東武の旧車 3000系

秋の日に…
当時は車輌写真ばかり撮ってましたので、こうした季節感を感じる写真は少ないです^^;
(南桜井〜川間 AE-1+FD50mmF1.4)
釣り掛け音を響かせて勾配を上る3000系
いい音でしたね。
(南桜井〜川間 AE-1+NewFD70-210mm)
江戸川鉄橋を渡る3000系
鉄橋の文字も古い字体ですね。
(南桜井〜川間 AE-1+NewFD70-210mm)
江戸川鉄橋をわたる3000系4連
日中は4連の運用もありました。
(南桜井〜川間 AE-1+NewFD50mmF1.4)
江戸川鉄橋への勾配を上る3000系
字幕も白地に黒文字ですね。
(南桜井〜川間 S57頃 AE-1+NewFD50mm)
カーブを走り去る3000系
こちらは青地に白文字の現行タイプのものです。
(川間〜七光台 S57頃 AE-1+NewFD50mm)
出庫する3000系
キレイに洗って、これから仕事です。
(七光台駅 S57頃 AE-1+FD50mmF1.4)
出庫する3000系
今度は上り側から。
(七光台駅 S57頃 AE-1+FD50mmF1.4)
検車区で休む3000系
(七光台検車区 S57頃 AE-1+FD50mmF1.4)
8000系と連結?する3000系
野田線にも一時期8000系が配備されていました。その頃の写真です。
(七光台検車区 S57頃 AE-1+FD70-210mm)
本線上で試運転をする3000系
全検から上がって試運転をする3000系です。長さから6連ですね。
(せんげん台駅 1984頃 オートボーイ)
本線上で試運転をする3000系
全検から上がって試運転をする3000系です。逆光気味で飛んでますね。
(せんげん台駅 1984頃 オートボーイ)
野田線用更新車3000系「モハ3101」
トップナンバーです。行き先幕も白地に黒文字。古いタイプです。
(春日部駅 昭和57.2.21 AE-1+FD50mmF1.4)
新塗装の3000系
塗り替えが始まった頃の3000系です。まだフォグランプが撤去されておらず、前面に車両ナンバーもありません。ちなみにこのネガは20年間押入れに未現像のまま入っていたものです。現像してみると、しっかりと像がでました。恐るべしモノクロフィルム。
(大宮駅 1985 AE-1+FD50mmF1.4)
七光台駅で交換待ちの3000系
改良前の七光台駅です。地下通路も無いですね。
(七光台駅 AE-1+FD50mmF1.4
一仕事終え検車区へ入る3000系
金網の間から撮ってますので、ボヤッと写ってますね。
(七光台駅 AE-1+FD50mmF1.4)


index.htm   tetsu_room.htm