Diary

不定期更新ですので悪しからず

9月28日

再チェック

昨日のうちに黒を吹いた、椅子のパーツを再度組み立てて合いの確認。
脚がきちんと4点接地しない症状が再発してましたが、まぁ何とかなるか。

椅子の下地完成

クリアパーツとか全然ですが、これで下地はひとまず完成。週末は箔押し出来そうです。

9月25日

軽く一杯

引っ掛けながら椅子の表面処理中。
何も無ければ今日中に下地に黒吹いて・・・と考えてましたが案の定気泡が出たのでした。

椅子先行で表面処理

箔押しに手間が掛かるので、何とか今週中には下地作りまで終わらせたい所。
盛大にプラパテ盛ったので、乾燥待ちの間にセイバー本体にバーッと捨てサフ吹いてクリアパーツのバリ取りに。

頭の痛いクリアパーツ

剣のパーツは気泡こそ有りませんでしたが、僅かに反っておりました。
長い目で見ると反りが酷くなるのは確実なので、出来れば中心に金属線入れるとかして対策したいのですがコレはなぁ・・・。

9月20日

タマシイを抜かれた

当方はREDNGHT(19日開催の方)だけの参加でしたが、爆音なのは当たり前、それ以上にとんでもないモノを見てしまいました。
しかも今回、席が良かったもんだから肉眼で三姫と四神が非常に良く見えるの何のって。

Red Nightだけの参加

終盤、"THE ONE"が始まる頃に約5万人のコルセットが一斉に光る光景の美しさはその場にいないと絶対理解出来ないだろうなぁ・・・。

9月17日

今日からは

CREAMODEのセイバー組み立て。まずは主要パーツにガーッとペーパー当てた後、洗浄して乾燥。
前に作った凛同様、下着とか一回では完璧に磨けないので、この後捨てサフ吹いては磨いて洗浄、を3回位は繰り返す事になります。

乾燥待ちの間に何やら

クリアパーツのうち、剣の柄は別に透明でなくても良さそうなんで、真鍮パイプを引っ張り出して思案。
うーん、旋盤無しでこのテーパーをどうやって再現したものか・・・。

9月13日

今回活躍した

小道具を2点程ご紹介。
まずはTopStudioのエッチングパーツ。1/12バイクに使えるボルトの頭類を詰め合わせにした物です。
ボルトの頭を再現したいけど穴あけて金属パーツを埋めるには厚みが無い、そんな所のディテールアップに非常に便利。
ゲートレスなんで、使うパーツを剥がすだけですぐ使える・・・筈が、裏面に糊が残るので溶剤で拭く必要があってアレなんですがまぁまぁ。

エッチング詰め合わせ

今回ではリアディレイラーや、ブレーキディスクを固定した真鍮釘の頭に貼り付けて使ってます。

もう一つはローゼットワッシャー。ハンズにて一袋100円程度で購入。一袋で12枚も入ってお得?です。
皿ネジと組み合わせて使うそうですが、今回はサドル下にあるバッグの装飾用として使いました。
この部分、オリジナルでは何もディテールが無いので何か仕込もうと思っていたのですが、模型用で適当なモノが無かったのですよ。

100円のローゼットワッシャー

元のパーツを両側を少々削ってやると、曲率とか測ったかのごとくピタリ合ってくれました。
うーん、やっぱりパーツ選びに困ったら模型店から離れて考えるのが一番やね。

9月11日

今年5体目完成

今年もまた、自転車シリーズから一体完成させました。
塗装とかで随分と実験的要素を盛り込みましたが、何と言ってもSTiKAを使いこなす為のデータが取れたのが最大の収穫。
あとはクリアカラーについて。ガイアのクリアレッドって、フィニッシャーズよりも強烈に染みますな。

実験的要素山盛りで完成

写真の方、自然光も採り入れて撮ったんですが、余り結果は変わりませんでした。
自然光であれ照明であれ、撮影用ブースと偏光カラーの相性って良くないのかな・・・。

9月10日

長き旅程の果てに

オリジナルのブレーキディスクからキャリパー部分を切り離し、ディスクが嵌まる溝を切った後塗装。
キャリパーの塗装が乾燥する合間に、1mm釘から削り出したピンでディスクをホイールに固定。

キャリパーの加工が曲者

その他ベースの製作やらハンドルバーの塗装やらも平日の合間に済ませて、今日一気にバーッと組み立てて完成!
途中休止期間からのリハビリが有ったとはいえ、今回は完成までが長かった・・・。

完成直後にパシャリ

写真も何枚か撮ったのですが、気になる点があったので明日改めて撮ります。
果たして自然光で撮ったら気になる点は直るのであろうか、うーん。

9月4日

やったぜ

最難関項目のブレーキディスク置換が一気に進みました。材料は0.4mm洋白板から。
元のパーツからノギスと金尺で採寸して、STIKAで型紙を切り出したら板に貼り付け、後はドリル、糸鋸、金ヤスリの何時ものパターン。

ブレーキディスク、まずは片側

図面はフリーのドローソフトで作成したのですが、epsファイルをSTIKAのカッティングソフトが認識しないのには参った。
必殺技を繰り出して解決したのですが、この方法にたどり着くまで半月近く掛かったなぁ・・・。

9月3日

二日で一色塗る

そんな感じで進んでいたDELTAですが、今日やっと女の子のパーツが揃ったのでガーッと組み立てへ。
ヘルメットのストラップに付く金具が残っていましたが、これもハンダ付けしてケリ付けました。
とは言え、既にハンダで組み立てたパーツにまたハンダ付けするのはもうやりたくないなぁ・・・。

後は自転車

後は自転車なのですが、あるパーツが元で足踏み状態が続いてます。
いや、当初の予定ではそのまま使う予定だったんですが、また良からぬ癖が出まして・・・。