入り口へ戻る

Diary

不定期更新ですので悪しからず

3月22日

日本人なら

行ってありのままの姿を見るべきでしょう、ここは。
昔から聞かされていたのと大きさがかなり違うのに正直ビックリしましたが。

今も尚残る惨禍の痕跡

広島での仕事も明日が最終日。あ〜レジン削りたい塗装したい〜・・・。

3月21日

昨日から広島

どこぞのバカタレが新幹線に飛び込んだお陰で、初日はエライ事になりましたが。
そう言えば、最後に市電乗ったのは何年前の事だろう。いやぁ懐かしい。
懐かしいと言えば、仕事終わった帰りに広島のVolksにも寄ったのですが、店の感じが心斎橋にあった頃の大阪SRに似てたなぁ・・・

icocaも使える市電と、やたら広い机

繁華街から離れた場所にしか宿が取れなかったのですが、これだけ机が広いとそんなの気になりませ〜ん。
(これと同じサイズの机が何ともう一台あるのです)

3月18日

速いマシンは美しい

レース界で、昔から言われている金言を実証した開幕戦でした。
あの段差ノーズは単色ペイントだと一際醜さが強調されますな。特にメルセデスとか。

午前中にコーナンproで材料仕入れて、午後は自転車の続きやってました。まずは難関その一、タイアの置換から。
メッセンジャーガールの時より細いタイアなので、ちょっとだけ楽だった・・・かな・・・。

まず難物を一つ片付ける

スイングアームは左右2パーツ構成なので、さっさと貼っ付けて表面処理へ。
ちなみに2mmの小ネジを入れてあるのは破損防止用です。引っ掛けてパキッと接合面が開いちゃったら泣くに泣けんからね。

難関その2

それから難関その二、駆動系のパーツを用意。小物パーツはさっさとバラシてケースに小分けするのはお約束と言うより常識です。
それにしても、又コイツらと向き合う事になろうとは・・・。

3月17日

正に隠れ場

そう呼ぶにふさわしい場所で久し振りに食事。大阪市内のど真ん中でも、探せばこんな静かな場所ってあるもんだ。
それから、食べログ等の安っぽい情報源に毒されていないと言う点も非常に気に入りました。

価格もリーズナブル

写真右側、メインの肉料理は一見レアでもしっかり火が通っていました。真空調理ってこういう事が出来るのか・・・。
内容は勿論、価格も魅力的なコースでございました。

製作の方ですが、本体から離れて自転車に着手。まずはスイングアームの平面出しから。
平面出し用と銘打って、平板にサンドペーパー貼っ付けただけの代物が売られたりしてますが、私に言わせりゃアレは買うだけ無駄やね。

そろそろ自転車でも

次いで各部分の採寸。今回の作例に合うタイアの素材が見つかれば良いのですが。

3月16日

パッケージと追加デカール

この2点以外に、セパン仕様との違いを見出すのは不可能ではないかと。
念の為に、ボディパーツを並べて比較したのですが、見た目はほぼ同じでした。まぁ、元がFIA-GT規格なんで変えようが無いのですが。

天井に貼られている大口パーソナルスポンサーのステッカー、良く見ると見覚えのあるロゴが。おぉ、あのお方がそうだったとは。

企画として、何だかなぁ

「近畿のシベリア」と呼ばれる地帯から仕事終えて帰って来たら届いてました。
早ければ今月発売の模型誌に作例出てるかも知れませんが、そんなの気にせず機が熟した所で作るとしましょうか。

3月13日

2年で3台

製作中にぶっ壊した掃除機。レジンやらエポキシパテやら真鍮の削りカスばっかり吸い込んでたら大抵の家庭用掃除機は壊れるわなぁ。
そんな訳で、今日会社からの帰りにヨドバシ梅田で買って来ました。

3台続けて同じモノ

この掃除機も3回目のお買い上げ。コンパクトサイズでAC電源直結のタイプはもうこの型しかないのです。
値は張るけど、深夜でも使えるので重宝します。今度のは2年位持って欲しいなぁ。

3月10日

昨日まで

和歌山の山奥で仕事してました。当方は関係無いのですが、花粉症持ちにはハードな職場やったなぁ・・・。

継ぎ目消したり、肉盛りしたり

久し振りに時間取れたので、継ぎ目消したり、肉盛りしたりとちょっと小細工。
思いつきで好き勝手にやっただけなので、これから作ろうとする方には何の参考にもならないよ、多分。

3月4日

かりそめの

ベースを急遽作成。作成と言っても、有り合わせのデコパに穴あけただけですが。
どう考えても本体が先に完成しそうなので、今のうちにベースに開ける固定穴の寸法とか取っておかないと色々とマズイのです。
見た目はかなり寸足らずですが、あくまでも本番用ベースが完成するまでの「仮」なんでコケなけりゃこれで十分。

仮なので、こんなもん

塗装作業が出来ないので、後は自転車製作の構想を練って今日は終わり。
モスキート宜しくオール木製をイメージしたとの事ですが、うーん、自転車で木製ですか・・・。

3月3日

真っ赤っ赤に

棒ヤスリが錆びていたので、午前中潰してワイヤーブラシで再生。鉄の道具ってのはやっぱりコンスタントに使わんといかんね。
午後から気を取り直して作業再開。早速ナニやら始めてます。

この娘、実はスタイル美人

袖の加工が済んだら、光硬化パテでちょいと小細工。思いついたアイディアを形にするのにこのパテは実に都合が宜しい。
「食い付かんっ」と言う理由でこのパテを嫌う人が結構いる様ですが、私に言わせればそれは使う人間の腕の問題だ。

3月2日

アスカ以外に

並行製作しているアイテムの一つはこれだったりします。
昨年のTF有明で、ご本人から色々と話を聞いてかつ実物を見た以上、何もしない訳には行きますまい。

次回作候補

これから何をどうするか想像付く方もいるかと思います。アレをこうしてこうするとか、ナニが変わるとか。
その予想は大体合っているんですが、当方が狙っている所はもうちょっと斜め上なんだ。