[リストへもどる]
一括表示
タイトル最速地点
記事No6038
投稿日: 2008/06/11(Wed) 14:30:40
投稿者brilliant
はじめまして、brilliantと申します。
いつもサイトを楽しく拝見させていただいており、その情報量に感謝しております。
いつかは色つきを入手したいっ!と思いながら、
まずは発掘の練習をしておこうと思い、ランク8、レベル4イスマスの地図で竜鱗の剣を入手するために、このサイトや、リンクなされているさまざまなサイトを拝見し発掘の勉強をさせていただいております。

そこでクマーバロン様の発掘大辞典を見て、使い方がある程度わかったのですが、発掘大辞典を含めいろんなところで「最速地点」とか「アサシンギルドは最速」といった言葉を目にするのですが、この「最速」というのはどういう意味なのでしょうか?
自分なりに過去ログや他サイト様も拝見したのですが、いくぶん理解力に欠けるためか、よくわからないのです。

もしお時間があるのならば、よければ教えていただけませんでしょうか?
もし投稿がまずければスルーないし削除していただいてもかまいません。

タイトルRe: 最速地点
記事No6040
投稿日: 2008/06/11(Wed) 21:33:38
投稿者海砂利ボレロ < >
brilliantさん
はじめまして。当方でよければ回答いたします。


> まずは発掘の練習をしておこうと思い、ランク8、レベル4イスマスの地図で竜鱗の剣を入手するために、このサイトや、リンクなされているさまざまなサイトを拝見し発掘の勉強をさせていただいております。

いいですね。レベル4の地図なら最低でもT4なので竜鱗の剣は発掘できるでしょうか。
まずは、テーブル判定(当たり地図狙いでは必ず実施するため)からやってみてはいかがでしょうか。


> 「最速地点」とか「アサシンギルドは最速」といった言葉を目にするのですが、この「最速」というのはどういう意味なのでしょうか?

最速地点は、クイックセーブ後、「連打でロード→即画面切り替えまたは戦闘」のことで主に
いろいろな再現をさせるときに用いる言葉です。
例えば、財宝エリアの1つ前のエリアギリギリでQSして最速でロード→即財宝エリア侵入すると、
決まった財宝が獲得できます。
このことを「最速地点の財宝」と呼びます。
同様のことでバトルだと「最速地点のバトル」とか言ったりしますね。
この場合は、戦いたい敵を固定にすることでアイテムドロップを狙うことができます。
ただし、最速地点は2、3とおりの乱数が見え隠れする場合もあるので注意が必要です。
また、1度財宝を獲得したあと、リサイクルで帰ってきたときは、多少開始地点がずれている
ことが多いです。つまり、いつでも開始地点は同じということではありません。


アサシンギルドは最速っていうのは関係ありません。地域別で開始地点が異なるため、
どこか基準が必要です。
アサシンギルドは「基準」とされているにすぎません。全て地域・ダンジョンでアサシンギルド
が「1番前」ということは調べてないでしょうから。


以上です。当たり地図Getまでがんばってくださいね

タイトルRe^2: 最速地点
記事No6042
投稿日: 2008/06/11(Wed) 22:48:49
投稿者brilliant
海砂利ボレロさん、丁寧な解説ありがとうございます。
最速地点のことがよくわかりました。案外単純な意味なんですね。

もしかして財宝は回転すしのようなものですか?
ぐるーっと回転していて、
クイックロードする=席に座る
開始地点=最初に来るお皿
ピンポイント発掘=欲しいおすしが回ってくるのを狙う
膨大な量の皿が回り続けているという…

変なたとえですが一番イメージしやすくて…

タイトルRe^3: 最速地点
記事No6043
投稿日: 2008/06/11(Wed) 23:04:34
投稿者海砂利ボレロ < >
参照先http://www7a.biglobe.ne.jp/~tokamaku/sagabbs/sagabbs.cgi?no=5974&reno=5973&oya=5973&mode=msgview&page=10
brilliantさん
そうですね。そのイメージで差し支えないと考えます。

> クイックロードする=席に座る
> 開始地点=最初に来るお皿
> ピンポイント発掘=欲しいおすしが回ってくるのを狙う

もっと言うと、
・地域・ダンジョンごとに、座る席が違う。同じダンジョンでも決まった席とは限らない
・(誰かのいたずらで)欲しいおすしが回ってこない場合や、余計なお皿が混じることが若干ある

ただ、「タイトル画面のロードのタイミングで乱数がずらせる」ことが分かってのことなので
昔と比べ、今は大分やり易くなりました。

どれくらいの周期かはわかりませんが、いずれ開始地点に戻ると考えます。
また、以下の過去ログでも簡単に説明している部分がありますので参考にしてみてください。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~tokamaku/sagabbs/sagabbs.cgi?no=5974&reno=5973&oya=5973&mode=msgview&page=10

