Diary

不定期更新ですので悪しからず

7月31日

Replace

机が広くなってから、どうも手元が暗い・・・と思いデスクライトを更新。
2代目もコルゲンコーワのLEDデスクライトを、と探したら新機種(EK263)が出てました。
LEDデスクライトは各社から色々と出てますが、従来の蛍光灯デスクライトと同じ様な感覚で扱えるのはコレだけでは無いでしょうか。
何と言ってもLED特有の「点で照らす」感じが全く無いのですな。

2代目もコルゲンコーワ

初代のEK261よりアームが長い分、より手元まで近付ける事が出来るのは有り難い。
EK261も併用して、手元照明の環境はこれでひとまず完成。収納にまつわる細々した問題は秋になってから考えるか。

7月27日

家に帰って

購入した全てのキットのパーツチェックが完了するまでがWFです。
今日やっと全てのチェックが終わりました・・・一部は滞在先で済ませたとは言え・・・疲れた・・・。

パーツチェック完了

チェックの結果、めちゃくちゃ久々にパーツ不足の壁にぶち当たる。
早速パーツ請求せにゃならんのですが、今日はもう寝ます・・・。

7月24日

今年は

開場までが涼しかった、と言うより若干肌寒い位だったので待機は随分楽でした。
昼過ぎからはそこそこの暑さになりましたが、館内の空調は昨年よりは効いてたかな。

昼間はそこそこ暑かった

で、今年の戦果ですが今迄と違い、特定のディーラー一点集中で攻略しました。
去年冬のTF有明で余りの列の長さに諦めたのですが、今回が最終販売と言う事なんで・・・。

戦果その1

いざ突撃してみたらやはり長蛇の列でしたが何とか買えました、セイバー2種。あとオリジナル2種も併せて購入。
今迄の自転車モデル製作の手法が通用しますかどうですか、詳細は帰宅してから拝見しましょうか。

あとは何時もの所でお買い物。ETAの完成作例の話を聞いているうちに、カッティングプロッターが欲しくなってしまった・・・。

戦果その2

買い物の後、CREAMODEさんに去年買った凛の完成報告に行ったら何故かお菓子頂きました。
部屋で紅茶と共に頂きましょうかと思いましたが、折角なんで家に持って帰ってきちんとリーフティー淹れてから頂くとしますか。

7月23日

重量超過

空港についたらチェックイン・・・の前にカバン開ける羽目に。
普通席の預かり重量上限(20kg)を超えている、との事なんで幾つか手持ちにしました。荷物は去年と大体同じ内容なのに、何故だ。

先週乗ったJALとの比較ですが、うーん、何かJALの方はイマイチかな。機内のFree-WiFiも使い物にならんかったし。

空港はかなりの人

4時過ぎに定宿に到着したら早速陣地構築。
ウエストウイングで予約したのですが、何故かセントラルタワーに変更食らってました。何故だ。

今年はセントラルタワー

今迄の教訓を踏まえて、今年はUSB扇風機を持ち込み。風呂上りにコレがあると全然違いますな。

7月18日

寿命か

昨日のハンダ付けで、コテ台の周りが盛大に浸水したので急遽新しいコテ台を購入して交換。
交換後「なんでやねん」と調べてみたらコテ台の裏に水漏れの形跡発見。多分缶の底がどこか腐食して穴あいたんだろうな・・・。
側面に錆が大分出てたので削り落とすつもりだったのですが、寿命ってやつかもね。

コテ台リニューアル

出掛けたついでに、100均ショップでポリ製トレイを爆買い。
今迄作業中に溶剤ひっくり返して机の塗装やらマットやら溶かしていたのですが、折角机を新しくしたのでそれは止めようと。

便利なポリ製トレイ

で、サフ吹き後ハンドピースの全バラ洗浄に早速使用。おお、何か丁度良いサイズではありませんか。

7月17日

エアコン

20年前の物と違い、機能てんこ盛りなんで色々試してます。
「ストリーマー放電」なる機能が付いていたので、暫く使って見た所部屋の空気がめちゃめちゃ爽やかに。うーん、こりゃエエぞ。

結局、何時もの材料で再現

ヘルメットの顎紐、結局1.8mm幅の真鍮帯板で置換しました。やっぱり使い慣れてる材料が一番。
各種工具を駆使して曲げた後、固定用に1mm真鍮線をハンダ付け。
右側は仮組みした状態で、レジンのパーツを焦がさない様に2本の真鍮帯板をハンダ付けするのですが、この時は手が4本欲しかった!
金具の部分が残ってますが、ここまで出来ればまぁ何とかなるか。

7月10日

まだまだ

環境を変えてから初の塗装作業をやったのですが、今までと動線がガラッと変わったので物の配置を再構成中。
コンプレッサーは、今迄同様机の上に置いた方が良さそうかな・・・。

下地が乾燥したので、仮組みして再チェック。ちょっと隙間が目立つ箇所がありますが、接合面の擦り合わせで何とかなるか?

久し振りに仮組み

ヘルメットの顎紐を材料置換すべく、細切りにしたマスキングテープを貼り付けて採寸。
強度を考えれば真鍮帯板が一番なんですが、微妙に入っているヒネリを一体どうやって再現したら良いものか。

7月3日

調整中

製作環境の再構築に伴い、色々と足りないモノが出てきたので買い足しながら調整中。例えばカッターマット。
今迄A4版置くのがやっとでしたが、格段に机上が広くなったのでA3買いました、と言うか今迄よくもまぁこんな狭い場所で作ってたもんだ。
で、シモジマでカッターマット買ったついでにこんなんも買いました。
以前から気になっていたアイテムなんですが、中々買うのに踏ん切りがつかなかったもんで・・・。

新兵器、ディスクカッター

早速紙やすりのカットに使用。おお、よく切れる。この作業、今迄定規とカッターで切っていたのですが意外に手間だったのです。
切る相手が相手なんで、刃の寿命は普通より短くなると思いますが(替刃も買ってある)、コレは良い買い物かも。

7月2日

環境再構築

模型製作を中断して2ヶ月近く取り組んでいた、製作環境の再構築が大体完了しました。
ゴミ捨てから始まり、20年動かしていたエアコンを換え、25年使っていた作業机を換えそれからそれから・・・。

今回、作業机にチョイスしたのはイケアのBEKANT。この手の机は、余計な物がゴテゴテと付いていないシンプルなのに限ります。
ついでに作品保存用のディスプレイケースとしてTOCKARPも購入。組み立てるのは結構大仕事になりますが、これもかなり良い物です。

作業机とかはイケアから

作業机を一新したので、塗装ブースが机の上に常設出来る様になったのが大きなポイント。
これまでは片付けてからブースを据えていたのでかなりタイムロスしてましたが、これで組み立てから塗装までシームレスに出来るっ。