温泉名・施設名 | アクセス概要 | 分類 | 特色・ポイント | 主観的評価 |
---|---|---|---|---|
カムイワッカ湯の滝 | 知床半島北側(ウトロ側)
未舗装路を10km以上走行(平坦) 滝を歩いて登っていく |
野湯 | 幾つもの滝を含む沢全体が天然温泉
7,8月は自家用車乗り入れ不可 |
★★★★★ |
岩尾別温泉 | 知床半島北側(ウトロ側)
カムイワッカに向かう途中で分岐 |
共同湯 (無料) |
3段の露天風呂と、ちょっと離れた所に滝見風呂
ホテルが管理しているのできれい |
★★★★☆ |
相泊温泉 | 知床半島南側(羅臼側)
羅臼からの道道沿い(舗装) |
共同湯 (無料) |
地元の漁師のための温泉
ベニヤ造りの男女別内湯 |
★★★☆☆ |
セセキ温泉 | 知床半島南側(羅臼側)
羅臼からの道道沿い(舗装) |
共同湯 (寸志) |
ドラマ「北の国から」で使われた海の中の温泉
干潮の前後のみ入れる |
★★★☆☆ |
羅臼温泉 熊の湯 |
羅臼の市街地からすぐの国道沿い
舗装路のみ |
共同湯 (お賽銭) |
地元住民とキャンプ場利用客でいつも人が多い | ★★★☆☆ |
オンネトー湯の滝 | 阿寒湖から帯広方面へ約10km
若干の未舗装あり(平坦) 遊歩道1.4km歩き |
共同湯 (無料) |
観光名所の為、見物客多し | ★★★☆☆ |
和琴温泉 | 屈斜路湖畔の和琴半島
半島自体が公園になっていて駐車場も沢山ある(全て舗装) |
共同湯 (無料) |
別々の場所に露天風呂と内湯がある
湖面から湯が湧いている所もある |
★★★☆☆ |
コタン温泉 | 屈斜路湖畔の民族資料館近く
道道から駐車場までの数10mのみ未舗装 |
共同湯 (無料) |
民芸品店の人が管理している温泉
屈斜路湖周辺の無料温泉では最もきれい |
★★★★☆ |
池の湯温泉 | 屈斜路湖畔 いなせレジャーランド近く
道道から数100mの未舗装林道を走行 |
共同湯 (無料) |
直径20m近くある池が温泉
湯に生い茂った藻が体に良いらしい |
★★★★☆ |
屈斜路湖畔 (イソの湯?) |
屈斜路湖畔 池の湯と砂湯の間
道道から数10mの未舗装林道を走行 |
野湯 | 湖畔の砂浜にお湯が溜まっているだけ | ★★☆☆☆ |
砂湯温泉 | 屈斜路湖畔 東側道道沿い
道道に大きな無料公共駐車場があり歩いてすぐ |
野湯 | 湖畔の砂浜を掘れば温泉
観光名所で見物客多し |
★★☆☆☆ |
養老牛温泉 からまつの湯 |
摩周湖から東に約10km
道道沿いだが2km程度の未舗装区間あり(平坦) |
共同湯 (無料) |
地元住民にもライダーにも人気
林の中の川沿いの露天風呂 |
★★★★☆ |
川北温泉 | 根室中標津空港から北に10数km
5km以上の未舗装林道走行が必要 (詳細あり) |
共同湯 (無料) |
取り壊された温泉旅館の風呂だけが愛好家により守られている
熊出没注意 |
★★★☆☆ |
薫別温泉 | 川北温泉から北に10km弱(薫別川沿い)
5km程度の未舗装林道走行が必要 (詳細あり) |
共同湯 (無料) |
河原に岩がくり抜かれた湯船がある
ロープを伝って崖を下りないと到達できない |
★★★☆☆ |
岩間温泉 | 石狩岳の糠平湖側の麓(音更川上流)
10km以上の未舗装林道走行が必要 (詳細あり) |
共同湯 (無料) |
大自然の中の露天風呂
オフロード車でないと到達困難 |
★★★★☆ |
幌加温泉 | 糠平湖から北に約5km
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
滝(人工堰)の下にある露天風呂
自然災害で湯船が壊れたらしい |
入湯出来ず |
然別温泉郷 (菅野温泉) |
然別湖から北東に約5km
6km〜7km程度の未舗装林道走行が必要(平坦) |
共同湯 (無料) |
森林の中の川沿いに幾つもの露天風呂が点在
温泉を見つける楽しみが味わえる |
★★★☆☆ |
沼の原温泉 | 石狩岳と十勝岳の間(大雪山系の奥地)
約15kmの未舗装林道走行が必要 (詳細あり) |
共同湯 (無料) |
噴泉塔の脇のきれいに整備された露天風呂
大雪山系の山々が360度見渡せる良い景色 |
★★★★☆ |
吹上温泉 | 十勝岳の富良野側の麓
駐車スペースのみ未舗装 |
共同湯 (無料) |
ドラマ「北の国から」で宮沢りえが入った温泉
地元の方も観光客も多い |
★★★☆☆ |
蟠渓温泉 オサル湯 |
洞爺湖から東へ約10km
