お宝の地図リサイクル方法



お宝の地図リサイクル方法



リサイクルの考案者、ぽん24さんによる1枚の地図を使い回して何度もお宝をゲットしようという作戦です。
これにより、1枚のレベル5地図からいくつもの紅・青・竜鎧が取れます。
とりあえず簡単にやり方を書きますが、これは実は私の専門外です。
抜けやおかしい点などがありましたら、掲示板かメールでご意見をお願いいたします。

場所によって大きくやり方が別れます。
一つずつ説明していきます。

○大前提

目的のものが出る地図であること(レベル5地図の場合、紅孔雀などの専用アイテム入手例ありのもの)
 出ない地図の場合、いくらやっても無駄ですので手間だけがかかります。
 結果的に紅孔雀などをいったんリセットしなくてはいけない場合もありますが、出るのを確認してからの方が効率は良いはずです。
財宝サーチ・財宝発掘・アイテム交渉をマップアビリティにセット。
旅商を用意した方が格段に安定性が上がります。
リサイクル前に、ダンジョンと町の出入りを何度も繰り返すと、やりやすさが上がるかもしれません(詳しくは後述)。
宿屋セーブも取っておきましょう。

○リサイクルのやり方(基本編)

中身の吟味は場所によって細部が異なりますので、下にある方法で行なってください。
中身に納得がいったら、発掘前にアイテム交渉で現在地のお宝の地図を手渡してください。
同時に、2〜3個くらいソックスでも何でも良いので渡しておく方が良いです。
コレについては、後ほど詳しく書いてみます。
上手く渡せたら発掘します。
発掘は地図が手元にない状態で行なうというわけですね。
クイックセーブデータが何個使えるかによって、取れる作戦は違ってきます。
財宝を発掘した直後のクイックセーブデータがあれば、それを消さないようにしてください。
つまり発掘後ダンジョンを出る前の状態のデータですね。
理由として、ダンジョン脱出時にお宝の地図が相手の交渉テーブルから消えてしまう場合もあるらしいからです。
そしてダンジョンを出て、念のために宿屋セーブをすると便利です。
次にどこかダンジョンで敵がいるところにアイテム交渉をセットして向かってください。
後は、相手がお宝の地図を持っているのを祈るのみです。
そしてそこでアイテム交渉出来る相手を探します。
交渉をしてみると「お宝の地図」か「知識」を持っているモンスターに遭遇することがあります。
運が悪いと「知識」はジュエルですが、とにかく再び手に入れるように頑張りましょう。
時折、頑固に出てこない場合があります。
その場合は掘り返した直後のクイックセーブや宿屋セーブからやりなおしましょう。
移動を繰り返すと、交渉したアイテムが消えてしまうことがあるようですので。
ダンジョンに入った時点ではなく、フロアに入った時点で交渉アイテムが決定されます。
つまり、階層型のダンジョンや雪原などでリサイクルする場合、必ず交渉を始める前にすべてのフロアを見て回ってください。
サオキの洞窟で具体例を出してみます(宿屋セーブ・別メモカに発掘時のクイックセーブデータがあると仮定)。
地下1階に入って、モンスターを見て回る。
あまりにも交渉相手が少なければ、この時点でリセットして宿屋セーブを引っ張ってきてもいいくらいです。
ある程度大丈夫なら、クイックセーブ後に地下2階へ。
ここでも、交渉相手が少なければリセットしてください。
同じように地下3階へ向かう前にクイックセーブ。
地下3階に行った後は、そこから交渉を始めてください。
上手くすれば、3階分戻る前に地図が手に入るでしょう。

何故、こんな面倒なことをする必要があるのか? と思われた方もきっといるでしょう。
理由は、地下1階で交渉をしてから地下2階へ行くと、「地下一階で交渉したつまらないアイテム」が相手の交渉枠を使用して、お宝の地図が排除されてしまう可能性が出てきます。
この時、黄色い草とか魔獣の牙を交渉したら区別がつかないですが、ソックスあたりを交渉に使うとよく分かります。
交渉が上手く行かない方は、一度おためしください。
上記で書いた「ソックスを渡した方が良い」というのと矛盾して見えますが、少し状況が違っています。これも後ほどの説明です。

