管理人のトラウマプラモ


アリイ 1/100
バトロイドバルキリー(VF-1J)

 
 伝説の××キット。300円という低価格(当時このサイズのデフォルト価格だったな)と、番組当初の主役メカゆえかなり売れた........のだが、内容は設定に似ていない上、完成度で今井の1/72に遠く及ばない(笑)。プラの肉厚が厚い上、樹脂自体が硬くもろいという(笑)根本的な欠点を抱えており。関節磨耗防止のために導入されたポリキャップも、かえって軸受け部に負担が掛かり折れやすいという本末転倒的な欠点を抱えていた。凹モールドも、まるでPカッターで力任せに彫ったように深かった。だが最大の特徴は腰パーツ。なんと左右のパーツが非対称(爆)。金型起こす前に誰か気付かなかったのか?これを修正するにはパーツごと作り直さなければならない(下の写真を参照)。

 イヤハヤなんともすごいキットだったが、後にA型やS型のバリエーションが出る際に新金型に切り替わり、基本プロポーションは変わらないものの、前述の欠点はほとんどが改良された(と同時に可動部が減った)。
 アリイのマクロスプラモというと「ポリキャップがハマらない」「関節が折れる」「崩れたプロポーション」「大味なモールド」ということで、アイテムごとのスケール分けでイマイと住み分けていたわけだが、人気メカの1/100(というか小サイズ)と、不人気メカの1/72(含む大サイズ)がアリイというラインナップになってしまい、その売れ行きの差は相当激しかったのでは?(記憶では、アリイの大スケール物はいつも残っていたように思う)。


 それにしても「ザ・アニメージ」でB級路線突っ走っていたアリイが、なぜマクロスのスポンサーとして名乗りを上げたのかは最大の謎である。アリイ&イマイのコンビはその後も「超時空騎団サザンクロス」まで続き、伝説のキット「ラーナ少尉」(「ロリコンを取り入れたボディ」....即死)を生み出すことになる。


 当時のムック「ホビーアニメック」(ラボート刊)より素組み写真。右は、中学時代、何とか設定に近づけようと大改修して挫折し、現在も残っている残骸。結局キットは芯にしかならなかった(笑)。プラ板&ポリパテが改造素材。脚はキットが芯だが、腰&足部分は完全スクラッチ。プラパテはタミヤ、グンゼ(ミスターパテ)、タカラの三種を、実験も兼ねて全て使ってみた。ポリパテは、まだ模型用が無い時代ゆえ、当時ポピュラーだった日本ペイントのカー用ポリパテを使用。結局完成しなかったが、こいつのおかげでスクラッチのノウハウが一通り覚えることが出来た。そういった意味ではこのキットに感謝(複雑な気持ち)。


お宝&ガラクタ館メニューに戻る