入り口へ戻る

Diary

不定期更新ですので悪しからず

2月23日

3回目のサフ吹いた所で

一番良く使うハンドピースのオーバーホールを実施。本来は昨年末にする予定でしたが、諸般の事情で伸び伸びになってた作業です。
分解作業で、ノズルを外すのは一番最後、クリーニング直前にします。早々と外すと絶対失くしますので。

ハンドピース分解と、工具達

写真左側にあるのが、作業に使用する工具達。
写真に写ってませんが、ノズル外す板レンチとフィニッシャーズのツールクリーナー、それにキムワイプとLEDライトも当方では必需品です。

で、何で工具に幅広の時計ドライバーとタミヤのセラミックグリスがあるのかと言いますと・・・。

オーバーホールの目玉作業

見ての通り、内部のパッキンを外すのと、エアバルブのグリスアップをする為です。
ちなみに、外したパッキンのそばにある半円形のモノ、パーツの破片ではなくパッキンにこびりついた塗料の残骸です。
分解しないと、こんなの到底落とせません。

エアバルブのグリスアップは、ボタンで押し込むピン部分にセラミックグリスを微量塗ってやります。
塗る時の注意点は塗り過ぎない事と、ピン横のエアの通路にグリスを入れない事。

ハッキリ言って、パッキンの脱着はハイリスクなので誰にでもお勧め出来る内容ではありません。(下手すりゃ壊します)
でもエアバルブのグリスアップは、ボタンの動きが渋くなったハンドピースに対してやってみる価値は有ると思いますよ。

2月19日

2月中の完成は無理

主要パーツのサフ吹き1回目完了。
コルネの方はまだまだ修正が要ると予想してましたが、お姉さんの方が大誤算。
一吹きしたらミミズ腫れ状のキズが文字通り湧いてきたので、(しかも目立つ所ばかり)もっかい磨き直し確定〜。

あ、もともと後頭部は別パーツなのですが、先に接着して隙間埋めてます。

フタしてコルネを形にする

両腕に付くリボン、あまりの薄さに折れそう、と言うか切り出し中に折れました。
修復するのに到底補強の入れられる厚さじゃないので、仕方が無い、又ハンダコテ持つか・・・。

2月16日

週末は悪魔狩人

と言うものの、どうもネロの使い勝手が宜しくない。
T〜Vまでのダンテに比べると剣技の空中コンボが破壊力に欠ける、と思ったら何と兜割りが有料なのには参ったなー。

台座のコルネパーツ、つっかえ棒入れるのは結局止めにしました。
フタ裏側の補強で何とか強度は持ちそうなのと、手間対効果を考えるとイマイチの感がしましたので。

フタしてコルネを形にする

コルネ下の黒いのは、ダイソーで見つけたABS製コースター。
内側の凹みがピタリ合うのでベースに流用したのですが、素材の色そのままなので、高級感?を出すべく何か考えないと。

2月13日

雪が降る程寒くても、エポキシで行く

台座のコルネパーツに所々極端に肉厚の薄い箇所があるので、エポキシパテでせっせと補強。
ついでに底の方にもパテ詰めて、トップヘビー気味な重量バランスを改善します。

コルネ内側の補強中

普通ならこのまま上からフタしてコルネ部分の完成、と行きたい所ですが・・・
上にフィギュアが乗っかる事を考えると、内側につっかえ棒の様な補強を入れたい所。さて、どうすべきか。

2月12日

見てくれの割りに、磁石って結構値が張る

服のパーツを着脱式にする際に良く目にする、磁石埋め込みを当方でもやってみました。
今回の作例では、服ならぬ4箇所のクリームが着脱式に出来るので、前側の3箇所に加工。
胴体側に磁石、クリームに鉄片を仕込みますが、それにしてもこの時期は復元に使うエポキシパテの硬化が遅いっ。

この手の工作はやった事が無いのです

残る背中の一箇所は着脱式にしても特にメリット?が無いので、普通にピン立てて固定式とします。

明日、Windowsの定期更新と共にアレの自動インストールがやって来ますが、当方は当面IE6で行きます。
ブラウザとしてはCSSのバグも(ある程度とは言え)取れているので一概に否定はしないのですが、何せ安定性が・・・。

2月11日

買えるかどうかは別として、DMが来たので

遠いけど帝塚山までIS350を試乗しに外出。噂には聞いていたけど、店の敷居が物凄く低いです。
聞いた所、何でもウチと同じ車種のオーナーを買い替えターゲットとしてDM出しているんだとか。
そりゃあ確かに、5ナンバー枠で2.5lのエンジン載せたクルマなんかトヨタにはもう無いですが。

確かに、トヨタとは別格

で、感想。
クルマ専門サイトでもないので詳細は省きますが、この3.5V6の吹け上がりとブレーキ、前席の出来は素晴らしい。文句無しです。
ただ家族の者に言わせると賛否両論。後席の窓が小さいのと、ドアが分厚い分室内幅が狭いのが気に入らんそうで。
でも最大の問題は、買うとなったら収入面で発想の飛躍が必要な事。ローン組んでもちと無理です。

・・・さて。現実に戻ってガレキ組みましょうか。(-_-)
久し振りに最近のキットを組みますが、今年に入ってから肌色比率の高いのしか作ってないなぁ、と反省しつつこんなん作る事にしました。

だんだん肌面積が増えていく

組み立ての課題はまた山ほどあるのですが、むしろ頭の痛いのが塗装。
ベースでどんな塗り方するか、コルネパンでも食べながら考えるとしましょうか。

2月9日

昨日買っといて正解

左手首に通すリングは今日心斎橋のハンズに買いに行く予定でした。大阪市内に雪なんぞ降るまい、と思ってましたので。
ところが昨日靴探しにヨドバシの6Fに行った所、隣のショップが予想を遥かに超える充実ぶりだったのでそこで急遽購入。
これだけ種類ありゃあ、丸カン類はココで十分事足りるわ。

侮りがたし、貴和製作所

そして今日は朝からドカ雪。外出なんてとんでもないので、写真撮ってUPしました。

今回もスローペース

このキット、まだ手元に在庫あるので、白水着でもう一回作ろうかな・・・。

2月6日

何故だか全然足りないなぁ

時間が。去年の同じ時期と比べると圧倒的に少ないんですが何故だろう。
取りあえず上下半身をドッキングして、小物パーツもぼちぼち取り付け開始。

ポニーテールはまだ無理

右手首のアクセサリー、何だかんだと試行錯誤しましたが、結局普通に糸で結んだ方が綺麗に仕上がりました。
続いて左手首に、と思った所何とリングが在庫切れ。調達の都合もあるので、やっぱり完成は今週末か。

2月5日

ダラダラとやってます

この3連休で写真撮れればまぁいいか、と瑞希の仕上げ中。
唇に色入れてみましたが、どうもしっくり来ないので止めときます。

そろそろ次回作をチョイスする時期ですが、2作古いのが続いたので久し振りに今時のモノ作ります。
候補は2体あるのですが、どっちにするかは保管スペースの都合で決まりそう。

2月3日

大誤算の週末

何といっても、週の後半風邪引いたのが痛かった。よって瑞希の方も、今日まで何にも出来ずじまい。

遅れを取り戻すべく今日一日で行ける所まで吹いたんですが、完成はやはり次の週末辺りでしょうか。
でもフィルターの水抜きに水が溜まるなど、ここ数年で初めて見ました。梅雨時でもここまで溜まるまい。