Hipocondrie
この掲示板には主にゼレンカに関する話題を書いて下さい!……と言いたいのですが、多分そんなにネタはないと思うので、主にバロック音楽関係などで適宜お好きなことを書きこんで下さい!

§記事の新規書き込み

§記事の削除

記事番号

削除キー


Hipocondrie 掲示板

[397] 2014/09/17 07:33:25

Re:Missa Divi Xaverii ZWV 12 - Collegium 1704

発言者 ariaga

> ariagaさんの情報にあった ユトレヒトの古楽祭ですが、そこで演奏されたゼレンカのミサがYouTubeにあがっていました(ここのURL)
> 演奏されたのはZWV12の聖ザビエルのミサのようです。クレドなしで50分近い結構大曲です。
> Collegium 1704 はこの調子で全集をお願いしたいと思います^^
[No.396のthorさんの記事より]

>NL04局の8.29の番組案内が以下のようになっていましたので失礼いたしました。

Vandaag in de uitzending
Collegium 1704 Johann Josef Fux - Te Deum, K 271 Frantisek Ignaz Antonin Tuma - Stabat Mater dolorosa Jan - Dismas Zelenka - Missa Corporis Domini, ZWV 9 Rechtstreeks vanuit Tivoli Vredenburg, Utrecht i.h.k.v. Festival Oude Muziek Utrecht - met live webcast op radio4.nl/live

[113.153.23.144] レスをつける


[396] 2014/09/16 09:08:13

Missa Divi Xaverii ZWV 12 - Collegium 1704

発言者 thor

 ariagaさんの情報にあった ユトレヒトの古楽祭ですが、そこで演奏されたゼレンカのミサがYouTubeにあがっていました(ここのURL
 演奏されたのはZWV12の聖ザビエルのミサのようです。クレドなしで50分近い結構大曲です。
 Collegium 1704 はこの調子で全集をお願いしたいと思います^^

[203.114.204.44] レスをつける


[395] 2014/09/09 10:27:47

Re:楽譜照会対応のお礼と一寸した情報

発言者 Thor

 ぜひ頑張ってください。
 あと、ZWV9を演奏したということは、そのうち録音が出るんでしょうね。わくわくします。

[203.114.204.44] レスをつける


[394] 2014/09/09 08:31:55

楽譜照会対応のお礼と一寸した情報

発言者 ariaga

楽譜の件、早速の対応有難うございました。語学は苦手ですが打診してみます。

実は私の属している団体の来年夏の公演の曲を検討中でして指揮者からゼレンカかロッティ(ドレスデンがらみ)の音源を求められています。私はゼレンカを推したくミサ曲の
数曲を考えていますが、演奏するとなるとオケのパート譜からして確保の可否をチェック
する必要があってたいへんです。仲間には是非ゼレンカの新鮮な響きと意外性を楽しんでもらいたい、合唱は一寸面食らうかも知れませんが・・・。
さて388のMusic From 18th Century PragueのCDプログラムに関連して一寸した情報を。1704のグループはつい先日ユトレヒト古楽祭に出演(8.29) フックスの弟子たちの副題に準じたプログラムでした。

 ◎フックス/テ・デウム K271
◎トゥマ/悲しみの聖母
 ◎ゼレンカ/ミサ曲 ZWV9
以上の3曲でした。

[113.153.23.144] レスをつける


[393] 2014/09/08 09:22:50

Re^2:ゼレンカの宗教曲の楽譜について

発言者 Thor

 えーっと 例えば sheet music Zelenka とかで検索すると ここのURL なんかが出てきます。 ですね。

 https://だとリンクができないとかw といったバグを修正ww

[203.114.204.44] レスをつける


[392] 2014/09/08 09:10:00

Re:ゼレンカの宗教曲の楽譜について

発言者 Thor

 ども。ariagaさん。

>ミサ曲など楽譜は主にどんな出版社からでているのでしょうか、矢張りマイナーなものが多く入手は難しいものでしょうか。
[No.391のariagaさんの記事より]

 すみません。私は音楽の専門家でないので、楽譜があっても本棚の飾りにしかならないため持ってませんので、あまりお役には立てません^^;
 例えば sheet music Zelenka とかで検索すると https://www.academia-music.com/academia/s.php?mode=list&author=Zelenka,J.D.&gname=%B3%DA%C9%E8%C1%D1%BD%F1 なんかが出てきます。
 英語ができれば ここのURL のフォーラムとかで訊いてみるのがいいかもせれません。

