入り口へ戻る

Diary

不定期更新ですので悪しからず

7月31日

今回ほど

組み立ての要所要所で手が止まった作例は無かったのですが、その一方で色々と技術的に得る所もありました。
このキット、実はもう一個あるので、次回作る時にフィードバック出来ればと。
そうそう、作ってたら自転車欲しくなって来たので物色して見たんですが、入れ込むと自転車ってクルマ並にめちゃめちゃお金掛かるのね。

我ながら、良く完成まで持って来た

さて、猫鯖では秋のコンペ告知がされていますが、当方ネタが無いので無視して次の作例にでも行きますか。

7月30日

Too small

さぁベースに乗っけるぞっと意気込んで作業したのですが・・・
見ての通り全然サイズが小さすぎたので、更に1サイズ大きいベース仕立てて仕切り直しする事に。
そんなもん乗せる前に見りゃすぐ判るだろ、とツッコミ入れられそうですが気にしない気にしない。

セッティングに2時間

すったもんだの挙句、ベースへのセッティングもひとまず完了。
細部の調整を済ませてから写真撮影になるので、明日載せられるかはちょっと微妙だな〜。ソース全然出来てないし。

7月27日

NC加工 vs 手加工

キットではNC加工を駆使して一体成型のディレイラー、当方ではこの様に解釈しました。

プラ材一切なし

素材は市販のエッチング改造、真鍮板&極細真鍮パイプにハンダ盛り、それから極厚アルミ板。
ステンレス線と極小ボルト&ナットで組み立てたらチェーンを張り、シフトワイヤーを配索して長い闘いにケリを付けました。

一応、自転車は自立します

自転車も上がったんで後は写真、と行きたい所ですがベースが残ってました。取りあえず情景ペイントを塗り塗り。

7月25日

今日は天神祭

お陰で環状線のホームが暑苦しいの何のって。頼む、浴衣着るならそのケバいマスカラは止めてくれ。

・・・さて、今回は先週から始めたディスクブレーキ化改造の続きです。まずはワイヤリングとバーテープ巻き。
バーテープの素材は色々候補が挙がりましたが、ミスした時の剥がし易さからタミヤのマスキングテープをチョイス。
約3mm幅にカットした後、細めのワイヤーと共にハンドルバーに巻いて行きます。

巻き方も、諸派あるらしい

ブレーキキャリパーは市販キットから分捕って、油圧式から機械式にするためちょいと工作。
と言っても、油圧配管の刺さる所を削り取っただけですが。

ディスクブレーキ化完了

バーテープ、キャリパー等の塗装が済んだらおもむろに組み込んで、ディスクブレーキ化は一丁上がり〜。
さぁ、残りはディレイラーだけだ。

7月18日

貴重な休み

普通に寝て、普通に起きたこの3が日。
何か世間はサッカー一色の様ですが、優勝したこの後をどうするか問題提起した所は一つも無かったなー。
まぁ、記事書いてるお安い連中の程度が知れているのでそんなもんかも知れませんが。

さて、この休みにチェーン張る所まで行こうかと一度は思ったのですが方針変更。
他にも色々積み残した工作があるので、そっちを片付ける事にしました。

スタンドやり直し

まずはスタンド。真鍮パイプで一度は形にしたものの、長すぎたり細部に違和感があったので一日かけて作り直し。
それから、何とワイヤー作動式のディスクブレーキがあるとの事なので、序盤に切り飛ばしたブレーキも復元させる事としました。

ディスクブレーキ化

まずは前輪から工作開始。ハブ部分を作り直してブレーキローターとドッキング。
このブレーキローター、多分、知っている人が見たら元ネタはすぐ判るだろうなぁ。

7月10日

コイツも三代目

そんな頻繁に買い換える必要があるんかいっ、とツッコミ入れられそうですが、事実ウチの場合はそうなんです。それがパイプカッター。
初代は使い勝手良好だったものの替刃の供給が絶たれて使用不能に、二代目は安かったものの中国製なんで全く切れず。
このクソ暑い夏に切れない工具使うのも頭にくるので、今回三代目を購入と言う訳。あ、替刃も同時に買いました。

今回のは、きちんと国産

切れ味良好、かつ初代に似た使い勝手なので長く使えそうです。
一点だけ惜しい所として、塗装が下地処理無しに吹っかけてあるだけなんですぐ剥がれるのが何とも・・・。

さて、前回から引き続き停滞中のアレはと言いますと、今週はこんな感じでした。
チェーンリングとクランクを0.7mmボルトとナットで結合し、緩み止めに裏からネジロック塗ったのが写真右側の状態。

狂気の工作

今週中に、ディレイラーの工作にケリ付けてチェーンを張りたい所ですが、そううまく行きますかどうですか。
それから、ダラダラ同じ作品ばっかり相手にしているとモチベーションが下がるので、次のもちょいと仮組み。

残念ながら、お手軽ではなさそう

手間も掛からずサクッと完成しそうなのをチョイスした筈だったのですが、仮組みすると想定外の事態が次々と発生。
例えばスカート、写真見る限り簡単そうに見えますが、これが仮組みだけでも結構厄介なシロモノなんだ。

7月3日

ページ増

資材調達に出かけたらF1モデリングが出ていたので購入。今回のはページ数が多いせいか、いつもより若干高目のお値段でした。
そして帰路のヨドバシでデカールを見かけたので、こっちもついでに購入。そう言えば、同社からレジン製のZ4が出てたなぁ。

今回のはページ多目です

一旦引き返して現物を見たんですが、パーツ数の割りにお値段が良すぎるので購入は断念。うーん、またLFAこしらえてそいつに貼るか。

さて、絶賛停滞中のアレですが、最近はこんな感じでスイングアーム?いじってました。
カーボンデカール貼り→クリアコート→シフトケーブル引き回し用のガイド付けたのが右側の写真。

スイングアームが完了

この後、ショックユニットと組み合わせてフレームと結合。さぁ、次の課題はディレイラーとブレーキだ。