋は80を優に越えていました。
 今回の参加者は、伊予銀行、勝岡町老人会、6丁目高齢者クラブ、おやじの会、舞の会等々総勢115名。参加者数はこれまでで最高でした。
 皆さん雨の中の大変な作業ご苦労様でした。有難うございましたお礼申し上げます。

当日ゴミ拾い参加者

ゴミ拾いのスナップ写真

九十九島に渡り松・桜の手入れ

 この島は高浜漁業組合所有の島で松山観光港沖に位置しています。島の名前は九十九(すくも)島と地元の人々はいいます。ここも松枯で全滅でした。島の遠景でもおわかりの通り、現在のところ、大きい木はほとんど無い状況であります。前から、木を植えたいという声がありました。そこで・・・・・

 最近、松苗や桜苗を植えて時々下刈りに会員で島に渡っています。上の写真3枚がその作業状況であるのですが、すぐ上の写真の通り、松も桜も今のところは順調に育っているようです。

07/1 太山寺へんろ道案内図を「すみれ野」入口に新設

上の看板を三津浜−太山寺へんろ道コ−スの途中、松山市石風呂町820番地に新設しました。

07/1 三十三観音案内板を設置

太山寺境内の石仏それぞれに案内板を設置しました。写真は左から第三十三、三十二、三十一番札所の観音です。

高浜一丁目−太山寺へんろ道コ−スの石仏それぞれに案内板を設置しました。上は、第二十四番札所の観音です。

2008年1月−2月、高浜3丁目荒神山への3丁目側登山道修復工事に着手、完成

 当会の本年度事業計画の内、上記期間において、高浜3丁目荒神山頂上に位置する「陸軍大演習記念碑」に通じる3丁目からの登山道の修復工事を行いこの程、完成しました。従来から、2丁目からの登山道がありますが、本道は距離が短い利点があります。また、記念碑からのタ−ナ−島及び興居島方面の眺望は下の写真のようにすばらしいです。皆様がウオ−クに利用され眺望を楽しんで下さることを願っております。なお、それに伴って、近日中に入り口の県道付近に登山道位置を示した看板を、2丁目登山道位置看板とあわせて 設置する予定であることをお知らせします。

荒神山に位置する陸軍大演習記念碑

記念碑からタ−ナ−島方面を望む

登山道補修に励む人々

修復工事完成後の登山道

高浜2丁目の登山道入口に至る県道近くに(済生会高浜診療所前)上の看板を設置

高浜3丁目の登山道入口に至る県道近くに上の看板を設置