Reel
数少ないリール達です。基本的に渓流でのリールは、ラインが収納出来れば良いと思っています。後は自分の好みで機能は求めていません。ひとつ気にするとすれば、Rodとのバランス位です。



HARDY Marksman #3/4
オーソドックスなミッドアーバーデザインの最高品質のエントリーモデル。ユニークな『スピンドルレス』(センター軸の無い)デザインは大口径のベアリングを採用したことで実現。風通しが良く、軽量化に貢献している。
クリックドラグ、左右巻兼用。

直径70mm 重さ99g
キャパシティー DT3+60m
          WF4+65m


Caps Airedale
EUFLEX インファンテ 7'00'' 6PC #4用のリールを探していた所、Capsから2006年モデルで発売されたローコストなリールが目に止まり購入しました。実物は安いなりですが、見た感じがクラッシックで結構気に入っています。ラインはシュープリーム2 ヤマメライン#4をチョイスしました。


RST コヒノール #0
CFFライトスタッフ 7'10'' #1 との組み合わせで使用。ロッドが軽い為、少々リールの方が重め。クリック音がほとんど無く、すれた魚を狙う時には有効に思う。つや消しのブラックも気に入っている。


Abel TR−1
バイロン 8'03'' #3 との組み合わせで使用。Rodとのバランスが良く、1日中Rodを振っていても苦にならない。7年程使用している為ボロボロだが、まだまだ現役で活躍中。傷だらけになり、ますます味が出てきた感じで気に入っている。


UFM カンタータ
オービス 7'11'' #4 との組み合わせで使用。少々クリック音が大きく気になるが、手頃な値段の割に頑丈に出来ていると思う。


CORTLAND エンバシー
バイロン 9'00'' #5 との組み合わせで使用。唯一のディスクドラグのリール。しかし、今だにリールでやり取りする程の魚には出会った事が無い。2002シーズンに福島県の某川で40cmのイワナを釣った時も、リールは使わなかった。と言うより、リールにラインを巻き込む余裕なんてなかった。

Back