火術のみ一人旅 その3

○バルハルマラソンと三地点の語り

バルハルモンスターを限界まで行います。
装備は妖精王の冠(マヒ爪対策)+隕鉄グラブ(西の洞窟のナッツ対策)+フィッシュフック(熱い抱擁対策)+物理特化
そしてクラスを鍛冶屋にします。鍛冶屋レベル5の効果は結構すごくて熱い抱擁に1回しかかかりませんでした。
ナッツの耐火防御は変態的なのでセルフ反射を狙います。
デーモンコマンドはリヴァイヴァ掛けつつの火の鳥で倒せます。
ラミアが出たらリセット。倒せる気がしません。
ウコムの恩寵が出たらリセット。別に出てもいいけどやりたいことがあるので。
32回無事に終わって5000金程度と大量のジュエルをゲット。
ウィザードレベル5の他、マップアビリティなどに使いました。

詩人に話を聞くとやっぱり最終試練の語りです。
エロールの恩寵を出してから詩人に話すとオールドキャッスルの語りに。

ウコムの恩寵も出るので砦跡のサイクロプス(というよりお供の火の結晶体)を倒します。
火の結晶体は炎舞をセルフで返すとダメージを与えられますがHPが減るとか術しか使わなくなるみたいです。
しかも生命の炎で再生するために倒せませんでした。おまけにセルフも使います。
装備は物理特化+精霊石の杖4本。1ターン目に火の鳥で3結晶体を一掃します。
ここから生命の炎とリヴァイヴァを維持しつつウコムが降臨するのを待ちます。
大体HP200以下で来ると思います。
ウコム様のお力で火の結晶体を倒したら、リヴァイヴァ維持しつつ火の鳥でサイコロプスを倒します。

シルベンの恩寵も出しておきます。ベイル高原あたりの獣系で防御をしておけば出ます。

アサシンギルドで玄竜を狩って水鏡の盾を手に入れます。
リヴァイヴァをかけつつ火の鳥で少し時間はかかりますが難なく倒せます。

ここからはひたすら草原で戦ってデスの信仰値を上げます。
理由はブレイブスレイブが倒せないからです。ブレイブスレイブはセルフで返せる技を持っていないので。
破砕流は接触攻撃に見えますが違います。ちなみに死の一閃やサルーインソードも違います。
ましてや一人旅なので三柱神祭りもできるわけありません。素直に戦うしかありません。
以前にトマエ火山で戦ったのもデスの信仰値を少しでも上げるためです。

○能力上昇はしないが

この間にモンスターを増やせ!(植物)をクリアしてしまいます。
適当に戦って戦闘回数27回でクリア。君主の大斧+ジュエルをゲット。

草原で戦い始めてから350回くらいで冥府の語りを聞けました。
この長い戦闘の間にアクアドレイクが怪魚の石鱗を落としました。
早速物理特化のドミナントグラブに貼り付けます。(これを、【石鱗グラブ】と呼ぶ!)
デスに会いに行き、負けることによってデスの信仰値を空にしておきます。

○凍結湖の妖精・凍りついた城

妖精の依頼を受けて砂漠の地下に行きます。バガーはもう楽勝です。お供のほうが危険です。
ジュエルをゲット。
凍った城に行くと、何と不定王冠がいました。でも倒せません。無念。

フリーレ+ドレイク
装備はトパーズ+石鱗グラブ+物理特化で。火の鳥のみでOKです。

オブシダンソード+ジュエルをゲット。真の扱い方は装備するのみ!

ミニオン・ヘェイトォ
装備はアクアマリン+トパーズ+ダイヤモンド+ムーンストーン。こいつも火の鳥のみでOKです。
でもあんた、術はディフレクトできませんですから〜! 残(略)

ダークを連れて冥府に逝きます。そのまま煉獄へ連れて行くのかと思いきや、デスに捧げます。まさに外道。
死の鎧をゲット。結局使いませんでしたが。

○「俺は、誰だ…」(煉獄)

煉獄ゴブリン
装備は隕鉄グラブ+物理特化。火の鳥だけで倒せます。

煉獄竜
腐食ガス2連発が痛い為、装備は術法特化で臨みます。
1ターン目にセルフを使用し、セルフと生命の炎を維持しつつ火の鳥です。

煉獄鳥
装備はフィッシュフック+物理特化。火の鳥のみで倒せます。
唯一、石化には注意が必要です。1回石化しました。

煉獄獣
装備は上と同じ。戦略も上と同じです。石化はしてきませんが。

煉獄虫
装備はアメジスト+妖精王の冠+物理特化。火の鳥のみで倒せます。

煉獄恐竜
装備は物理特化。火の鳥だけで倒せますがしぶといです。

煉獄草
装備は物理特化。ソーンピーター4連発は少々痛いですが火に弱いので楽に倒せます。

煉獄魔人
装備は物理特化。
重力操作とペインが痛いので生命の炎とリヴァイヴァを維持しつつ火の鳥で攻撃です。

煉獄魚
装備は石鱗グラブ+物理特化。火に強いのでセルフ反射を狙います。
ドリルプレッシャーを返すと1000以上逝きます。火の鳥は400程度。

ほとんどが火の鳥だけで勝てます。
地下1000階でアルドラ覚醒・ウィザードリング+ジュエルをゲット。
帰ってくると普通にアルドラは居ますので一安心です。

○今度も能力上昇

残っていたモンスターを増やせ!(昆虫)をクリアします。
戦闘回数19回でクリア。大陸蛇の杖+ジュエルをゲット。
グレードピット内で能力を上げつつ戦ったのでかなり苦労しました。
このランクで不特定多数と戦うのは辛いです。