タイトルRe^4: 最速地点
記事No6044
投稿日: 2008/06/11(Wed) 23:57:55
投稿者brilliant
海砂利ボレロさん
過去ログも読ませていただきました。
財宝のことが頭の中ではイメージが固まりよくわかってきました。
あとはリズム感を養うのみ!!(そこで今も悩んでますが…)

貴重なご解答ありがとうございました。

タイトル謝辞&CM
記事No6045
投稿日: 2008/06/15(Sun) 18:55:38
投稿者GAKU
参照先http://blog.goo.ne.jp/kijimazda
こんばんは〜。
GAKUです。(なんとなく大文字にしてみました。)

brilliantさん、先ほどは、当方のブログへのコメントをありがとうございました♪

>あとはリズム感を養うのみ!!(そこで今も悩んでますが…)

ピンポイント発掘&エンカウントは、私も最初は、拍子、拍で行っていましたが、現在では、ストップウォッチを使用して、行っています。

私には、この方がロバスト性が高い気がするもので。。。
とは、言うものの、どちらも慣れが必要です。

過去に、みどりさんが、拍と時間の関係を投稿されているので、以下、参照にしていただけたらと思います。

(以下、引用)
はじめまして、みどりと申すものでございます。

方法としては2つありますね。

(1)メトロノームをつかう。
  ネットにフリーソフトが転がっているかもしれません。
  物を買うと2000円程度で買えます。
  1、2、3、4、
  2、2、3、4、
  3、2、3、4、
  4、2、3、4、
  5、2、3、4、
  6、2、3、4、・・・と数えていけば、
  頭の数字が小節数1拍、いか2、3、4となります。

(2)拍数を秒数に変換して、ストップウォッチを使う。
  これもネットにフリーソフトが転がっています。
  物を買うにしても大した額にはならないでしょう。
  時計などに附属しているストップウォッチでも十分です。
  ちなみにタイトル画面の曲は、リタルダントに入る前までは128bpmです。
  つまり1拍当たり約0.4688秒です。
  4拍で1小節なので、○小節△拍 = ( (○-1)×4 + △)拍めとなります。
  例)25小節3拍 = (25-1)×4 + 3 = 99拍め
    これを秒数に直すと、 99[拍]×0.4688[秒/拍] ≒ 46.41[秒]
  こういうことになります。
  ストップウォッチでの発掘ならばgakuさんなどが実践されております。
(引用終わり)

発掘大辞典と合わせて使用すれば、より快適に発掘が出来ると思われます。


また、CMになりますが、私が投稿したピンポイント発掘とピンポイントエンカウントの動画を紹介させていただきます。
百聞は一見にしかず。どちらも見れば、分かるようにはしているつもりです。

どちらもニコニコ動画ですが、青紅の剣さんのスーパープレイ等も見れるので、この機会にアカウントを取ることをオススメします。
(ちなみに、私はニコ動の回し者じゃないですよ(笑))

@青の剣ピンポイント発掘
Aアビサルマローダ ピンポイントエンカウント⇒ヒドラレザーをゲット!
(元来ならば、URLを載せたいところですが、迷惑投稿にひっかかってしまったので、別投稿致します。)

これらが、brilliantさんの助けになれば幸いです。

では、長々と書きこんでしまい、すいませんでした。
無事に色付きがゲット出来るように、祈っております。

タイトル@青の剣ピンポイント発掘
記事No6046
投稿日: 2008/06/15(Sun) 18:59:31
投稿者GAKU
参照先http://www.nicovideo.jp/watch/sm2667845
@青の剣ピンポイント発掘
表題のURLをクリックしてくださいませ。

ミンサガの幻の剣と言われる青の剣。
これを7本量産しました。正直、こんなにいりませんが。。。
青の剣を手に入れるためには、T8orT9のサーチレベル5の当たり地図が必須になります。(意味が分からない方は、各位調べてみてください。)
ピンポイント発掘は、私独特の方法で、ストップウォッチを使用しています。
T9R8のゲッコでは、オープニング開始後53.9秒で、2600金の青の剣が掘れます。
発掘スキルはレベル0、乱数削減のため、鉱石やモンスターは排除済み。
ただ発掘場所によっては、ピンポイント発掘が難しい所もあるようなので、ご注意を。

タイトルAアビサルマローダ ピンポイントエンカウント⇒ヒドラレザーをゲット
記事No6047
投稿日: 2008/06/15(Sun) 19:06:07
投稿者GAKU
参照先http://www.nicovideo.jp/watch/sm3462784
Aアビサルマローダ ピンポイントエンカウント⇒ヒドラレザーをゲット
表題のURLをクリックしてください。