○ニューロードやガレサステップなどの、1フロアしかない場所

マップに入った後でクイックセーブ。
いったん財宝サーチ・発掘を行ない、中身を確認。
いらないものならリセットして、いったん町に戻り再び財宝のあるマップへ。
クイックセーブをし直して、欲しいものが出るまで頑張りましょう。
欲しいものが出たら、リセット後今いる場所の地図をアイテム交渉でモンスターに渡してしまってください。
どのシンボルでも問題はないです。
そうすると、地図がないのに青い矢印は出ています。
遠慮無く掘ってみると、中には先程掘ったものと同じものがあります。
後は基本のように行なうと、お宝の地図が回収できます。
何度か試して無理だった場合、保存している財宝発掘前のクイックセーブデータからやり直してください。

○財宝の穴やヴァンパイアの洞窟などの、フロアが複数ある場所

この場合、メモリーカードが2枚あってクイックセーブを2個作れる場合はとても作業が楽になります。

先に2枚あるやり方を説明します。
まずは一番出口に近いフロアではないところに財宝が来るように調整してください。
その準備が出来たら、フロア切り替えの手前でメモリーカードAにクイックセーブ。
フロアを切り替えて青い矢印が出したら、メモリーカードBにクイックセーブ。
いったん財宝を掘って中身を確認します。
いらないものだったらメモリーカードAからスタートして中身を吟味してください。
欲しいものだった場合、メモリーカードBをロードします。
そしてお宝の地図を交渉で渡して発掘、以下の手順は同じです。

メモリーカードが1枚しか無い場合その一
フロア切り替えの手前でクイックセーブまでは同じです。
次に、青い矢印を出した後、アイテム交渉でまずお宝の地図を渡します。
その後財宝を掘ってください。
いらないものならリセットしてフロア切り替え前からやり直しです。
この手段の場合、青い矢印さえ出してしまえばフロアを切り替えても青い矢印は残ります。
ダンジョンから出てしまったらおしまいですので、それだけは気をつけてください。

メモリーカードが1枚しか無い場合その二
他にも、メモリーカードが1枚の場合は下記の手段を取る事も出来ます。
入ってすぐに青い矢印が出る場所限定です。
この場合、わざわざ地下を潜らずにその場でクイックセーブをします。
そしてまず掘って、欲しい物ならリセットして、クイックロードから交渉で地図を渡し、掘りなおします。
先程と同じ物が出ましたね?
後はリサイクルで頑張って地図を回収してください。
つまり、1フロアしかない場所と同じやり方を強引に作るというわけです。
これは、洞窟の入り直しで中身が変わります。
矢印が地下1階に出ない場合もあるので、場合によって何度か入り直す必要があります。
これの場合、メモリーカード抜き差しによるダメージも最小限に抑えられます。
問題は1フロアの場所と違って、矢印が出るかどうかが不安定なところですね。
ただ、多少不安定の方が乱数変動して良いかも知れないです。
このあたりはまた後述します。

メモリーカードが1枚しか無い場合その三
これは、かなり特殊な方法になります。
実際に例を出しつつ説明をします。場所は、この方法が適している砦跡。
実際は、手持ちのレベル5地図の場所で考えてください。
まず、砦跡にレベル5地図を渡している状態で向かってください。もちろん、回収可能な事が前提です。
当たり前ですが、どのフロアに行っても青い矢印は出ません。
すべての場所でシンボルを確定させます。交渉可能シンボルも固定されます。
この時、準備は大変ですが1階の格子の向こう(地下1階から上がってくるところ)に交渉シンボルが出るまでやり直すのが一番です。
とはいえ、これは必須ではありません。状況を見て判断してください。地下1階からだと格子は外せますので。
そこまで出来たら準備は完了です。その時点でクイックセーブをしてください。
そのまま2階、地下1階へと場所を移し、戦闘はしないようにしながら通路を確保していきましょう。
邪魔なモンスターを「逃げる」で消すのも有効だと思います。
2階か地下1階で、交渉シンボル相手に地図を取り戻せると出来上がりです。
後は、1階に青い矢印が出ることを期待しましょう。
1階に青い矢印が出た場合、地下1階から上がることによってすぐに発掘が出来ます。
そばに交渉シンボルが確保できると、毎回地図を渡しながら発掘するのも瞬間的に出来ます。
2階や地下1階で発掘を行なうのに比べて格段に早いので、とてもおすすめです。
他にも、2階は通路が狭くて発掘しにくいヤシの洞窟、リサイクルを含めて考えると外観で掘るのが一番便利なイスマス廃墟など、応用力は高いです。
地図を持っていないと青い矢印が出ない事を逆手に取った方法です。
場所によっては、掘りにくい場所が神モードに入る可能性もあります。お手元の地図と照らし合わせて、やりやすいかどうか考えてみてください。

