石部温泉 平六地蔵露天風呂
分類 共同湯(無料)
入湯可能時間・時期 24時間。
通年可と思われるが、「2月末日まで休止」と言う看板が残っていたので、もしかしたら冬場は利用出来ないかも知れません。
近くに海水浴場もあるので、海水浴シーズンは混み合うと思います。
脱衣所 あり。
目隠しの柵が付いた小部屋籠の置かれた棚など設備の整った脱衣所が風呂の目の前にある。
住所 静岡県賀茂郡松崎町
アクセス方法 修善寺から国道136号で伊豆半島の西海岸に出て南下し、松崎の市街地を抜けた後、石部漁港の入口に看板が出ているので、そこから漁港の方に入っていった奥にベンチの設けられた東屋があり、その奥に柵で目隠しされた露天風呂がある。
駐車場 漁港内全体が有料駐車場になっていて、かなりの台数が停められる。
看板には「受付へ」と書いてあるが、シーズンオフだった為か、受付らしきものは見当たらず、結果的には無料で停めていられた。
お手洗い あり。
すぐ手前の公衆便所
湯船 石をコンクリートで固めた露天風呂で、10人以上は入れそうな広さがある。
底には苔が生えていて、結構滑るので注意した方が良い。
湯の状態 透明のきれいな湯で、湧出量はかなり多いです。
湯温も丁度良い湯加減で、のんびりくつろげます。
景観 目隠しになっている脱衣所の柵越しに防波堤が見える程度で、海を眺める事が出来ないのは少し残念です。
反対側は崖になっていて、大きな岩の上にお地蔵様があります。
主観的評価 ★★★☆☆
コメント 非常に設備が整っており、きれいに掃除されていて、無料とは思えない温泉です。
注意事項の看板なども出ていますが、マナーを守っていつまでも良い環境が保持される様にしたいものです。
特に、海水浴場が近いので、夏場は非常に混み合うと思いますが、シャワーなどの設備もあるので、しっかり砂を落としてから入浴する事と、水着のままでは入浴しないと言う事は、必ず守って欲しいと思います。
最終訪問時期 2004年秋

露天風呂の様子。
奥の岩の上には、お地蔵様があります。 説明に戻る

入口から見た様子。
「2月末日まで休止」と言う看板が出ていましたが利用出来ました。 説明に戻る

脱衣所の様子。
目隠しの柵が付いた小部屋籠の置かれた棚など設備が整っている。 目隠しの柵が付いた小部屋。
女性にはありがたいでしょうね。 籠の置かれた棚。
着替えがしやすく便利です。 説明に戻る

注意事項の看板。
他に脱衣所の棚にも、水着禁止などの注意が書かれています。 説明に戻る

石部漁港の入口に出ている看板。
奥に入って行くとベンチの設けられた東屋があり、その奥に露天風呂がある。
漁港内全体が有料駐車場になっている。 ベンチの設けられた東屋。
奥の目隠しされている所が露天風呂。 有料駐車場の看板。
受付がどこにあるのか分からなかった。 説明に戻る

すぐ近くにある公衆便所。
他に、ベンチの設けられた東屋やシャワーなど、設備が整っている。 説明に戻る