石神井公園  

東京都練馬区
昭和34年に三宝池とその湧水を利用してつくられた、170k㎡もの広い公園。
三寶寺池ほとりの沼沢植物群落は、国の天然記念物とか。

石神井(ボート)池1画像
石神井(ボート)池1
石神井(ボート)池2画像
石神井(ボート)池2
石神井(ボート)池3画像
石神井(ボート)池3
三寶寺池1画像
三寶寺池1
三寶寺池2画像
三寶寺池2
三寶寺池3画像
三寶寺池3

三寶寺池では、’都会のオアシス’などでは言いあらわせないくらいの大自然が、目の前に広がります。
公園というよりは、小石川や白金台の、植物園か自然観察センターのようなおもむきがあります。
石神井池ではボート遊び、三寶寺池では大自然の探索と、楽しみ方も多様です。

 

近くには、、、

三寶寺画像
三寶寺
道場寺1画像
道場寺1
道場寺2画像
道場寺2
氷川神社画像
氷川神社

なんともきれいで、品のある寺社がたくさんあります。石神井公園の大自然と水遊び、
そしてこの閑静な寺社とで、何種類もの精神的くつろぎを、得ることができてしまうところですね。

戻る