[203.114.204.44] レスをつける


[391] 2014/09/07 23:04:52

ゼレンカの宗教曲の楽譜について

発言者 ariaga

ミサ曲など楽譜は主にどんな出版社からでているのでしょうか、矢張りマイナーなものが多く入手は難しいものでしょうか。

ご教示頂ければ幸いです。

[113.153.23.144] レスをつける


[390] 2014/03/23 09:21:59

"Psalmi Vespertini"-1st. cycle (1725)

発言者 thor

 YouTubeにわりと貴重な録音が上がっていたので紹介します。
 場所は ここのURL なのですが、これが1725年に作曲された詩編(Zwv 66,72,75,82,83,108 & 50/97)をまとめて上げたもので、全部で一時間半くらいあります。
 詩編をこうしてまとめて聴ける機会はあまりなのでそれだけでなかなか嬉しいのですが、実は録音が結構貴重だったりします。

 まずZWV108,50はPantonという超マイナーレーベルから出ていたPrague Madrigal Singersのもので、現在では入手不可でしょう。ただこの曲そのものは他の録音もわりとあります。
 しかし他の曲を現在聴こうと思うと結構大変です。
 まずZWV66,75,82 は Schola Cantorum of Melbourne というオーストラリアのグループでこのCDでないと聴けない曲も多いのですが、多分今では手に入りません。
 ZWV83はCollegium1704のライブ録音です。CDだと非常に古い録音があるだけなのでこれまた貴重です。
 さらにZWV72はもっと貴重で、Marburger Bachchorが1979年に出したLPです(LPまではチェックしていなかったんでサイトのデータでは録音無しになっていますw)当然初めて聴いたんですが、これがなかなかの名曲でバイオリンオブリガート付きのアリアは素晴らしいと言っていいと思います。

☆あとnakagawaさん。CDはアマゾンに注文してるんですがなんかまだ届いてません。むー。

[203.114.204.44] レスをつける


[389] 2014/03/19 08:24:00

Re: Music From 18th Century Prague

発言者 nakagawa

大変美しい音楽でした。トゥーマのスターバトマーテルはちょうど3.11に聴きました。
「フックスの弟子たち」との副題でした。

> Collegium1704からまた新しいCDが出ます。
> CDタイトルはこの記事の題名のとおりで、ゼレンカの他に同時代のチェコの作曲家のTumaとOrschlerという人の作品が入っているようです。
> ゼレンカの作品はZWV34,36とZWV157の1-3で、ZWV157-3以外はみんな初録音なのではないかと思われます。長さはみんなあまり長くない小曲ですが。
> ちなみにOrschlerという人は知らないですが、Tumaは何枚かCD持っててわりと気に入ってますんで、結構期待できるのではないかと思います。
[No.388のthorさんの記事より]

[121.102.116.194] レスをつける


[388] 2014/03/05 15:21:03

Music From 18th Century Prague

発言者 thor

 Collegium1704からまた新しいCDが出ます。
 CDタイトルはこの記事の題名のとおりで、ゼレンカの他に同時代のチェコの作曲家のTumaとOrschlerという人の作品が入っているようです。
 ゼレンカの作品はZWV34,36とZWV157の1-3で、ZWV157-3以外はみんな初録音なのではないかと思われます。長さはみんなあまり長くない小曲ですが。
 ちなみにOrschlerという人は知らないですが、Tumaは何枚かCD持っててわりと気に入ってますんで、結構期待できるのではないかと思います。

[203.114.204.44] レスをつける


[387] 2014/02/12 09:20:24

Re:ピリオド楽器版

発言者 thor

>「6つのトリオソナタ」のピリオド楽器版、望ましくは、現代オーボエではなくブロックフレーテ版をご存じでしたら、ご教示ください。
[No.386のれむとるむさんの記事より]

 ども。れむとるむさん。
 お尋ねの件ですが、実はあまりピリオドかどうかを気にして聞いたり集めたりしてなかったんで、正直あまりよくわかりません。トリオソナタを聞くときは主にホリガー版とかを聞いてましたし。
 とりあえずアマゾンにあるEnsemble Marsyasのはそうみたいですね(写真で持ってるのがそれみたいなので^^)全曲版ではないようですが。
 あとブロックフレーテってリコーダーのことだと思いますが、さすがにリコーダーの版は聞いたことがないように思います。というかリコーダーであのソナタを吹けるんでしょうか?