○エロールの卑劣な罠(最終試練)

HPが450くらいで挑戦。アラストル以外はLP消費無しの方向で攻略します。

オーガチャンピョン
装備は竜槍ケレンドロウズ+ラバーソウル+術法特化(もう少し物理寄りで良い)。
生命の炎を維持しつつ火の鳥連発です。
ここまで電気防御を上げておけば稲妻落としはノーダメージにできます。
その分頭突きやホールディングブローでダメージを受けるのですが使用率が低いので無視です。
今思えばセルフで返せば良かったかもしれません。

フローズンボディ
装備は物理特化+トパーズ。セルフを維持しつつ火の鳥で攻撃します。
爆弾投げの威力が大きいのですがセルフで防げるので何とでもなります。

グレンデル
装備はフィッシュフック+物理特化。生命の炎を維持しつつ火の鳥で攻撃。
普段は十分に耐えられますがアシッドスプレーで防御力が下がってしますと危険です。
防御力が下がってしまったらセルフも維持します。まだ序盤ならやり直したほうがいいかもしれません。

ザラたん
装備は物理特化。生命の炎を維持しつつ火の鳥。
耐火防御が高く、火の鳥で500程度なので長期戦となります。

キング・モク
装備はオパール+アメジスト+ブラックダイア+オブシダンソードでノーダメージです。
アンチマジックを使うので時間がかかるを思いきやしてくるのが遅かったたです。
しかもあまり弾かれませんでした。さらに火に弱いために楽に倒せました。

ジャスコニィ
装備は石鱗グラブ+物理特化。セルフを維持しつつ火の鳥です。
ドリルプレッシャーをどれだけ返せるかで戦闘時間が短くなります。

恐竜
ナニモイウコトハナイ

デストロイヤー
普段は即死が効くので楽勝ですが、今回は火術が無効なので一番の強敵となります。
装備は物理特化+精霊石の杖3本。生命の炎を維持しつつセルフを張ります。
相手もセルフを張るのですが、これの頻度が半端ではありません。セルフが切れることは余りありません。
2ターン連続はよくあり、たまに3ターン連続でセルフをかけてきます。
岩獣拳をセルフで返すのですが、セルフ無しの場合は350程度、相手がセルフの場合は120程度まで落ちます。
でもヴァンパイアやレッドドラゴンでは25まで下がるのに、この違いは何でしょうか。
大噴火はセルフが効かなくて180くらいダメージを受けます。さらに終盤に連発します。
このため危なくなったらリヴァイヴァをかけます。多少のLP消費は仕方が無いです。
セルフ反射で少しずつダメージを与え、撃破までに50分程度かかりました。

アルムアムト
普段は最終試練最強なのですが、一人旅ではディスティニーストーンのお力で最弱になります。
装備はエメラルドとブラックダイア。他の部位は知力を重視して装備します。
ビットと耐火防御の高さで時間だけはかかります。

ウィルムファウンダー
装備は物理特化。生命の炎をかけて火の鳥で攻撃。
たまに来る暴風がちょっと痛いくらいです。

アラストル
装備はダイアモンド+物理特化+精霊石の杖3本。攻撃方法はリヴァイヴァかけつつ火の鳥。
これだけなのですがコラプトスマッシュ・ヘビースイングとも威力が大きいです。
さらに縮退砲を使い、これのダメージはHPの8割方〜10割まであります。
さらに終盤では縮退砲を連発するのでLPがガリガリ減ります。
リヴァイヴァで復活した後に先制縮退砲で即死することもあります。
縮退砲を連発されすぎるとLPがなくなってしまいます。運も必要です。
このために他の戦闘ではあまりLPを消費しないようにするしかないです。

ゴールドドラゴン
鉱山に居るのより少し強いだけです。バックアタックはできませんが。
装備はトパーズ+石鱗グラブ+物理特化。初めのターンはブレス対策に防御。
対策は鉱山に居るのと変わりありません。つまり生命の炎→保険のリヴァイヴァ→火の鳥連発の10ターン周期。

以上。続きましては強敵のランキングです。
 4位:グレンデル(早々に防御力が下がると痛い)
 3位:アラストル(縮退砲強すぎ)
 2位:デストロイヤー(時間かかり過ぎ)
 1位:火の結晶体(笑)

○オールドキャッ…

古城の番人
3体とも対策は同じです。あえてトパーズ無しで戦います。
装備は物理特化。火の鳥でお供を焼いた後にセルフと生命の炎を維持しつつ火の鳥です。
吹雪もなぎ払うも爆弾投げもセルフで防げます。

里ではマルダーの盾、火神防御輪、疾風の靴を買います。

ここでようやくレッドドラゴンから竜槍マリストリクをゲットです。
オブシダンソード入手後から何度か挑戦しましたが、結局入手したのはこの時点でした。


これで三地点制覇は完了です。ここからは強敵に挑むために能力を上げます。

前のページへ
表紙へ
次のページへ