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
河原に岩がくり抜かれた湯船が二つ
容易なアクセスの割りに静かな雰囲気 |
★★★☆☆ |
川又温泉 | 登別と室蘭と伊達の中間
未舗装林道を約3.5km かなりの獣道を徒歩20分程度 |
共同湯 (無料) |
山の中にある露天風呂
サンダルで行くのは相当キツイ山道 ぬるいので真夏でないと辛い |
★☆☆☆☆ |
平田内温泉 熊の湯 |
熊石町北部
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
大きな岩をくり抜いた渓谷沿いの露天風呂
きれいな脱衣所に記名ノートがある |
★★★★☆ |
御崎(石田)温泉 浜の湯 |
恵山の南側海岸沿い
舗装路のみ |
共同湯 (寸志) |
地元住民がきれいに管理している内湯
窓越しに港が見える |
★★★☆☆ |
水無海浜温泉 | 恵山の東側海岸沿い
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
干潮時のみ入れる海辺の露天風呂
観光向けに設備も充実 |
★★★★☆ |
温泉名・施設名 | アクセス概要 | 分類 | 特色・ポイント | 主観的評価 |
---|---|---|---|---|
奥薬研温泉 かっぱの湯 |
下北半島北部
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
テレビや雑誌で何度も紹介されている有名温泉
無料とは思えない充実した施設 |
★★★★☆ |
湯坂温泉 | 下北半島の恐山近く
舗装路のみ |
野湯 | ただの河原の水溜り的な感じ
川の至る所から硫黄泉が沸いている |
★★☆☆☆ |
玉川温泉 | 八幡平の西側の麓(秋田県)
舗装路のみ 遊歩道5分程度歩き |
共同湯 (無料) |
沢山の噴気孔がある自然研究路沿いの露天風呂
多くの観光客と岩盤浴客が居る |
★★★☆☆ |
網張温泉 仙女の湯 |
八幡平の南部の雫石近辺(岩手県)
舗装路のみ 遊歩道10分程度歩き |
共同湯 (寸志) |
国民休暇村が管理している露天風呂
山の中で滝がすぐ脇にある |
★★★☆☆ |
見立温泉 | 錦秋湖の南側(岩手県)
約4.2kmの林道のうち未舗装が約1.4km (詳細あり) 山の中の獣道を徒歩5分程度 |
共同湯 (無料) |
旧鉱山職員宿舎の風呂のみが愛好家により守られている
地図には載らない秘湯 |
★★★☆☆ |
川原毛地獄湯滝 | 湯沢と栗駒の間(秋田県)
舗装路のみ 遊歩道15分程度歩き |
野湯 | 滝がすべて天然温泉
観光客と水着着用者多い |
★★★★☆ |
石抱温泉 | 新庄と月山の間(山形県)
未舗装の林道2km弱あり(平坦) |
共同湯 (無料) |
温泉街を抜けた先にある隠れた温泉
森林の中の露天風呂 |
★★★☆☆ |
広河原温泉 栂峰の湯 |
米沢と飯豊山の間(山形県)
7km程度の未舗装林道走行が必要(平坦) |
共同湯 (無料) |
間欠泉が湯船の中央で沸きあがる
毎週、水、土、日は管理人のおじいさんが居る |
★★★★☆ |
小野川温泉 露天小町の湯 |
米沢の南西部(山形県)
舗装路のみ |
共同湯 (寸志) |
ホタル生息地の公園内の温泉
毎週火曜日はメンテナンスの為、閉鎖 |
★★★☆☆ |
小原温泉 かもしかの湯 |
白石の西部(宮城県)
舗装路のみ 遊歩道を15分程度歩き |
足湯に 改造された |
渓谷脇の小さな露天風呂だったが。。。
足湯が好きな方にはお勧めですけど。 |
評価対象外 |
沼尻温泉 源泉地帯の川 |
安達太良山の裏磐梯側の麓(福島県)
5km程度の未舗装林道走行が必要(平坦) 登山道を20分程度歩き |
野湯 | 源泉の余り湯のお陰で天然の川が温泉になっている
冬季は林道がスキー場に埋る為、到達不可 |
★★★★☆ |
湯倉温泉 | 会津西部の只見川沿い
舗装路のみ |
共同湯 (寸志) |
地域住民の寄附金で建てられた内湯の共同浴場
男女別の脱衣所や休憩所など設備も充実 |
★★★☆☆ |
湯の上温泉 | 会津若松から南へ約20km
舗装路だが狭いヘアピンカーブあり切り返し必要 |
共同湯 (無料) |
非常にロケーションの良い露天風呂
地元以外にも愛好家が多い 冬季は湯が抜かれる |
★★★★★ |
荒湯温泉 | 会津若松から西へ約20km
舗装路のみ 川を横断しながら5分ほど歩く |
野湯 | 河原を掘ると自家製の露天風呂が作れるらしい
