東伏見稲荷神社  

東京都西東京市
昭和4年に京都の伏見稲荷大社から関東守護神として勧請。
全国で3万社以上という稲荷神社ですが、京都本社からの分祀は、
東国ではここが唯一とのこと。
その後(昭和41年)、ここの地名(町名)が東伏見となったそうです。

本殿画像1
本殿1
鳥居画像1
鳥居1
桜門画像1
桜門1
桜門画像2
桜門2
鳥居画像2
鳥居2
本殿画像2
本殿2

昭和の町おこしで、お稲荷さんを呼んできた訳ですね。
天気が良い日の神社は朱は、本当にきれいです。



戻る