入り口へ戻る

Diary

不定期更新ですので悪しからず

2月28日

昨日、帰りに買って来た

ビジュアルファンブック3種。コレだけボリュームがあると重いの何のって・・・。
塗料のビンとの対比で、大体の厚さは分かると思います。ヨスガノソラなんかは2冊セットだから凶悪に重いんですわ。

怒涛のボリューム

読んでたらメイド初佳のキットが無性に作りたくなったのですが、我慢してペンディングしていた音羽の作業再開。
今回のコンペ、「メカミミ」もOKだそうですが、今からじゃ到底間に合う訳が無いので、じっくりのんびり作ります。

まぁカラフルな下地

・・・とか言って、下地は大体終了。金属パーツもメッキ完了したので、後は天気次第って所でしょうか。

2月27日

一番滑走

フィギュアスケートだとそんな感じ。あ〜、これからどんどん追い抜かれる宿命なんだぁ〜。
いや、昼イチに猫鯖に持って行ったら誰も置いてなかったんで・・・。

後から佐倉さんが来られたので、デジカメの話をしたら、やはり紫色は苦労されている様でした。
ではデジイチではどうか?と猫じゃらし☆さんにも聞いたら「現像ソフトで何とか出来るかも」との事。
やっぱり、デジイチ買った方が良いのかな?

食べても減らない

右側のは、カレーが無かったのでその代わりに頼んだパスタ。
麺を茹でるのにちょっと時間が掛かるけど、食べても食べても減らないボリュームですので、腹減った時にはオススメです。

2月25日

写真は撮った

尚、正式公開はコンペ開催日以降になりますので悪しからず。
それにしても、ウチのデジカメではどうしても髪の紫色が綺麗に出ないなぁ・・・。
色温度をいじくりまわして何とか出る様になりましたが、これでもEVFでは真っ青に見えるのです。

構図が決めにくい

これで後は猫鯖に持ち込むだけ、と思ってたら輸送用のケースが見当たらない。どっかに余ってないかな?

2月21日

「技」と呼ぶのもおこがましい

だって、こんなのマスクして吹いてたら何日掛かる事やら・・・。
ちなみに、デカール貼るのに3時間強掛かりました。

チェック柄はデカールで

今回のデカール貼りにはモデラーズのデカールフィットを引っ張り出してきました。
うっかりするとカルトグラフのデカールも溶ける過激なシロモノですが、それ位の強さが無ければ今回は困るのです。

2月20日

今日は組むだけ

・・・そろそろ飽きたな、この見出しも。

スカート無しも可能です

これで、残すはスカートのチェック柄だけとなりました。ちょっと「技」考えているんですが上手く行きますかどうですか。

2月18日

今日は貼るだけ

キットに5号店のバッジが入っていなかった、と言うより元から影も形も無かったので追加。
こんな事もあろうかと、昔々に5号店のデカールも作っておいたのでした。

久し振りの、自作デカール

バッジの土台(WAVEの8mmレンズ)に貼るのに、タミヤのマークフィットを使ってみました。
感想ですが・・・うーん、もっと大面積のデカールに使って見ない事には何とも・・・。

2月17日

今日は塗らない

だって寒いしさぁ。替わりに、下半身のパーツが揃ったので組んで見ました。

下半身だけ組み立て

足首を一周する紐パーツが一部何故か寸足らずになったけど、今更作り直す気力も無いので組み立て続行。
アングルによっては見えなくなるので、まぁ良しとするか・・・。

2月14日

多分、明日は雨

だから今日は塗装で頑張る事に。その甲斐あってか、肌色は大体終わりました。
でも、スカートのチェック柄どうしよう・・・。

組み立てもぼちぼち

塗装の済んだ、尻尾のパーツ組み立てて見ました。
猫フェイトでも書きましたが、自分で作り直したパーツをパチパチ組み付ける快感、これがあるから金属加工は止められませんなぁ〜。

2月13日

お取替え

1mm用のピンバイスのチャックが摩滅して、ドリル刃が空転して来たので買い換える事に。
流石に四半世紀も使えば当然なのかも知れませんが、それにしても最近のピンバイスは作りが安っぽいと言うか何と言うか・・・。
左側写真で上のが今迄使っていた物、下が今回買った物なのですが、どう見ても下の方が華奢な感じがしませんか?