[203.114.204.44] レスをつける


[386] 2014/02/11 20:22:37

ピリオド楽器版

発言者 れむとるむ

「6つのトリオソナタ」のピリオド楽器版、望ましくは、現代オーボエではなくブロックフレーテ版をご存じでしたら、ご教示ください。

[119.224.185.75] レスをつける


[385] 2013/11/11 09:10:09

Miserereニ短調 ZWV56の動画

発言者 Thor

 YouTubeにまた珍しい録音が上がっていました。ミゼレーレはZWV57ハ短調が今ではすごくメジャーになってますが、こちらはZWV56のニ短調の方です。ただ全曲ではなく一部の抜粋です。また上がっているのはどこの国とも分からないアマチュアのグループがすごく一生懸命演奏しているコンサートをホームビデオで撮ったような奴ですが……それでもEt secundumなんかはとても美しい曲なので、早く全曲が欲しい所です。

1)Miserere ここのURL
2)Et secundum ここのURL

[58.3.165.36] レスをつける


[384] 2013/09/19 09:58:21

ZWV1 Missa Sanctae Caecilia の初録音です

発言者 thor

 YouTubeにMissa Sanctae Caecilia(ZWV1)の演奏の録画が上がってました。多分世界初録音なのではないかと思います。

1/7 ここのURL
2/7 ここのURL
3/7 ここのURL
4/7 ここのURL
5/7 ここのURL
6/7 ここのURL
7/7 ここのURL

 この作品はもちろんゼレンカのドレスデン第1作の、非常に初期のものですが、もうそのスタイルがきっちりできあがっているのが分かります。
 演奏してるのはアメリカの古楽団体でしょうか。テキサス州の教会でパーソナルなビデオで撮ったみたいなもので、演奏は……うん。すごく頑張った!といった感じですが、ともかく貴重な物だと思います。

[58.3.165.36] レスをつける


[383] 2013/08/06 10:28:46

Re:CDリストNo.2で紹介されている「Missa Nativitatis Domini」の収録曲

発言者 thor

>先日、ZWV8を聞きたくて、このサイトのCDリストNo.2で紹介されている、「JAN DISMAS ZELENKA - Missa Nativitatis Domini」を購入しました。目当てもZWV8の良かったのですが、冒頭のZWV107の演奏も良く、この曲の魅力を再発見できました。

 マニフィカトはZWV108の方が有名っぽいですが、私も実はこちらの方が好きだったりします。ただほとんど一人で歌ってるんで独唱者のスキルがもろに出る危険性をはらんでいるからでしょうか。CDが比較的少ないんですよね。もっと一杯出てきて欲しいんですが。

>ところでこのCDの収録曲ですが、CDリストでは「ZWV107, ZWV8, ZWV165」の3曲が書いてありましたが、
>ZWV107とZWV8の間に、
>「ZWV171/ Motet: recitativo: O magnum mysterium; aria: Dormi nate,dormi Deus in E major.」
>も収録されています。
[No.382のAsterismさんの記事より]

 あ、ほんとうですね。修正しました。

[125.31.124.127] レスをつける


[382] 2013/08/06 08:07:12

CDリストNo.2で紹介されている「Missa Nativitatis Domini」の収録曲

発言者 Asterism

Thorさん、こんにちわ。

先日、ZWV8を聞きたくて、このサイトのCDリストNo.2で紹介されている、「JAN DISMAS ZELENKA - Missa Nativitatis Domini」を購入しました。目当てもZWV8の良かったのですが、冒頭のZWV107の演奏も良く、この曲の魅力を再発見できました。

ところでこのCDの収録曲ですが、CDリストでは「ZWV107, ZWV8, ZWV165」の3曲が書いてありましたが、
ZWV107とZWV8の間に、
「ZWV171/ Motet: recitativo: O magnum mysterium; aria: Dormi nate,dormi Deus in E major.」
も収録されています。
お節介とは思いながらもお伝えしておこうと思い書き込みました。それではまた。

[114.172.86.1] レスをつける


[381] 2013/07/30 11:00:48

Re:『ZWV26: Kyrie, Sanctus, Agnus Dei in D minor』の演奏

発言者 thor

>そういえば、YoutubeにてZWV30の演奏をしていたロシアのグループ(Russkaya Conservatoria)が、
>『ZWV26: Kyrie, Sanctus, Agnus Dei in D minor』の演奏もアップしていました。
>すでにご存じかもしれませんがお知らせしておきます。
>
>断片的な作品とはいえ、やっぱりゼレンカらしくていいですね。
[No.380のAsterismさんの記事より]

 この曲は一応この掲示板の過去ログで紹介してたりしますが、ZWVリストやCDリストには反映してませんでしたね。
 聴き直してみましたが、見事にゼレンカらしい佳曲ですです。大物の録音がそこそこ出そろって来た感じで、未録音で残っているのはこういったミサ断片とか詩編とかが多いのですが、そういった曲もなかなか侮れないということで、まだまだ楽しみは残ってるようです。

