Diary

不定期更新ですので悪しからず

7月30日

今回もきっちり

二日後にやって来ました。あああぁ首が肩が脚が・・・何年か前みたいに疲労骨折するよりは100倍マシですが。
両肩から先の関節と言う関節にベタベタとクスリ貼ってパーツチェックやってます。今週中にはあらかた完了させないと。

さて、WFに限らず、ガレキイベントで物を買う際は事前にある程度的を絞るのですが、今回全くノーマークだったのがコレ。
ブースの前を通り過ぎる際にたまたま目に入ったのですが、強烈に脳裏に焼きついたので予算とかそっちのけで買ってしまいました。

会場で一目惚れ

特に目を引き付けたのがパッケージ。箱詰めの方がパーツ保護とかでは有利なのにあえて紙袋なのです。
恐らくディーラーさんの拘りがあってこのパッケージにしたのでしょうが、こう言うノリは好きですね、えぇ。

7月28日

昨日の銀座線

やたらと浴衣姿の人が多いなぁ・・・と思ったら、隅田川の花火大会があったのですね。
なんでも開始後悪天候で中止になったのは初の事だとか。代替開催も無いってのは寂しいねぇ。

そう、今年もWF参戦して来ました。去年は当日参加でエライ目にあったので、余裕を持って前日乗り込みで。
でもホテルの場所が遠かったんで、会場入りする時間は昨年と大差なし。まぁ朝ゆっくり出来ただけでも良しとすべきでしょう。

今年の会場は涼しかった

今年はどのエリアも均等に涼しかったので比較的楽に回れました。去年は企業ブースとその他でエライ違いでしたから・・・
戦果の方はそこそこ。本命買う際にクジ運の無さが無条件で発動されたのも去年と変わらずでした。

夕食は昨年同様機内にて。
食事もそうなんですが、帰りは持ち込み手荷物が増えるのでPremiumClassは良く利用させて貰っています。

去年と同じ店からだった

去年と全く同じ店からのメニューでしたが、炊き込みご飯は今年の方が味が繊細で美味しゅうございました。
今日買って帰ったアイテムのパーツチェックしたいんですが、明日から仕事がちょっと大変なのでもう寝ます・・・。

7月21日

夕方

日が落ちたのを見計らって塗装開始。いや、本当は朝のうちに塗装したかったのですが色々とありまして。
全てのパーツの下地が済んでから塗装、なんて悠長な事言ってたら一生完成しないので、とりあえず肌色をバーッと。

塗れる所から塗装

色塗ったついでに自転車のパーツも、カーボンデカール貼るパーツをカーボンブラックマットで塗装。
上からデカール貼るのになして塗装するのかって?デカール切れ等で、万が一下地が出た時の保険なのですね。

7月17日

復活してたっ

長く絶版状態だったタミヤのプラペーパーが復活していたので喜び勇んで購入・・・したのですが・・・

復活は嬉しいが

よく考えたら、B4サイズ3枚なんぞ使い切れる量じゃないな、コレは。
たしか昔はもっと小さいサイズで売られていた気がするのですがひょっとして気のせい?

いろいろ袋小路

さて、この所順調?だったSpeedstarの工作、ここで壁にぶち当たっております。
アイウェアをバキュームで抜いたは良いものの、コレをどうやって固定すべきか。元パーツはもう復元出来んし・・・。

7月15日

昨日の続き(その2)

昨日作り直したダンパーのパーツ、作り直すついでにパーツ構成を見直す事としました。

ダンパーリテイク

1ピース構造を改めて、本体とロッド部の2ピースに。ついでにメッキの色も変えたんですが、本体部は窒化チタンに見えるかな。
(ロッド部はロジウム、本体は金メッキです)

0.15mm洋白板がベース

ハンダコテを引っ張り出したついでにこんなのも作成。見ての通り、パンツの紐パーツだったりします。
このキット、パンツの紐は自分で何とかする必要があるのですが、普通に上から紐を貼るだけだとピシッと締まらないのでついつい・・・。

7月14日

昨日の続き

万力の話なんですが、結局同じのを再度購入。二つ並べた写真で、左側が今日購入した新品、右側が今迄使っていたモノです。
写真では目立ちませんが、材料挟む面は相当ガタガタだったりします。
模型オンリーで使うなら、上面全てアンビルとして使える方が使い勝手は良いですね。

結局同じモノに

女の子のパーツ磨きが一通り終わったのでサフ吹き&白吹き。
そろそろカラーリングを決めんといかんのですが、うーん、またデカールで何とかするか・・・。

女の子先行

昨日メッキまで済ませたパーツのうち、ダンパーのパーツが小キズが酷かったので作り直し。
何かハンダが目も当てられない惨状になってますが、後で削るから気にしない気にしない。

7月13日

ガッタガタに

なった万力を買い替えようとしたのですが、店頭でなかなか良いのが見当たらずamazonでポチッと。
パッと見た所、アゴの部分の耐久性が高そうなので気に入ったのですが・・・

デカイし重い

開けてビックリ。こんなにデカかったとは・・・。
360度回転するとかアンビルが付いてるとか良い所もあるのですが、肝心の材料挟む面がフラットでないのが痛い。
うーん、もうちょっと小さいのを探しに行くか・・・。

やっとメカモノに着手

気を取り直して、午後からは金属パーツの工作。これだけ暑いと、ハンダ付けするにも気力が要ります。

7月10日

最近愛用の

ブルーミックスが切れたので梅田のハンズで補充。所謂パテ状シリコーンゴムなのですが、使い出すとコレが結構便利。
現在製作中のSpeedStarでも、バキュームの型作りとかで重宝してます。
硬化速度の違いで2種類あるのですが、模型製作には硬化速度の遅い方が向いているかな・・・。

ポリ手袋の追加が必須

で、どんなモノなのか試してみようと思う物好きな方にアドバイス。
ポリ手袋が一組入ってますが、使い出すと全然足りないので、ホームセンターとかでポリ手袋を追加購入するのをお勧めします。
エポキシパテとか素手で練る当方も、流石にコレばっかりは素手で触る気にはなれまへん。

7月7日

やっぱ木がいい

今日シモジマをふらふら散策していたら発見したので購入。なして強度も精度も無い木製のクリップなんぞ買ったのかって?
まぁ、普通模型で使うクリップと言えば事務用の目玉クリップの類でしょうが・・・

シモジマで入手

ハンダ付けとなると話は別でして、木製だと熱が逃げないのでハンダ付けするのに非常に具合が宜しいのですな。
(金属クリップだと、クリップから熱がどんどん逃げるのでハンダ付けが出来ません)
勿論、木製なのでハンダコテの高熱に晒されると焦げますが、加熱するのはせいぜい数秒なので燃える心配は有りません。

と言う訳で、早速金属パーツの製作に実戦投入。木製なので、加熱直後でもクリップをひょいと持って動かせるのは有り難い。

7月6日

まさかまさか

熱中症になるとは思わなんだ。しかもよりによって職場の事務所で。
その他にもあまり宜しく無いイベントが続いたので、この所模型どころじゃない状況が続いています。夏の間に出来るかな・・・

目下メカは後回し

よって、現在の状況はこんな感じ。メカの方は後回しとなっています。
時間が無いと言ってる割には分割が変わったりパーツ増えたりしてますが気にしない気にしない。