水量が多く湯温が低かった為、入浴出来なかった |
入湯出来ず |
温泉名・施設名 | アクセス概要 | 分類 | 特色・ポイント | 主観的評価 |
---|---|---|---|---|
湯西川温泉 | 日光から北に約20km(栃木県)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
河原の露天風呂と内湯がある
観光客が非常に多い |
★★★☆☆ |
福渡温泉 | 塩原温泉郷内(栃木県)
舗装路のみ 遊歩道を5〜10分歩く |
共同湯 (寸志) |
岩の湯と不動の湯の2つの露天風呂がある
地元の愛好家と観光客で常に人が多い |
★★★☆☆ |
三国川温泉?(名称不明) | 六日町東部(新潟県)
舗装路のみ |
共同湯 (寸志) |
ダムの目の前にある男女別の露天風呂
キャンプ場の利用者向け施設と言う感じ |
★★☆☆☆ |
切明温泉 | 奥志賀と苗場山の間(長野県)
舗装路のみ 河原を5分ほど歩く |
野湯 | 河原を自分で掘って手製の露天風呂が楽しめる
丁度良い温度の湯溜まりを探しても良い |
★★★★★ |
尻焼温泉 | 草津から東に約5km(群馬県)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
川そのものが温水プールの様な露天風呂
川底から湯が湧いている |
★★★★☆ |
四万温泉 湯の泉 |
草津から東に約15km(群馬県)
舗装路のみ 未舗装の林道を5分ほど歩く |
共同湯 (無料) |
渓谷沿いの斜面に作られた露天風呂
ダム湖の上流にある |
★★★★☆ |
四万温泉 山口露天風呂 |
草津から東に約15km(群馬県)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
温泉街にある河原の露天風呂
設備が整っている |
★★★☆☆ |
燕温泉 河原の湯 |
妙高山東麓(新潟県)
舗装路のみ 遊歩道を15分程度歩く |
共同湯 (無料) |
森林の中にある乳白色の露天風呂
登山客の利用が多い |
★★★☆☆ |
燕温泉 黄金の湯 |
妙高山東麓(新潟県)
舗装路のみ 遊歩道を10分程度歩く |
共同湯 (無料) |
高原にある乳白色の露天風呂
一応、男女別だけど。。。 |
★★★☆☆ |
小谷温泉 | 妙高と白馬の間(長野県)
舗装路のみ |
共同湯 (寸志) |
施設の整った男女別の露天風呂
村営の宿泊施設が管理している |
★★★☆☆ |
赤沢温泉 | 伊東から南へ約10km
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
伊豆の東岸の海が見渡せる露天風呂
海水浴シーズンを外して行くのがお勧め |
★★★☆☆ |
河津浜温泉 | 下田から北へ約10km
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
漁港近くの道路脇にある露天風呂
昼間の入浴はかなり恥ずかしい |
★☆☆☆☆ |
石部温泉 平六地蔵露天風呂 |
松崎から南西へ約3km
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
漁港近くの設備が整った露天風呂
海を見渡せるロケーションではない |
★★★☆☆ |
雲見温泉 | 松崎から南西へ約4km
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
伊豆の西岸の海が見渡せる露天風呂
夏季のみ利用可能 |
未入湯 |
修善寺温泉 独鈷の湯 |
修善寺の温泉街の中心部
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
有名な修善寺温泉のシンボル的露天風呂
入浴禁止の看板が立っています |
★★☆☆☆ |
温泉名・施設名 | アクセス概要 | 分類 | 特色・ポイント | 主観的評価 |
---|---|---|---|---|
新穂高の湯 | 穂高岳西麓(岐阜県)
舗装路のみ |
共同湯 (寸志) |
渓流沿いの大きな露天風呂
水着の利用者が多い |
★★★☆☆ |
栃尾温泉 荒神の湯 |
穂高岳西麓(岐阜県)
舗装路のみ |
共同湯 (寸志) |
設備の整った男女別の露天風呂
一般観光客の利用者が多い |
★★★☆☆ |
塩沢温泉 | 乗鞍岳南西麓(岐阜県)
温泉直前に若干の未舗装部分あり(平坦) |
共同湯 (無料) |
山の中にある無人の山荘の露天風呂
黄緑色の温泉 |