[125.31.124.127] レスをつける


[380] 2013/07/29 11:33:15

『ZWV26: Kyrie, Sanctus, Agnus Dei in D minor』の演奏

発言者 Asterism

Thorさま
そういえば、YoutubeにてZWV30の演奏をしていたロシアのグループ(Russkaya Conservatoria)が、
『ZWV26: Kyrie, Sanctus, Agnus Dei in D minor』の演奏もアップしていました。
すでにご存じかもしれませんがお知らせしておきます。

断片的な作品とはいえ、やっぱりゼレンカらしくていいですね。

「J. D. Zelenka ZWV 26 KYRIE 1. Kyrie - Christe - Kyrie」
 ここのURL
「J. D. Zelenka ZWV 26 SANCTUS 2. Sanctus - Sanctus I - Osanna」
 ここのURL
「J. D. Zelenka ZWV 26 AGNUS DEI 3. Agnus Dei - Dona nobis」
 ここのURL

[114.172.86.1] レスをつける


[379] 2013/07/29 11:26:56

Collegium 1704演奏『Missa Omnium Sanctorum, ZWV 21』のアンコール曲

発言者 Asterism

Thorさま
さっそくお教えいただきありがとうございました!
手持ちのCDでも確認したところです。1曲目のZWV57の方は(全曲ではなく)最初の合唱部分だけなこともあり、すぐに思い出せませんでした。確かにZWV57冒頭合唱部分でした。改めてZWV57も良い曲ですね。
2曲目の方も手持ちのCD(Capella Montana演奏のもの)で確認しました。静謐な感じがコンサートの締めくくりにふさわしいですね。Collegium 1704演奏のレスポンソリウムも聴きたくなってきました(笑)

今後ともよろしくお願いいたします。サイトの情報更新も楽しみにしております!

> これですね。最初の曲はZWV57のミゼレーレハ短調の最初の合唱部分です。この曲はゼレンカの代表作の一つなので、探せば録音はたくさん見つかります。
> 2曲目は、ZWV55の聖週間のための27のレスポンソリウムの最後の曲Sepulto Domino(王の葬られしとき)です。
> この曲集は合唱主体の比較的地味な作品に属すると思います。実際アンコールに出てきたのはその中でも特に静かな部類の曲ですが、他を聞いてみるとルネッサンス的な静謐な響きだけでなくて、バロック的なドラマチックな動きもある結構おもしろい曲集です。
> Collegium 1704はレスポンソリウムのCDも出してます。
> なお、あの演奏を聴いたときは、ああ、聞いたことある曲だなあとしか思ってなくて、この感じはどうせレスポンソリウムだろうなと軽く考えてて、いまAsterismさんに質問をもらってCDを順番に聞いても全然出てこなくて少々焦ってたら最後の曲だったというのは秘密です。
[No.378のthorさんの記事より]

[114.172.86.1] レスをつける


[378] 2013/07/29 10:51:59

Re^5:美しいレクイエム

発言者 thor

 どもAsterismさん。はじめまして。

>ここで紹介されているCollegium 1704演奏の『Missa Omnium Sanctorum, ZWV 21』ですが、映像の終盤に2曲アンコールをしています。このアンコール曲の曲名が分からないのですが、お分かりになりますでしょうか。ご教授いただければ幸いです。
[No.377のAsterismさんの記事より]

 これですね。最初の曲はZWV57のミゼレーレハ短調の最初の合唱部分です。この曲はゼレンカの代表作の一つなので、探せば録音はたくさん見つかります。
 2曲目は、ZWV55の聖週間のための27のレスポンソリウムの最後の曲Sepulto Domino(王の葬られしとき)です。
 この曲集は合唱主体の比較的地味な作品に属すると思います。実際アンコールに出てきたのはその中でも特に静かな部類の曲ですが、他を聞いてみるとルネッサンス的な静謐な響きだけでなくて、バロック的なドラマチックな動きもある結構おもしろい曲集です。
 Collegium 1704はレスポンソリウムのCDも出してます。
 なお、あの演奏を聴いたときは、ああ、聞いたことある曲だなあとしか思ってなくて、この感じはどうせレスポンソリウムだろうなと軽く考えてて、いまAsterismさんに質問をもらってCDを順番に聞いても全然出てこなくて少々焦ってたら最後の曲だったというのは秘密です。

[125.31.124.127] レスをつける


前のページ トップページ 次のページ