入り口へ戻る

Diary

不定期更新ですので悪しからず

6月29日

滝の様な、大汗かいて帰ってます

こうも湿度が高いとサフも吹けないは持病も出てくるはでブツブツ・・・。
仮組みの段階で、両脚の接合面は何もしなくて良いかな?と喜んでいましたが、360度見渡すと両脚が接地していない事が判明。
既に修正確定の両腕同様、接合面はやり直す事となりました。写真じゃ判りにくいけど、左足は結構パテ盛って角度変えてます。

悩ましい問題があちこちに

後ろ髪は一部パーツが薄皮一枚で繋がっている部分があったので、潰さない様に穴あけてプラリペアを注入。
スタートラインに立つ以前の問題が続いているので何だかなぁ・・・

6月24日

もう、大阪は夏の暑さ

待てど暮らせどパーツの見積もりが来ないので、見切り発車で次のアイテム決めました。あー、暑いせいか肌色の多いのが続くなぁ・・・。

横から見ると、ボリュームたっぷり

一見これもシンプルな出来なので勝負が早そうですが、ところがどっこいそうは問屋が卸しません。
その理由がコレ。リボン類やらビキニの肩紐やら、この細かいパーツ群を一体どうしてくれようか。

頭の痛いパーツ達(実は嬉々としている)

え、アンタ実はコレ見て喜んでないかって?いーや、気のせい気のせい・・・

それから理由がもう一つ。バックグラウンドでもう一体組み立てているのですが、そっちの進行状況次第で途中中断も有り得ます。
そうしないと、秋までの締め切りに間に合わないんだコレが。

6月21日

知らなかった

その1。Gigazineのオフィスが家から自転車で行ける所にあったとは。記事にあったKFCのクラッシャーズ、近々試食してみようと思います。

その2。パーツ磨きに愛用していたキュアラ、パナソニックがとっくの昔に生産終了していたとは・・・。
現行機種は電池動作な上にアタッチメントの互換性が無い、と言うより今使っている形のアタッチメントが元々ありません。
これでは将来故障した際に支障を来たすので、急遽代替策を考えてみました。

後継機種製作中

工作自体は、単にAC電源で動作する様にしただけですが(実は配線が物凄く面倒)、テスト動作した所なかなか良い感じ。
パワーは僅かながら劣りますが、動作音がキュアラよりもずっと静かなので、粉塵対策さえ何とかすれば夜間にも使えそう。
同じ轍を踏まない為にも、生産終了して在庫が尽きる前にもう2,3個確保すべきか真剣に考えてます。

次回作ですが、実はまだ何を作るか決めてません。ある部品の見積もりが待てど暮らせど来ない為ですが、さてどうした物か。

6月20日

必殺技用

それが写真左側の品々。店頭と違い、100本単位でフェルトが買えるので大助かりです。(金メッキでは大量消費するのです)
プラチナもロジウムも同じ値段なのですが、硬度が高い分バフ掛けに向いているとの事で今回からロジウムメッキに変更。
しかしココにも資源価格高騰の波が。通販で安いとは言え、メッキ液2割値上げは厳しい・・・。

休みの日には、せっせと補給

右側のは、ノズル交換用のベースキットと5ccのカップ。今後の必殺技にする為の先行投資です。
でもハンドピースの交換用パーツって中々店頭売りが無いんですね。これだけ買うのに日本橋を端から端まで歩いて探しました。
頼むVolksサン、エアテックスの交換用パーツ店頭の判る所に置いて下さい・・・

シンプルながら結構大変

雨降るかどうか微妙な天気だったので、日の明るいうちに大急ぎで帰って来て写真撮りました。お待たせ〜。

6月16日

誘惑に負けて

今晩からエアコン稼動。いや、昨晩あまりの暑さに3回程目が覚めたもんで。
でも一度スイッチ入れたら依存症になりそうなんで、6月中はなるべく使わない様にしないと・・・。

明日にでも撮るか

時間があれば、一葉の写真は明日にでも撮りますが、本文が全くの手付かずなので載せられますかどうですか。
片足立ち(それも爪先立ち)なので、最後の最後でベースへの固定に苦労させられました。半端な固定じゃ揺れるからな〜。

6月14日

これからの習慣

以前から度々思いついていたアイディアがあったので、忘れないうちに薬局へ直行。
これからの時期、マスク被るとどうしても内側に汗が付くので、コレは必須ではなかろうかと。

これからの習慣?

写真ではマスクに直接吹き付けてますが、もし実行されるならペーパータオルに吹きつけてから拭くのをお勧めします。
この後、拭き取るのが大変だったの何のって。

それから、昨日紹介した極細ドリル刃、やっぱり真鍮駄目でした。油断するとぺキッと折れます。
でもレジンやプラには素晴らしい切れ味ですので、買って無駄では無かったか。

一葉はあっという間に吹き付け終わりました。これから細部の修正して金属パーツ植えて、あーまだまだ先が長い。

6月13日

梅雨入りだのパンデミックだの

この数日で様々な出来事が巻き起こりましたが、当方至ってマイペースでやってます。
半期に一度の物資補給で色々買い込んでますが、ちょっと目先の変わったモノも調達しました。

半期に一度の補給

左側のは0.3mmと0.5mmの極細ドリル刃。細さも然る事ながら価格が魅力でして、新品1本の値段で何と10本買えます。
種を明かせばどうと言う事はありませんが(基盤工場の中古再生品なのです)、真鍮にも使えればコレは魅力的かも。

右側のは久し振りのレジンキット。いやー、まさか通販やっていたとは思いませんでした・・・
オリジナル物は好きなので早速2個購入。これは秋頃にでも製作したい所です。

密かに、色も塗ってます

一葉はこっそり塗装始めてます。髪の毛は全て済んだのでお次は胴体に。
今年に入ってから度々塗装順序を変えているのですが、うーん、まだ作風が安定しない・・・

6月7日

アレ、忘れてください

先月やらかした、髪の毛の追加工作。
前髪のは良しとして、後ろ髪のは出来がイマイチだったのと、危惧した通り取り扱いに問題があったので止めました。

久し振りの、原状復旧

よって、光硬化パテ詰めて復旧。かなり深く彫り込んだので3回位に分けてパテを詰め、機械で磨けばこの通り。
あー、髪の毛でまた一つ仕事が増えたなぁ・・・

6月3日

今月から

通勤及び職務中のマスク装着解除。アレ付けてると何か酸欠になりそうだったので助かります。
マスクと言えば、塗装用マスクのフィルターがストック切れたのでまた頼まないと。

コレも定番工作?

一葉の工作、只今タオルのテクスチャ表現中。先に胴体との隙間を光硬化パテでそこそこ詰めてからジェル塗ります。
テクスチュアジェルに入れる確認用の青色を入れすぎてトンでもない色になってますけど、何とかなるでしょう。
もはや当サイトではありふれた手法ですが、顔と当たる部分とか一部塗っちゃいけない所があるので神経使います。