★★★★☆ |
下呂温泉 噴泉池 |
飛騨高山から南へ約40km(岐阜県)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
温泉街の中心にある河原の露天風呂
女性のみ水着の着用可 |
★★★★☆ |
親谷の湯 | 白山スーパー林道内(石川県)
舗装路のみ 遊歩道20分程度歩き |
共同湯 (無料) |
滝を目の前に入浴出来る露天風呂
有料林道の閉鎖時間に注意 |
★★★☆☆ |
岩間温泉 | 白山の北麓(石川県)
舗装路のみ 林道を約1時間歩き |
野湯 | 噴泉塔群のある河原で手掘りの露天風呂が楽しめるらしい
崖崩れの為に断念したので詳細不明 |
到達出来ず |
川湯温泉 仙人風呂 |
熊野本宮大社から南へ約3km(和歌山県)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
川を堰き止めた冬季限定の大露天風呂
夏季でも手掘りの野湯が楽しめる |
★★★☆☆ |
上湯温泉 | 熊野本宮大社から北に約10km(奈良県))
舗装路のみ |
野湯 | 河原で手掘りの野湯が楽しめる
かつての露天風呂跡や、新しい共同浴場もあり |
★★☆☆☆ |
温泉名・施設名 | アクセス概要 | 分類 | 特色・ポイント | 主観的評価 |
---|---|---|---|---|
湯来温泉 | 広島市街から北西に約20km(広島県)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
1000年以上の歴史のある温泉
湯元は入浴出来なくなってしまった様子 |
入湯出来ず |
出雲湯村温泉 | 宍道湖の南30kmほど(島根県)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
川に浸かっている様な気分の露天風呂
川の水量が増えると入浴出来ない |
★★★☆☆ |
湯原温泉 砂湯 |
津山市街から北西に約30km(岡山県)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
大きなダムの下にある広い露天風呂
長寿、子宝、美人の3つの湯がある |
★★★★☆ |
茅森温泉? (名称不明) |
湯原温泉の約5km南(岡山県)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
墓地の入口にある露天風呂
地元の方の為の施設と思われる |
★★★☆☆ |
津黒高原温泉 | 蒜山高原の東に約20km(岡山県)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
高原の公園内にある温泉
温度が低いので夏のみ入浴可能 |
★★☆☆☆ |
奥津温泉 | 津山市街から北に約25km(岡山県)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
河原に露天風呂と内湯がある
洗濯場と入浴施設を兼ねた温泉 |
★★★☆☆ |
三朝温泉 河原の湯 |
倉吉市街から東に約10km(鳥取県)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
河原に露天風呂と足湯がある
地元の利用者も観光客も多い温泉 |
★★★☆☆ |
温泉名・施設名 | アクセス概要 | 分類 | 特色・ポイント | 主観的評価 |
---|---|---|---|---|
明礬温泉 鍋山の湯 |
別府市郊外(大分県)
1km強の未舗装林道走行が必要 (詳細あり) |
共同湯 (無料) |
黒ずんだ湯の色が特徴的な露天風呂
温泉施設の様な名残りが表札のみ残っている |
★★★★☆ |
明礬温泉 へびん湯 |
別府市郊外(大分県)
1km強の未舗装林道走行が必要 |
共同湯 (無料) |
台風の土砂流により崩壊後、愛好家により復旧された露天風呂 | ★★★☆☆ |
明礬温泉 鶴の湯 |
別府市郊外(大分県)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
地元の愛好家がいつも大勢居る
霊園の中を通り抜けた奥にある |
★★★★☆ |
天ヶ瀬温泉 | 別府と久留米の中間(大分県東部)
舗装路のみ |
共同湯 (寸志) |
河原の両岸に沢山の露天風呂が点在
共同浴場以外に旅館が管理する露天風呂も利用可能 |
★★★☆☆ |
長湯温泉 ガニ湯 |