○アサシンギルドなどの、発掘場所が入り口から遠い場所

メモリーカードが2枚あるなら問題はないです。
財宝の穴あたりとさほど変わりません。
アサシンギルドだと多少リサイクルが面倒ですが、例えば青の剣を前にアサシンギルドの十字路10ループぐらい些細な問題でしょう?
問題は1枚しかない場合です。
この場合、リサイクルするには発掘する度に10ループする必要があります。
青い矢印が出てからクイックセーブをするにしても、矢印前でクイックセーブするにしても。
前者の場合、青い矢印が出ているので中身変更に外へ出る必要があり、もう一度来るのに10ループ。
後者の場合、青い矢印を出してからアイテム交渉するまでに別の場所に行くため、10ループする必要があります。
とても大変ですが、やる気があるなら頑張ってください。

○リサイクルが面倒・変な処理がある場所

1.西の洞窟
まずコレを上げます。レベル5地図入手を試みる場合、バルハルマラソンをやりにくいですので問題は起きにくいですけど。
仮に洞窟内にモンスターが出ない状態だと、せっかく地図を手に入れても無駄になる可能性は高いです。
ですので、ガトに話しかけてモンスター退治の依頼を受けるか、バルハルモンスターには手を付けず、洞窟も放置するかどちらかにしましょう。
バルハルマラソンを行なった場合でも、最後の一回は放っておいてモンスターがいる状態にしてください。
レベル5地図を手に入れて西の洞窟で発掘できない場合、悔やんでも悔やみきれません。

2.アサシンギルド
リサイクルが面倒です。
一番奥の花園があってボスがいたところに青い矢印が出ます。
2枚のメモリーカードがあったら問題ないですが、1枚だった場合、毎回アサシンギルドの十字路を10往復しなくてはいけません。
2度や3度ならともかく、100回も200回も掘ることを考えると随分シャレになりません。

3.二つの月の神殿
フロアに青い矢印が出ないことがあります。
出ても消えることもあるかもしれません。
なるべく、青い矢印が出たフロアでアイテム交渉できるようにしましょう。
それなら問題はないはずです。

○リサイクルについての検証

渡したアイテムは、ダンジョンの出入りで消えてしまう可能性が高いです。
地図と同時にソックスを渡す方が良い理由はそのためです。
A.お宝の地図だけを渡してダンジョンを出て、雪原へ。
B.お宝の地図とソックスを渡してダンジョンを出て、雪原へ。
Aの場合、渡したアイテムがお宝の地図だけなので、消える場合は100%お宝の地図です。
Bの場合、お宝の地図以外にも渡しているので、消える場合でもお宝の地図が選ばれる可能性は単純計算で50%です。
もちろん、それまでにアイテム交渉をしているかどうかなど、色々な要素はあると思います。
なので、ダンジョンと町の出入りを何回も繰り返して、これまでの履歴を一切消してしまう方が良いと思います。
渡したアイテムが50個、欲しいものは地図ただ一つの場合、消える可能性は2%だとしても、交渉シンボルが地図を所持する可能性も2%です。
どちらかというと、効率が悪いですね。
大体、お宝の地図を含めて5個以内に抑えておく方が良いかも知れません。
そして、リサイクルのたびに移動を繰り返して履歴を消しておく方が、途中で混乱することなく出来ると思います。
慣れると毎回履歴を消す必要なく出来るようになると思いますが。
ただ、意識してアイテム交渉を行なっていなかった場合は、おそらく履歴は消えています。その場合は気にしなくて良いです。

さて、次に。
手渡したアイテムが、どういうときに敵が所持しているのでしょうか?
特定の場所に行ったとき、そのマップ全体でアイテム数が限られています。
仮に、雪原だと60個とします。
この時、交渉シンボルが雪原で15体いた場合、どうなるでしょうか。
60÷15=4。
1体のシンボルに付き、4個しか持っていない計算になります。
この空きの部分をカバーする時に、交渉で渡したアイテムが入る場合があるようです。
もちろん、普通のアイテムに紛れて持っている場合もあるみたいです。
この方法だと比較的早く回収できるという実績も考えて、参考にする価値はありそうです。
最大シンボル数に対して最大アイテム数も決まっているようですので、雪原に限らず色々な場所を試してみるのも面白いかと思います。
この時、向かったフロアから順に交渉をしてしまうと、最後のフロアで先に渡したアイテムが出る可能性が高まります。
だからすべてのフロアで交渉シンボルとアイテムを確定させてから、交渉開始した方が良いわけですね。