比較的、楽にヒドラレザーをゲットする方法をupしました。
ランク9で行うと、アビサルマローダに遭遇し易い為、ランク9で行っています。
また、ランク9ならば、運が良ければ、お宝の地図サーチレベル5もゲットできます。
まず、邪教の廃墟1F(オススメ)で、爬虫類一匹以外のモンスターを全て交渉or逃走でシンボルを消します。(乱数軽減のため)
次に、これが最も大変ですが、単体でアビサルマローダの出現するタイミングでピンポイントエンカウントします。
ピンポイントエンカウントは、最速ロード→モンスターシンボルまでの距離で、ある程度、決定します。
今回は、感覚的にですが、20%位の確率でアビサル単体の出現が出来ました。
上手くエンカウントが出来るようになれば、後は狩るのみです。
直前の戦闘で、戦闘のコマンドカーソルを合わせておけば、ボタン連打で快適に狩れます。

タイトルRe: 謝辞&CM
記事No6048
投稿日: 2008/06/15(Sun) 19:50:58
投稿者brilliant
参照先http://brilliant.5.dtiblog.com/
どうも、GAKUさん。
とても詳細なアドバイスありがとうございます!!
動画も拝見させていただきました!
「青の剣」の3文字…拝んでみたいものです。
現在、新しい周回をはじめたばかりで、そこで色つきを狙ってます。

海砂利ボレロさんにアドバイスをいただいたときは、レベル4地図で竜鱗の剣をPP発掘する練習をしていたんですが、そのときにストップウォッチにもチャレンジしていたんです。

結局ストップウォッチでPP発掘できたのですが、なんか偶然のような気も…
秒数にしろ、拍数にしろ、慣れは必要ですね。

一つ質問なのですが、ストップウォッチスタートのタイミングは、OPの音楽が鳴り始める瞬間、でいいのでしょうか?

あ、あと僕も宣伝みたいになっちゃいますが(笑)、ブログやってますので、お時間があれば遊びに来てくださいね!
最近はじめたてで、大した内容じゃないですが…

タイトルRe^2: 謝辞&CM
記事No6049
投稿日: 2008/06/15(Sun) 21:51:42
投稿者GAKU
参照先http://blog.goo.ne.jp/kijimazda
どうも、こんばんは〜。
GAKUです。

CMを見ていただけたようで、嬉しいです〜♪

> 一つ質問なのですが、ストップウォッチスタートのタイミングは、OPの音楽が鳴り始める瞬間、でいいのでしょうか?

はい。上記の要領で問題ないと思います。
STARTの基準を、どこにするかだけの問題なので、極端な話、5小節1拍目をSTARTにしてもいいわけです。
当然、タイムラグは、計算しなければなりませんが。。。

ちなみに、私の場合は、BB UNITの「終了」を押すのと同時にストップウォッチを押しています。
よって、OPの音楽の始まりからだと、1秒位、ずれています。

こちらのHPのTOPに、「発掘掲示板」というものがあります。
そこの58番目のデータは、私のものなので、参考に見て頂けたらと思います。
このエクセルファイルの最初に、発掘の条件を載せています。

スタート時点も大事ですが、発掘スキル(発掘スキルによって、開始地点が変わります。)、モンスター、ランダム宝箱、鉱石、薬草等、乱数要素を全て排除し、限りなく少なくするのが、再現性が高いピンポイント発掘をするコツです。

参考として、過去に、サオキT9で上記のランダム要素を全て0にして2600金の青の剣を発掘した時のタイムは、
二本目:55.44秒。
三本目:55.59秒。
四本目:55.50秒。
五本目:55.59秒。
となり、だいたい0.2秒位は誤差範囲内みたいでしたね。

よって、開始地点は0.2秒位の誤差があってもかまわないということになります。

> あ、あと僕も宣伝みたいになっちゃいますが(笑)、ブログやってますので、お時間があれば遊びに来てくださいね!

ええ、喜んで!
ミンサガ日記、楽しみにしています♪

また、何か分からないことがあれば、お気軽にお聞きください。
微力ですが、お手伝いできればと思います。

タイトルRe^3: 謝辞&CM
記事No6050
投稿日: 2008/06/15(Sun) 22:37:59
投稿者brilliant
参照先http://brilliant.5.dtiblog.com/
なるほど、確かに大切なのは基準となるスタート地点をはっきり自分の中で決めて時間を測るということですね!
これなら自分にもできそうです。

そしてきちんと再現を乱す恐れのあるものを除去しておくということ、これもやはり大切なんですね。

GAKUさん、重ね重ね本当にありがとうございます!
いつか色つきゲット報告できるよう、がんばります!