Top page


アルケミストの旅 2

レクイエム : モンセラットの修道院


モンセラットはバルセロナから電車で約1時間、ロープウェイに乗り継いで
20分のところにある聖地で、奇怪な岩山にはりつくようにして、ベネディクト
派の修道院が建っています。礼拝堂には、12世紀に羊飼いが洞穴で発見
した「黒いマリア像(La Moreneta)」が置かれ、人々の信仰を集めていま
す。ガウディはここで作品のインスピレーションを得、ワーグナーはオペラ
「パルシファル」の舞台背景に、モンセラットの景観を使いました。

もう一つ、有名なのが13世紀創立の「少年聖歌隊(Escolania)」
毎日2回行われるミサで、天使の歌声を聴かせてくれます。
遥か昔の学生時代、ふらっと立ち寄ったレコード屋さんで、少年聖歌隊の歌
うレクイエムを初めて聴きました。
17世紀スペイン最高の作曲家、自らも幼少時聖歌隊員であり、のちに聖歌
隊長になったホアン・セレロールス(Joan Cererols)の作品です。
遠い歴史の波間から漂ってくるような歌声をきくと、限りなく癒されました。
音楽が自己主張でなく、神に仕える行為であった時代の作品に心魅かれる
のは、何故でしょうか。

”自分が死んだときは、セレロールスのレクイエムをかけてもらおう・・・一生
が終わるときに、もしご褒美がもらえるなら、モンセラットを訪ねたい・・・”  
いつしか、そう考えるようになりました。
実現するかも知れないし、しないかも知れない。そんな結果より、心の中で
思い続ける行為が、ささやかで自分にふさわしい気がしました



ところが、スペイン旅行をすることになって、モンセラットを訪れる機会はあ
っけなくやってきました。人を寄せ付けない場所にあるとばかり思っていた
憧れの地は、老若男女が気軽に行ける観光地だったのです。

希望がかなうというのに、なぜあまり嬉しくないのだろう?
”いつかきっと”がなくなってしまったら、何を楽しみに暮らせば良いの・・・” 
そんな私に家族は、「やれるものはさっさとやるべきで、そうすれば次にした
いことも見つかるものだ」と言いました。

私は「アルケミスト」のクリスタル商人と同じでした。

メッカ巡礼を一生の願いにしながら、決して出かけようとしないクリスタル商
人は、少年に言います。
『メッカを思うことが、わしを生きながらえさせてくれるからさ、そのおかげで
わしは、毎日同じことをくり返していられるのだよ。・・・・ もしわしの夢が実現
してしまったら、これから生きてゆく理由が、なくなってしまうのではないかと
こわいんだよ。・・・・ でもおまえはわしと違うんだ。なぜなら、おまえさんは
夢を実現しようと思っているからね。わしはただメッカのことを夢みていたい
だけなのだ。・・・・ でも実現したら、それが自分をがっかりさせるのじゃない
かと心配なんだ。だから、わしは夢を見ているほうが好きなのさ。』





たぶん・・・私は何かが実現したとき、その先で”とんでもない目”に会いたく
なかった。こんな筈じゃなかった!と傷つきたくなかったのです。・・・
でも、”とんでもない目”って一体どんなこと? 思い切って一歩を踏み出し
たら、問題だと思っていたことが問題ではなかった・・ということだってあるは
ず。前へ進んでいく勇気、自分を肯定する気持ちが大切だよ、と言われた
気がしました。

旅をするといつも、その時一番必要なメッセージをもらいます。もしかした
ら、メッセージが必要なときに、旅が用意されるのかもしれません。


 


並びの建物の地下は、博物館。
エジプト・メソポタミアなどの考古学品から、ピカソ・ミロなどの現代絵画ま
で、幅広い収集品が展示されています。数多くの美術品を、集めるだけでな
く山の上まで運び上げた情熱に驚きます。
古い絵画が並んだギャラリーに来たとき、急に身体の中をつむじ風が吹き
抜けました。ふりむくと、名前も知らない聖人の肖像の前でした。
黒いマリア像に触れたときも、ミサのときにも得られなかった、一瞬の交感
でした。

ありがとう、私はきっと、少し変わるよ。
心の中でそういいながら、モンセラットに別れをつげました。


トップへ
トップへ
戻る
戻る