MENU

  1. 経営支援メニュー
    1. 経営改善への支援
    2. 経営力・生産管理力を付加する支援
    3. 出張経営塾を開設
    4. コンサルタント実施例
  2. 代表のプロファイル
    1. 宇多小路の履歴
    2. 著作の紹介
  3. 中小企業経営考
    1. 中小企業註所企組織内の情報共有 
    2. 中小企業と産学連携活動 
    3. 中小企業の個別技術
    4. 小学生の工作教室
    5. やっぱり企業経営はコミュニケーション力 
  4. 「ムダ」という利益源泉を活用する法
    1. 「ムダ」除去活動に入る前に 
    2. 「ムダ」除去活動に入る
    3. 原価とコストは違いますぞ
    4. 見える「ムダ」と見えない「ムダ」
    5. 「ムダ」発掘の手法
    6. 製造現場での活動成果評価法の例 
  5. 異文化との接触
    1. 異国で投獄される
    2. リゾート滞在比較 
    3. 海外旅行は異文化交流なのか
    4. 海外旅行と言葉
  6. コミュニケーション学応用
    1. コミュニケーションあれこれ 
    2. コミュニケーションの定義を探る
    3. グローバル化と言う言葉 
    4. 内なるガラパゴス化 
  7. Diary
  8. リンク集
    1. Google 
    2. Yahoo
    3. 経営技術コンサルタント協会
    4. 兵庫県中小企業団体中央会

経営支援メニュー

  1. 経営改善への支援
  2. 経営力・生産管理力を付加する支援
  3. 出張経営塾を開設
  4. コンサルタント実施例
  メール、電話やFAX等でご連絡を受けましたら、貴社へ参上しします。
  課題、目標、現状認識をうかがい、現場・現実・現物を拝見し(2日ぐらい)、解決への切口と手法をご相談させて頂きます。
ヒューマン・テック研究所がご支援となれば、取組み計画や見積書を提出し、契約書を交わし、作業に入ります。

1.経営改善への支援

(1)経営を外部から見る(顧問や社外取締役的業務)
  上場企業の役員経験を活かします。貴社の情報をご提供頂き、支援内容をご相談いたします。一両日
 を与えていただき、診断報告をいたします。提言は、体験・経験・ノウハウを踏まえ、広範囲な切口を意識した内容とします。
(2)企業診断業務
  経営幹部との面談と現場・現実・現物との接触機会を与えていただき、診断報告をいたします。
  ① 現状把握の為の調査には、必要時に外部の調査員の応援を受けます。
  ② 従業員との面談も行ない、技術・管理のみならず、人の意識や風土・企業文化等の視点でも観察いたします。
(3)問題解決型業務
  課題をお聞きし、個別技術や管理問題であれば、業務観察と関係者との面談後に対応策を提言します。一方組織マネジメントに
 関わるならコミュニケーション の活性化ないし情報共有を念頭に置き、貴社社員が実践可能な取組み策を提言します。
 ① 関係者を一泊二日程度の間お預りし、全員参加で何が問題か討議し、問題集約と解決策の絞込み作業を行ないます。
 ② 解決取組み活動を観察しながら、貴社の課題解決ミーチングにも参加します。

2.経営力・生産管理力を付加する支援

(1)中期経営計画の策定作業
   現状認識、現状分析から始め、中期経営計画そして年度計画へつないで行きます。当然IT活用や人材育成も内在させます。
(2)新たな全員参加活動の企画、体制設計、工程表策定、推進支援
 ◇ 目的、目標を明確にします。
 ◇ 5S改善活動、コミュニケーション活性化と意識改革、ムダ除去活動、生産性向上、品質管理、安全管理活動等等を含めます。
(3)教育・訓練
 ◇ 過去の実績やニーズをうかがい、内容を決めさせていただきます。
 ◇ 危機管理、リーダーシップ論、組織論、情報技術論、生産管理、品質管理、改善活動、原価管理、 見える化等をご用意します。

3.出張経営塾を開設
   貴社内で定期的、継続的に開催いたします。内容は経営の基本を修得し、実務に沿った討議を重視します。

4.コンサルタント実施例

(1)セミナー、講演、研修
 
ⅰ)N社中小企業経営者への講話(2002/8) ; 「ムダという利益源泉の活用法」
 ⅱ)中小企業診断士向け講演(2003/7) ;  「コミュニケーションの活性化と事業の再生」
 ⅲ)O社中堅企業管理職研修(2003/4~断続的に1年間) ;  「危機管理」、「リーダーシップ力とコミュニケーション力」、
  「問題解決実践訓練」、其の他
 ⅳ) 経営工学会関西支部セミナー(2004/8) ;  「ムダという利益源泉を活用する方法」
 ⅴ)大阪府産業振興機構セミナー(2004/11) ;  「コミュニケーション活性と風土変革で「ムダ」の利益転換法」
 ⅵ) 経営技術コンサルタント協会定例会(2006/3) ; 「応用コミュニケーション学」
  ⅶ)同上(2009/1) ; 「クリエイテイーブライフをいきいきと」 
(2)経営支援・診断、経営顧問
 ⅰ)K社の経営支援と後継者育成(2001~2008)
 ⅱ)O社経営顧問(2001~2009)
   後継社長の相談相手と創業者の話相手、個別経営課題の支援、幹部教育、・業界情報提供
 ⅲ)I社(中堅印刷機メーカ)生産管理体制診断と提言(2004/7)
    U銀行総研を通うじて業務委託受け。現地調査と提言実施し、経営幹部との討議
 ⅳ) P社(油剤メーカ)の拡販支援と営業教育(2003~2005/2)
 ⅴ) A社の5S・在庫管理・業務改善指導(2005/2~)
   全員参加の改善活動の定着化推進を通じた組織文化の変革を推進
 ⅵ)N社の技術改善支援、産学連携活動支援、もの造り組織文化変革活動支援(2008/9~)
   兵庫県中小企業団体中央会委託業務を継承。
 ⅶ)T社の生産管理指導、活動支援(2012/8~2014/12)。
(3)操業支援、新事業支援
 ⅰ)マイクロ、ナノ加工委託業務事業の顧客開拓支援(2001)
  某大学のシンクロトロン放射光等による試験委託業務 を電気メーカー研究所や大学研究室へ販促実施
 ⅱ)新アドホック通信ネットワークシステム販促活動支援(2004~2007)
 ⅲ)O社マグネシュウム合金薄板圧延事業立上げ技術支援(2004~2007)
(4)大学の講座(2001~2008) 大阪経済大学経営学部における
 
 「産業技術論」、「国際経営論」、「情報技術論」、「情報管理論」、「情報経営論」等
(5)産学連携活動、他

 ⅰ)大阪大学産学連携推進コーデイネーター(2001~2014)として産学連携活動を推進
 ⅱ)某社「プロジェクトマネジメント実践講座」教材編集(2006/1)
  上に戻る