くじゅう連山の東麓(大分県)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
花王のバブの7倍の炭酸が含まれた天然炭酸泉
蟹の形をした露天風呂に黄色の湯 |
★★★★☆ |
筋湯温泉 | くじゅう連山の西麓(大分県)
舗装路のみ |
共同湯 (寸志) |
山に囲まれた小さな温泉街
日替わりで男女が入れ替わる共同湯やうたせ湯などがある |
★★☆☆☆ |
満願寺温泉 | 阿蘇山の北10kmほど(熊本県)
舗装路のみ |
共同湯 (寸志) |
川の中に同じ高さの水面で露天風呂が作られている
小さな田舎町の地域に根ざした温泉 |
★★★☆☆ |
杖立温泉 元湯 |
熊本県の北端(大分県境)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
情緒ある町並みの典型的な温泉街と言う雰囲気
非常に清潔感のある露天風呂 |
★★★★☆ |
湯之谷温泉 | 高千穂峡の東15kmほど(宮崎県)
舗装路のみ 急勾配のあぜ道を徒歩3分程度 |
共同湯 (無料) |
冷泉を自分で薪を焚いて沸かして入る露天の五右衛門風呂
愛好家の方が薪を準備してくれている |
★★★★☆ |
山之城温泉 | 霧島温泉郷の奥地(鹿児島県)
約4kmの林道走行(一部舗装、平坦) 約1kmの林道徒歩が更に必要 |
野湯 | 川がそのまま温泉になっている
基本的には立入禁止ですので、そのつもりで |
★★★★★ |
丸尾温泉 | 霧島温泉郷(鹿児島県)
舗装路のみ |
野湯 | 自然探勝路脇の小川が灰色の温泉
近くに共同湯の岩風呂もある |
★★★★☆ |
えびの高原温泉 川湯 |
えびの高原(宮崎県)
舗装路のみ |
野湯 | 自然研究路脇の小川が温泉
枯れていて入浴出来なかったが |
入湯出来ず |
妙見温泉 和気湯 |
鹿児島空港の東側(鹿児島県)
舗装路のみ |
共同湯 (寸志) |
坂本竜馬が新婚旅行で入ったと言われる温泉
奈良時代からの歴史のある温泉地 |
★★★☆☆ |
山之湯温泉? (名称不明) |
鹿児島空港の東側(鹿児島県)
舗装路のみ |
共同湯 (無料) |
国道脇の渓谷沿いの茂みの中にある温泉
名称も管理者も不明 |
★★★☆☆ |
平内海中温泉 | 屋久島南部
舗装路のみ |
共同湯 (寸志) |
海岸の岩場にある露天風呂
干潮時のみ入浴可能 |
★★★☆☆ |
湯泊温泉 | 屋久島南部
舗装路のみ |
共同湯 (寸志) |
海岸にある設備の整った露天風呂
夜に星空を見ながらの入浴がお勧め |
★★★★☆ |
温泉名・施設名 | 温泉地の名称(一般の地図に表示されているもの)や、現地の看板などに表示された風呂自体の名称などを表記しています。
一部、正式な名称が不明なものも有ります。 |
アクセス概要 | 自家用の乗用車でアクセスする事を前提とした、大まかな所在地と未舗装路の有無および状況、徒歩の必要なレベルを表記しています。
各温泉のページでは、より詳細なアクセス方法について説明しています。 なお、本ホームページでの説明は、あくまでも私自身の経験を記述したものであり、そのアクセス方法が可能な事を保証するものではありませんので、訪問される際には自己責任でお願いします。 一部の温泉については、林道状況の動画を含む詳細な説明を「(詳細あり)」として別ページに記載しています。 |
分類 | 温泉施設の分類を以下の2種類の定義で区別しています。
■共同湯:コンクリートで固めたり、岩をくり抜いたりと言った、人間が機械を使って湯船が作られたものを表しています。 ■野湯:自然のままの姿で湯船が作られていたり、手で穴を掘ると言った程度のレベルで湯船が作られたものを表しています。 なお、共同湯については、完全に無料か、寸志箱が設けられていて清掃協力金等の支払いが必要になるか、と言った区別を括弧書きで追記しています。 上記の定義は、あくまでも私の個人的な判断によるものですので、一般的な定義ではありません。 |
特色・ポイント | その温泉の雰囲気や、特筆すべき部分、訪問される際の注意事項などを簡単に記載しています。
各温泉のページでは、より詳細な情報を記述しています。 |
主観的評価 | 私自身が行った時に、どの程度印象が良かったかと言う事を、あくまでも個人的な好みでランク分けしたものです。
評価項目としては、湯に浸かって居て気分が良かったか、たどり着くまでの過程を楽しめたかどうか、もう一度行きたいと思ったか、と言った様な部分を総合的に判断しています。 5段階評価で、黒い星印(★)が多い方が評価が高いものです。 |