トップページに戻る
To English version of opinion room

ご意見の部屋

00/09/04
大気の変化で、人類が絶滅するか、地球の冷却や太陽の膨張で絶滅するか。その原因次第で、時期の予測がとてつもなく変化する印象です。

00/09/03
今年の夏の暑さは格段で、東京は熱帯、という指摘は局地気象としてまさに正確と思われます。が、今日9月3日は日中猛烈な風が吹きまくり、野分して秋至る風情でした。久しぶりに貴ホームページ拝見しました。内容が格段に充実しましたね。写真集は玉石混交(失礼!)、私には月下美人が最も印象的でした。花も写真も会心の作と自賛のことと拝察いたします。

00/09/01
将来を見通すことは難しいですが、何となく直感的に巨大技術から極小の世界に入っていきそうですね。

00/09/01
予測の記事ありがとうございました。でも、何だか陳腐な発想という気もしますね。

00/09/01
技術予測に関して、商業的な競争のある分野に関しての進展は予想をはるかに超えるスピードで進むのでしょうが、競争のない分野はどうでしょうか? 
火星へのミッションは予定されていますが、商業的なプラスの波及があるかないかで進展に大きな違いがでるのではないでしょうか? 国際宇宙ステーション等は今は順調ですが、今後いろいろな国でのこの種の分野への金の投入はどう評価されますかね? 

00/08/31
日本語のらりるれろがra,ri,ru,re,roと書くので余計混乱をしているように思います。日本語の「ら」がraと思っているのが、実際はlaを聞いているのですから。ベランメイ口調で「ら」を発音する以外、日本ではraを発音しない感じがします。で、英語の発音と混乱をします。また、日本語と英語ではsyllableがかなり違うので聞き取りに混乱を来しているのでしょうね。

00/08/29
NYタイムズの記事はまことにこのとうりで、面白いというか、悲しいというか、日本人が英語を学ぶことがいかに基本的に、生理的に困難か、ですね。まだその上に言語構成、地理的、歴史的理由もありますね。時々新聞等で、日本人の英語力が、150カ国中140位だとか、の記事をみますが、止む終えない気もします。このような状況にもめげず、英語習得に努力する我々日本人をほめてあげたい、と思います。

00/08/29
この記事は、身につまされます。 Doctor-stopが、和製英語とは知りませんでした。でも日本語というか日本人というのは凄い民族だと思います。

00/08/29
pencil が penshil とは知りませんでした。シュミレーションも公認されるといいのですが。シミュレーションは発音しにくいのです。で、日本人は、発音するときは、シュミレーション書くときはシミュレーションです。

00/08/29
和製英語もなかなか棄てたものではないということでしょうか。英語に限らず言語はまず耳から入りますから進化するのは当然と言うことなのでしょうか。関西方面ではもう少し進化しておりまして、マクドナルドについては関東ではマックと称するのに対し、マクド。そのほか何でも3音節で省略化するようです。科学公園都市はテクノ。国道2号線はニコク。これはもう方言と言えると思います。

00/08/28
ハワイ語は子音の数がすくないため。日本語よりも発音に制約されてくる。

Date: Sun, 27 Aug 2000
You visited good mountains. Mt.Utsukushigahara is easy-access-mountains. But the peak Kurumayama and continued mountains is selected as one of the Japanese 100 celebrated mountains by Kyuya Fukada, the Honarable Member of the Japanese Alpine Club. His Imperial Highness Prince Naruhito is also the member of JAC and is climbing the 100 celebrated mountains. The president of JNC Dr.Togo is a menber of 100-celebrated-mountains-climbers.


00/08/23
Just visited your site again, which has recently expanded a great deal. The 25 photos from Tokyo are most interesting. Please add some more from Sumida river, the Shitamatchi, etc. Then, this will be an excellent guide to newcomers to Japan, and a very nostalgic place to look at for those of us who have been in Japan many times.

00/08/21
飛騨古川町でガラス美術館により、ウランガラスを見てきました。古川町の美術館は入館料300円、8畳ほどの板の間で靴を脱いで上がり見学します。入れ違いに3人の親子連れが出ていきました。ウランガラスは、個人が30年間かけてガラスグッズを集めたものの一部で約60点ありました。ウランガラス製品は大正・昭和初期と表示されているのみで、全て国産だがどこで作られたのか一切判らないと主人は言います。お隣の高山市のウランガラスは全て外国産と言います。ワイングラスのようなものや電灯の笠、花瓶などがあります。中央のテーブルにはウランガラスの放射能について説明書きがおいてありました。

00/08/21
HP拝見しました。かなり増えましたね。コレクションは、少し増え始めると加速度が付き発熱が発熱を呼びますのでご注意。