2017年12月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
今日:2024/11/30(土)
選択してください。
2017年11月01日
2017年10月01日
2017年09月01日
2017年08月01日
2017年07月01日
2017年06月01日
2017年05月01日
2017年04月01日
2017年03月01日
2017年02月01日
2017年01月01日
2016年12月01日
暗証番号:
試しに表示してみる
書き込み補足説明
E-MAIL
URL
IMAGE
2017年12月8日(金)
お天気:
未選択
晴
曇
雨
晴/曇
晴/雨
曇/晴
曇/雨
雨/晴
雨/曇
雪
雪/晴
雪/曇
雪/雨
晴/雪
曇/雪
雨/雪
削除
文字色:
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
今日は人間ドックへ行ってきました。 ドックはなんと10年ぶり。 前日に喉が痛くなりあせりましたが、トラネキサム酸を飲んだらなんとか治まりました。危なかった。。 でも、前日に薬を飲むは寝るときにどきどきして眠れなさそうだったので軽い睡眠導入剤を飲むはで検査結果に影響しちゃうかな?と思ったけど大丈夫でした。 今日はとても寒い日で検査着の薄着では風邪をひくのでは?と不安だったんだけど、聞いてみたら上も下も肌着を着ていてもよいとの事で、上はヒートテック下は厚手のレギンス+靴下を着用。 ハンカチやティッシュを入れたバックも持ち歩いてオーケーでした。 ちなみに8時30分に受け付けしてからすべて終わったのが12時前でした。 結構あいだあいだで待ち時間があったかな。 最後のバリウム検査が皆最後なので、それの順番待ちがあるしね。 私このバリウム飲むのが苦手で。。前回もおえーっとなり、全部どころか3分の1くらいしか飲めなかったし。 今回も飲めないかも。。と言うと検査の方が「様子を見ながら飲んでいきましょう」と言ってくれがんばったんだけど、案の定全部飲めず。。 でも前回よりはヨーグルト風味で大分飲みやすくはなっていましたよ。 今回は3分の2くらいは飲んだかな。 血液検査もすべて綺麗で他も問題なく、検査は終わりました。 ふ〜、健康ってすばらしい。 さて、飲んだバリウムは出さないといけません。 私の場合下剤を飲んでから3時間くらいでトイレに行きたくなりました。 そこからはお腹は痛くなるは、こまぎれにトイレに駆け込みトイレとお友達に。 しんどい。。 なので、検査後はランチ食べたらすぐに家に帰らないとだめだな〜っと。 追加 便秘ぎみで毎日酸化マグネシウムを飲んでいたからか、日数たってもバリウムが固まって硬くはならず。 でも一日置きくらいしかお通じがなく、4日目でまだ白っぽいです。 とにかく水分たくさんとる事! 一週間くらいで元の色にやっと戻りました。
2017年12月7日(木)
お天気:
未選択
晴
曇
雨
晴/曇
晴/雨
曇/晴
曇/雨
雨/晴
雨/曇
雪
雪/晴
雪/曇
雪/雨
晴/雪
曇/雪
雨/雪
削除
文字色:
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
◇E-Mail書き込み
メールへのリンクを張る場合は、「<Mail:〜>」のように、Mailを「<Mail:」と「>」で
囲んで書き込んでください。同じように自動的にリンクが張られます。
「〜」には、「mail,message」をカンマ「,」区切りで入力します。
・url:E-Mailアドレスを指定します(foo@xxx.or.jp)
・message:メッセージを指定します(省略可)
【例】 <Mail:foo@xxx.or.jp,メールですよ〜>
◇URL書き込み
メッセージ中にウェブページへのリンクを張る場合は、「<Url:〜>」のように、
Urlを「<Url:」と「>」で囲んで書き込んでください。自動的にリンクが張られます。
「〜」には、「url,message」をカンマ「,」区切りで入力します。
・url:URLアドレスを指定します(www.foo.com)
・message:メッセージを指定します(省略可)
【例】 <Url:www.foo.com,アドレスで〜す♪>
◇IMAGE書き込み
メッセージ中に画像を張り付ける場合は、「<Image:〜>」のように、画像等を「<Image:」と
「>」で囲んで書き込んでください。
「〜」には、「画像名,回り込み,水平余白,垂直余白,改行」をカンマ「,」区切りで入力します。
・画像名:拡張子を除いた画像名を指定します
・回り込み:画像の回りをテキストが回り込むように指定します(l:left,r:right)
・水平余白:画像の左右にn分のスペースを指定します
・垂直余白:画像の上下にn分のスペースを指定します
・改行:画像のテキスト改行位置n行を指定します
【例】 <Image:01010901,l,10,10,0>