小さな町ですが、北海道らしい所が多くあり、住みやすく大変すばらしいところです。
町からは「恵庭岳」「樽前山」「風不死岳」などが望まれ、その恵庭岳付近に源流を持つ清流「漁川」が町の中を流れています。上流の「恵庭渓谷」には「白扇の滝」などの景勝地があり、秋には鮭の遡上も見られ、鳥獣類も天然記念物のクマゲラやエゾ鹿、キタキツネ、エゾリス、やヒグマなどが盤尻地区を中心に100種類以上が生息しています。
また恵庭市は自衛隊の町で北の守りの重要な拠点になっていてます。さらに花の町として知られ、都市景観大賞を国から受賞しました。
北海道に移住してきた私の目で見た恵庭、北海道を写し、内容ある写真集にしていきます。
「恵庭駅」東口駅前広場 (えにわ病院と可愛いホテルがあります) |
恵み野中央公園 (図書館の隣にある公園です) |
市内の家並み (無落雪の四角より三角屋根はいいですね) |
白扇の滝 (07.6.20撮影) (天気の良い日に写してきました) |
白扇の滝にある可愛い売店 (観光客がこのベンチでお弁当を食べます) |
早春の恵庭岳 1,320m (札幌オリンピックでスキーの滑降競技が行わ れました。今は自然に戻されています) |
市内を流れる清流「漁川」 秋には鮭の遡上が見られます(黄金橋より) |
漁川支流の「茂漁川」 (ベガはここで水に入るのが好き) |
南恵庭駐屯地の90式戦車 (近くで写したので迫力がありました) |
「カリンバ公園」の水芭蕉 (北海道の人は殆ど興味を示しません) |
道の駅「花ロードえにわ (北海道で一番新しい道の駅 18年現在) |
北海道文教大学付近の防風林 (私の家の角を曲がった所) |
開拓当時のサイロ(4月) (開拓者は何処に行ったのでしょうか 黄金中央にて) |
左のサイロ(5月末) (島松軟石製の貴重なサイロなのです) |
同サイロ(12月) (晴れていますが氷点下です) |
「コムカラ峠」から恵庭方面遠望 (正面左が恵庭の町です) 夜景写真はインターネットより借用しました。 |
開拓前の森が残る恵庭公園 ハルニレ キタコブシ ミズナラ カツラ オニグルミ カシワ等 (市街地にこれ程の公園は驚き) |
神秘的なユカンボシ川 (この場所も市街地の中です) |
「カリンバ遺跡」発掘品が重要文化財に (近々公園として整備される計画) |
街路樹の「ナナカマド」 (東京出身の私にはあこがれの木でした) |
恵庭では芝生も多く栽培されています (向こうまで300ヤード以上) |
「夕張岳」遠望 (山の向こうが富良野で手前があの夕張です) |
市民スキー場 (北海道の子はスキーが上手) |
図書館庭の女性像 (こんなに良い所なのに誰も来ません) |