入り口へ戻る

Diary

不定期更新ですので悪しからず

2月28日

バカに出来ない

今日から出張なので、晩飯はコンビニ弁当。
ヘルシーに麦飯をチョイスしたのですが、コンビニ物とは言えなかなかの味わい。調子に乗って晩酌までかましてます。

コンビニ弁当もなかなか

麓はまだあたり一面真っ白なんですが、明日から山に入って仕事出来るんかいな・・・。

2月27日

今週も停電作業

先週との大きな違いは、食堂が営業している事。
しかも、価格が我が社より安い!やっぱり、大きな会社は違うなぁ・・・。

駆動系だけ、ほぼ完成

今日は製作技術の原点に立ち返って、違うのを組んでます。ここまで大体3時間位って所でしょうか。

2月26日

嫌いなのに

買ってしまうのがフィニッシャーズの「限定色」。
某メーカーみたいにイベント会場でしか買えない、と言った非道な事こそ無いものの、気軽に使いにくいと言う本質は変わらないのが厳しい。
ロッシブルーはともかく、カナリアイエローは調色するのが面倒な色なので、定番化してくれると有り難いのですが。

脚塗り直した

ミニセイバー、どう贔屓目に見てもストッキングの色がおかしいので、胴体バラシて塗り直し。
あ、組み立て直すついでに、モップに吊り金具も足しときました。

2月25日

振替休日

日曜出勤した分どこかで休日にする必要があったので、本日を休日に設定。
Volksで会員更新したついでに、「ポイント2倍」の甘言に乗ってこんなの買いました。

そこそこ使えそう

どうも日本製では無さそうなのが唯一気がかりではありますが、慣らし運転後ちょっと使った感じはなかなか良好。
現在主力の、ハンディルーターよりも長時間使えそうなのでまぁ良しとしましょう。

やっと胴体完成

買い物で予想外に時間を使ったので、今日の作業はここまで。
今週末で瞳入れたら完成だー、と思っていたら急遽日曜出勤確定。ぐえー。

2月24日

笑ってしまうくらい、使えない

だけど数年に一度出番がある工具、それが左の手動卓上ボール盤。
塗装に使うスタンドに穴開けるのに、コレがどうしても必要なのです。

え、ガレキに使えないかって?止めといた方が良いよ、精度なんて皆無に等しいから。

手動ボール盤と、黒色塗装

ミニセイバーは、二日掛かりで黒色部分の塗装が完了。マスクに一日、塗装は5分の定番?コースでした。

2月20日

日曜出勤

通勤バスが無いので事業所まではタクシーで、しかも着いたら暖房効いてない・・・。
停電作業なので止むを得ないのですが、暖房よりも、電子レンジとポットが使えない事の方が厳しい。昼飯は正に冷や飯食らってました。

え、近所のコンビニか食べる所探せば良いじゃないかって?甘いなぁ、日曜の臨海工業地帯でそんなモンある訳ないでしょうが。

またもや、Tピンのご登場

今日は両腕が完成。又しても変な事したせいか、サイズの割には余り進んでいないな〜。
そして次回猫鯖コンペの日程が発表されていたのでチェック。残り日数を逆算すると、当方にとっては非常に厳しい事になりそうです。

2月19日

出かけるのが

勿体無い位の塗装日和だったので、今日はせっせと塗装。
明日は出勤なので行ける所まで行ったつもりでしたが、終わってみると、うーん・・・思った程進んでない。

結構持った、ノズルキャップのOリング

塗装終了後、今迄手付かずだったノズルキャップのOリングを交換。(交換は簡単です)
外したOリングを調べると、かなり弾力が無くなっていました。うーん、このパーツも定期交換部品になるのか。

2月17日

駅前の、タクシー乗り場で

初めてLeafを見ました。意外に大きいのと、背高感のあるクルマだなぁ、と言うのが第一印象。
でもあのクルマで夏場はともかく、この寒い早朝に客待ちするのはドライバーには辛いかもな〜。ヒーターが電気食うから。

