Diary

不定期更新ですので悪しからず

2月28日

約2週間ぶりに

塗装再開。懸案事項であった水着の柄は、冬季迷彩風に手描きしました。
エナメルのグレー2色と黒を引っ張り出して、普段瞳のハイライト入れるのに使う道具でチョイチョイと。

迷彩柄は手描き

手描き故にそのままだと結構凸凹してるので、完全乾燥後艶消しクリアを軽く吹いて表面を馴染ませれば一丁上がり。
あ、ソックスは結局無難に白にしました。ストライプ柄とかも考えたのですが結構難しそうだったので。
2週間近くマスキングテープ貼りっぱなしだったのですが、何の問題も無く綺麗に剥がれました。コレが真夏なら危なかったかもね。

モノホイール6

夕方に荷物が届いたので開梱。先日通販されたモノホイールです。
早速パーツチェックを・・・と開けてビックリ、パーツでかっ。実物見るのはこれが初めてですが、これ程とは思わなんだ。

2月22日

遠出していたので

麻耶は一つも進んでません。その代わりと言っては何ですが、巷で話題の「猫の手」、早速自作しました。
同じ作り方しても芸が無いので、当方は1mm真鍮パイプの替わりに1.2mmステンレスパイプで製作。
真鍮パイプと比べて作るのは非常に手間(金鋸で切り、ブラシとパイプはハンダで接合)ですが強度は抜群です。

ステンレス製猫の手

完成したら、早速ノズル周りをバラシたInfinityの前側から突っ込んで実戦テスト。
ニードルパッキンの前側に塗料が溜まりやすいのがInfinityの欠点なのですが、ごっそり汚れが落ちる落ちる。いや素晴らしい。
どれ位の使用に耐えるかは未知数ですが、この道具でハンドピースの掃除方法が変わるかも知れません。

2月15日

今年2作目完成っ

・・・って書いてこれだけ載せたらシバかれるかもな・・・。

カモ君完成

とは言えこのカモ君、5cmそこそこのサイズにも関わらず5パーツもある立派な一品でございます。
しかも胴体パーツが無垢なんでかなりの重量感。これだけでもキットを買った甲斐があるんじゃなかろうか。

麻耶はまだまだ

で、今日の麻耶嬢ですが肌色塗り終わって水着やら塗り始めた所、寒くなってきたので作業は終了。
水着に一応白吹いてますが、白と黄色は既に作例があるのでさてどうしようか・・・。

2月14日

熱々冷々

色々あって、何故かコメダ珈琲に行く事に。
折角来たので、シロノワールも注文・・・しようとメニューを見たら限定品でキャラメルの掛かったモノがあったのでそちらにスイッチ。

コメダ珈琲で一息

出てきたのはミニサイズでしたが、それでも中々のボリュームでございました。
カップがやたら重厚感のある代物だったので、裏側見たら何とコレが有田焼。重いけど紙コップで出されるより100万倍良いですな。

下地はこれにて完了

今日の麻耶嬢、こんな感じで肌色ファンデまで吹きました。何も無ければ明日肌色吹きますが、水着の色どうしよう。

2月8日

今日も一日

家に篭って作業続行。
2回目の磨きが済んだのでサフ吹きを・・・と目論んだのですが、強風で吹き返しが酷いので諦めて別の作業に。

大人気ないドックタグ置き換え

頭部と胴体を接着した故、ドックタグがそのままでは首からぶら下げられなくなったのでまたも金属工作。
2mmアルミ線を4mm幅になるまで叩き潰して研磨→成型してドックタグ一丁上がり。チェーンの部分はこれから何か考えます。

2月7日

明日は幕張で

冬のWFですが、当方何時も通りスルー。
今年こそはと思ってはいたのですが、1月のBABYMETALで予算無くなっちゃったんで・・・。

久し振りに作った

まるまる一日家にいたので、麻耶はそこそこ進みました。今日は3箇所ある結び目の置換。
この後サフ吹き→ファンデ吹きしたらあちこち粗が見つかったので、明日から2回目の磨きと行きますか。

2月5日

雪どころか

一滴の雨すら降らなかった我が近所。
たまたま時間が出来たので、降ってないのを幸いにコレ引き取って来ました。

また水着モノ

パンツァージャケット背中のあんこうマークはデカールなんで、シルバリングさせない様注意しないと・・・。
それから、髪の毛を接着するとジャケット外せないそうですが、何か上手い手はないものか。

2月1日

もう2月

何としても月イチで作例上げるペースを維持すべく、次回作は合間に仮組みしていたぴよぴよ堂の新作をチョイス。
気泡も殆ど無いので表面処理からサフ吹きまで一気に行くぞっと思ったのですが、また悪い病気が出てしまいました・・・。

銅線でいつもの工作

材料は0.8mm銅線を焼きなました後、ハンマーで叩いて1mm程度に潰したもの。
どこから見ても自己主張の激しいモノをお持ちなんで、それを強調すべく肩紐以外に背中に回す部分も置き換えてしまいました。
胸の谷間を渡る部分は固定用のピンが打てないので、塗装後エポキシで点付けする予定にしてます。