![]() |
||||||||||
”Dwait”というのは、一度掘ってから次に掘れるまでの間隔の事です。 ”Await”もしくは”Area”というのは、エリアチェンジしてから掘れる様になるまでの時間の事です。 スキルアップするとDwaitとAreaが短くなっていきます。 スキルが高くなれば、何も掘れない事が少なくなり、高価な物が出やすくなるといわれています。 ・Dwaitの計り方 マクロに /dig /wait 6(自分のスキルに合わせて) /dig というコマンドを登録しておきます。そしてチョコボに乗ってそのwaitで掘れるかどうかで、自分のDwaitがいくつか計ることが出来ます。 ・Awaitの計り方 マクロに /clock on /dig というコマンドを登録しておきます。そしてチョコボに乗り、ローディングが終った瞬間からこのマクロを連打していきます。 最初に掘れた時間と画面切り替わりの時間を計算すれば、Areaがいくつなのか計ることが出来ます。 PC版でプレイすると、2秒ほど遅延(ラグ?)が生じるそうなので、それも計算して下さい。 *注意* ただし、テレポ基本3箇所の出張チョコボは、そのエリアに入っている事でエリアチェンジしているので、この方法でAreaを計ることが出来ません。 この出張チョコボは、エリアに入ってから時間をおいて乗れば、待ち時間なしですぐに掘ることが出来ます。 ●掘れる物● エリアによって掘れる物は変わってきます。原木や鉱石やその他約90種類以上あります。 各エリアの掘れるものは、こちらをご覧下さい。 ![]() アイテム別もあります、こちらです。 ![]() ・曜日や天候や月齢や時間の関係 チョコボ掘りには曜日や天候に影響される物があります。 天候マークが出ていれば、それと同じ属性のクリスタルが掘れます。その他、夜になると、3国周辺で謎の種が掘れるようです。 月齢では、満月や新月はアイテムがPOPする時間が早くなり、掘りやすくなるというウワサもあります。 謎の種が、本当に夜だけなのか、ちょっと調べてみました。 ![]() ・地形について チョコボで掘る事が出来る地形には、草地、砂、浅瀬、土がありますが、地形によって掘れる物が変わるという話はあまり聞いたことありません。 しかし、同じエリア内でも場所によって掘れる物に偏りを感じるので、スキル上げもかねて、ちょっとだけ検証してみました。 まずは、地形別で調査。 場所は「ブブリム半島」で、比べる地形は土と砂と浅瀬(それぞれ100D)です。 もうひとつ「コンシュタット高地」比べる地形は土と草(それぞれ100D)です。 まだ検証の途中ですがこの様な結果が出ています。 ![]() そして、場所別調査。 場所は「ソロムグ」でちょっと検証してみます。 ![]() ・POP時間について 現在検証中ですが、ガツガツ掘れるようになるには、30分~1時間はかかると思います。 検証の結果はこの様になっています。 ![]() ・属性鉱石について 属性鉱石は、月齢が三日月でなおかつ天候マークが出ている時に掘れます。(霧でも掘れるようです) 掘れるのは、曜日と同じ属性の鉱石です。 基本的にスキルが高くないと掘るのは難しいようです。 私はArea40の時初めて出ました。 ・ゴブリンディガーについて 各エリアにはゴブリンディガーというゴブリン系モンスターがいます。 ![]() このモンスターは、エリアを巡回しながら、マウラのクエストで必要なアイテムを埋めてまわっています。 チョコボ騎乗時間の30分ずーっと後をつけ回しても、1回か2回埋めるくらいの、のんびりペースなので、掘りながら後をつけるといいかも。 ゴブリンディガーのアイテムを埋めるモーションは、 ガガガと地面を掘ってアイテムを埋めて、その上で3回ほどピョンピョン飛び跳ねて土をならす という感じです。 アイテムの有無判定がかなりシビアなので、埋める動作を始めたら、ピッタリと彼の後ろに張り付きましょう。ちょっとでもズレると、この辺りに何かありそうだ・・・となってしまい、見つけるのに大変苦労する事になります。 ゴブリンディガーの埋めたアイテムは、スキルアップのポイントが高いとかいわれています。 ただし、埋めるのはガラクタばかりです。 ●あると便利● チョコボ掘りするのにあるといいかもしれない物。 ・白魔法テレポ基本3箇所&テレポルテ ・黒魔法デジョン これがあれば、移動が非常に楽です。 ・いっぱい入る大きなカバン スタック出来ない物がいっぱい出るエリアでは、カバンは大きいほうがいいかと。寝ぼけて大切なものを捨てちゃったら大変ですから。 カバンを大きくするには、ジュノ下層のゴブリンが経営する雑貨屋の中で発生するクエストをクリアすれば大きくなります。現在6段階あり、最大60個のアイテムを持ち歩けるようになります。 ・いっぱい入る大きな金庫 モーグリの金庫も大きいと便利です。装備しない物はモーグリに預け、極力持ち歩かない方がいいと思います。寝ぼけて大切なものを捨てちゃったら大変ですから。 大きくするには、自国モグハウスにベット(調度品)を置くと発生するクエストをクリアすると大きくなります。最大は80個になります。 ・チョコボワンド (Ex) チョコボ騎乗時間が1時間になるすごいアイム。 先端に、ビミョーな可愛さのチョコボが付いた片手棍です。 以前行われた2周年記念イベントなどで入手出来ました。 三日月の天候待ちや、ずっと掘っていたい時にあるといいなあと思います。 私は持っていません。 ・チョコボ装備4点セット 鞄の圧迫につながる気もするけど・・・これを装備すれば、ライバルの掘り士を威嚇出来るかもしれません。少なくとも私は、チョコボ装備した人見かけるとドキッとします(笑。 性能は、4つ装備するとチョコボ騎乗時間が15分伸びます。チョコボワンドと合わせて装備すれば1時間15分乗っていることが出来るようになります。 ・高い名声 これがあると、ギザールの野菜が安く買えます。名声が英雄の時、その国では65ギルの野菜が62ギルで買えます(ジュノ除く)。 せこいようですが、野菜はいっぱい使うものなので1ギルでも安い方がいいですよ。 |
||||||||||
戻る |