そうそう替える物ではないけれど

右側のはハンダ付けの相棒。フラックスに曝されるので、キチンと掃除していても腐食して痛むのが早いのです。

塗装もぼちぼち

ネコミミ千尋はいよいよ塗りに突入。まずは単色塗りで済む部分と、金属パーツからです。

2月11日

昨日言ってた

にんじんのアクセサリーはこんな感じ。
どう見ても紐の部分が折れるのは確実なので、右の様に一部を真鍮線で置換。

ここにも金属加工の魔の手が

その他には昨日の続きとして、肩紐パーツのハンダ付けやら細かい工作をちまちまと。

着々とハンダ付けが進む

これでやっと工作があらかた終わりました。週末には塗装に入れるか?

2月10日

見るも痛々しい

ブラの肩紐の、固定用のピン打ち作業中です。うーん、まるで鍼治療。
この後のハンダ付け作業を考えると頭が痛いのですが、まぁ頑張るさ。

鍼治療の如し

首の部分に隙間がありますが、ここにはにんじんの形したアクセサリーが付くので問題無いのです。
(むしろ、隙間が無いとパーツが付きません)
でも、このパーツも紐の部分は絶対ペーパー掛けとかで壊しそう・・・。

2月7日

流石に静か

メインマシンをSSD化した結果。まぁ当たり前と言ってしまえば其れまでですが、起動時に無音なのは違和感あるなー。
肝心のパフォーマンスですが、当方環境がかなりヘビー級な事もあり起動はさほど効果有りませんでした。
その一方で、Nortonの完全スキャンでは威力絶大。かなり速度にバラつきがあるので、もう暫く様子を見た方が良さそうかも知れません。

組み立ての方ですが、放置していた音羽の研磨と並行して、ネコミミ千尋のモールド復元を開始。まずはブラの背中側から。

この部分、何て言うの?

0.2mm厚の銅板に0.5mm幅の真鍮帯板をハンダ付けして曲げ加工。
フラックスとヤニ無しハンダをもってすればこの通り。市販のヤニ入りハンダではこうは行くまい。

2月6日

明日、寒い中並んで風邪引くよりも

私は自分に投資します。と言う訳で旭屋とかブラブラと。
数冊購入した中で、模型に関係するのはこの2冊。

フィギュアの組み立てに関して、この本以外にも何冊か出ていましたが、肝心のキットが入手困難な状況を考えると何だかな〜。
さて内容の方ですが、取捨選択の出来る方にはお勧め出来ます。それが出来ない「お子様」は買うのは止めた方が良いかと。

個人的には、ハンダ付けの方が100倍参考になりました。そうか、基板の裏面ジャンパってそうやって飛ばすんだ・・・。

今日の買い物一覧

右側のSSDは換装用。メインマシンのHDDが「カン!」と尋常ならざる音を発し出したので急遽購入した物です。
Precisionで動作確認が取れてるインテル製のが欲しかったのですが、ケーブルやら移行ソフトやら色々揃って安いバッファロー製で妥協。
明日は丸々一日、データのお引越しで潰れるな・・・。

2月4日

折角塗ったのに

またガリガリと削ってます。やっぱり首が先細りなのはどう見ても違和感があるので・・・。

また削ってる〜

そして悲しい事実がもう一つ。案の定、髪の毛はあっちこっちで表面処理に漏れが見つかりました。
よってこちらも表面処理やり直し決定。でもコレ、白吹きだったら絶対見落としていたな。

2月3日

今日、豆撒いた?

コンペ出品予定のネコミミ千尋、捨てサフを落として下地作り開始。
残り日数から工程を逆算するとかなりマズイ事になって来たので、当分音羽は保留です。今週中には下地作りにケリ付けないと・・・。

やっと本番サフ吹き

また下地にギョッとする様な色吹いてます。
今回吹いたのはファンデーションブルー。髪の毛が紫色系なのでこれでも支障は無いでしょう、多分。

下地が出来たら、次なる問題はブラの肩紐。背中のも全て削り落したので、復元はかなり難度が高そうです。