まずは小物から完成へ

今日はモップをぼちぼちと。柄の部分はベースまで貫通させて固定するので、毛先の固定は最後の最後までお預けです。

2月13日

使う相手を選びます

当方、金色のパーツは可能な限り金属置換→金メッキして置き換えるのですが、問題が一つ。
ハンダ付けで組み立てた場合、ハンダの部分にメッキが綺麗に乗らないのですね。

同じハンダでも、スズの含有率が上がるとメッキが乗りやすくなるとの事なので、無鉛ハンダをちょいと仕入れてきました。
スズの含有率が99%なのでこれならば、と期待していたのですが・・・。

初心者お断りのアイテム、無鉛ハンダ

結論から言えば、それなりに効果はあるかなぁ、という感じ。
ボテッと厚付けした場合は効果無しですが、普通に使った場合はそこそこ綺麗にメッキ出来ます。
但し、普通のハンダ付けとかなり勝手が違うので、ハンダ初心者は止めといた方が良いかも。火傷しますよぉ。

ミニセイバーは一回目のサフ吹き完了。約一ヶ月ぶりに、コンプレッサーに火を入れました・・・。

2月12日

正式採用

雪降った昨日よりはマシですが、昼から時々小雨がパラつく天気では窓開ける気になりませぬ。
よって、ミニセイバーは研磨してパーツ洗浄で終了。明日は何とかサフ吹きしたい!

仕方が無いので、残り時間はベースの工作に。先日購入したダイノックを試してみる事にしました。
サークルカッターで切る時の感触はベルビアンと似た感じ。若干ダイノックの方が薄いかな。

ダイノック貼り付け中

ここまでなら、どっちも同じと思われるかも知れませんが、貼る時にベルビアンとの違いがハッキリ出ます。
うっかり気泡を巻き込んでも、そのままスキージーでぐいぐい押すと気泡が抜ける!コレは素晴らしい!
今度、違う柄を見つけたらまた買い足す事にしよう、うん。当方のマストアイテムとして正式採用決定です。

2月9日

二日ほど

技術指導で、家空けてました。漢字が読めない子が多いのにしばし呆然。
今時の子の特徴なのかも知れませんが、頼む、もうちょっと漢字が読める様になってくれ・・・。これでは授業が進まない。

帰って来たら、早速お届け物の開梱。
アオシマのキットは初めてですが、タミヤのキットで育った者にとってはかなり癖のある内容です。
デカールも、クリアコートが可能か否かプラ板に貼ってテストする必要があるかもしれません。

かなり癖のある内容です

パーツを眺めすかして、しばし熟考の末に結論。
ベース車両はランエボ以外のクルマにします。出来が悪い訳じゃないのですが、ちょっとこの内容じゃなぁ。

2月6日

やっぱり、四川は辛かった

昨日の帰りに、セントレジスの地下で四川中華の老舗を見つけたので、早速お昼に突撃。
かなりリーズナブルな価格で北京ダックが追加出来るのですが、これがなかなかの逸品。
日本では皮をケチっている店が殆どなのですが、ここは結構なサイズの皮が入ってました。これで一本630円は安いよ。

四川麻婆豆腐と、北京ダック

しかし一番気に入ったのが、この土鍋麻婆豆腐。そのままでも結構辛いのですが、山椒を追加して更にパワーアップが可能。
久し振りに、本格中華を満喫させて頂きました。

モップのパーツと、正体不明の何か

ミニセイバー、バネは洋白線巻いて一丁上がり。ついでに、又何かいじってます。

2月5日

行く価値半減

改装後の、心斎橋のハンズの印象を一言で言い表すとこうなります。
これだけ素材系が減ると(しかも一部商品はポイント付きません)、他の入手ルートを開拓した方が良いのかも。

そんな店での、今日唯一の収穫が写真左のフィルム。木製デコパの表面に貼るテクスチャー用に購入しました。
最近入手不可能になった、ベルビアンの代替品になれば良いのですが。

デコパ用フィルムと、ハンダで小物作成

ミニセイバー、今日はハンダ工作に専念。さて、そろそろパーツ磨きに入らねば。

2月2日

何処に置こうか

もっとコンパクトなのを想像していたのですが、うーん、このサイズは予想していなかった。
開けるだけでも結構スペースを食うので、観るにはまとまった時間と、店広げても支障の無い場所が欲しい所です。

観る時間が欲しい

ミニセイバーからちょいと寄り道して、こっちの方もぼちぼち進めてます。

もう何やってんだか

うーん、こんなんでコンペ間に合うのか・・・。