|
|
第29回JT将棋日本シリーズ静岡大会 2008.7.19(土)
於 ツインメッセ静岡 (解説・加藤一二三九段) (2) プロ公式戦 ▲渡辺明竜王−△深浦康市王位 |
(図は40手目△9三香、封じ手の局面)
加藤九段「本大会屈指の好取組。 王位が先手なら2六歩からの将棋、 竜王が先手なら矢倉? 振り駒の結果で違った戦型になると思っている」 山田女流「前夜祭の後(夜の街に)繰り出したんです けど、お2人ともリラックスしていた」 渡辺竜王「この大会では1度も勝っていないのでがんばりたい」 深浦王位「静岡は初めて対局する土地なので いい将棋をお見せしたい」 振り駒は歩が4枚で渡辺竜王の先手となった。 以下、コメントは、基本的には加藤九段の解説。 (差し手の予想はここでは符号で書いているが、実際は対局者に配慮して、指示棒で動きを示すだけの場合が多かった) プロ公式戦ルール:持ち時間10分、切れたら1手30秒未満 ただし1分×5回の考慮時間あり ▲渡辺明竜王 △深浦康市王位 1▲7六歩 2△3四歩 3▲2六歩 4△8八角成 5▲同銀 6△4二銀 7▲3八銀 8△3二金 9▲4六歩 10△6二銀 11▲4七銀 12△6四歩 将棋日本シリーズにわたしは対局者、 解説者として29回連続で出ずっぱり。 4回決勝に出て、2回優勝している。 お2人も優勝を目指していることでしょう。 13▲6八玉 14△6三銀 15▲7八金 16△9四歩 17▲9六歩 18△5二金 19▲7七銀 20△4一玉 21▲1六歩 22△1四歩 23▲5八金 24△3一玉 25▲3六歩 26△7四歩 27▲5六銀 28△5四銀 29▲7九玉 30△8四歩 (山田、長考について話を振る) 丸山九段とわたしの共通点。考えた後に普通の手を指す。 考えたからと変わった手を指す人もいるが、考えた上で、 確信を持って(普通の手を)指す、と。 (※以前は郷田九段との共通点、とおっしゃっていたが…) (山田「JT杯は持ち時間が短い」) わたしの経験から言っても短い時間でも名局が生まれている。 深浦さんは王位戦、腰掛銀で2勝して羽生さんから取った。 第7局の立会をしたが、ちょうど千敗をしたときで、 すばらしい記録だと深浦さんにほめられた。 本当は勝つ方がいいんだけれども。(笑) 負けてもやめない、という感じです。 31▲4五歩 この手で新しい将棋になった。 32△6五歩 33▲4六角 34△7三角 35▲同角成 36△同桂 37▲4六角 38△6三金 39▲3七桂 わたしは先手番で腰掛銀をしたことはない。 後手番では受けて立ちますけども。 千日手になりがちということで一時廃れていた。 2人の立会をしていますが、若いんだけれども 柔軟性があって、対局前も屈託なく過ごしている。 40△9三香 次の一手を封じ手にします。 △9ニ飛▲8六銀のとき△2ニ角がある。 これが嫌なら▲2五歩として△3三角と上がらせる。 ▲6六歩△同歩▲同銀△6五歩なら▲5五銀左。 持ち時間6時間なら、1時間ぐらい考える所。 山田「今回は他の会場でも当たった人が少ない」 加藤「手が広い所で出題してるんでしょうね」 山田「今日も…」 ※▲渡辺竜王、ここで持ち時間切れ。 30秒の秒読みの内に差し手を封じる。 封じ手を考えるのにこれ程長考するのは初めてです。 本命は▲2五歩。当たるかどうかは自信ありません。 (※10分間の休憩後、再開。 鈴木環那女流初段が封じ手を開封し読み上げる。) 41▲5五銀 (封じ手) 山田「当たった方…(挙手させる)10人くらい?」 (※気になったか渡辺竜王も客席を見渡していた。) △同銀なら▲同角で、△3三銀▲6四銀が狙い。 42△6二飛 43▲4七金 @△5五銀▲同角△3三角▲同角成△同銀として、 △2七銀▲同飛△3八角となれば技あり。 ただ▲7一角△9ニ飛▲8三銀△4ニ飛▲9三角成がある。 A △5五銀▲同角に△3三銀だと、 ▲6八銀△5四歩▲7七角として▲2五桂を狙われる。 B△2ニ角▲5六歩△5五銀▲同歩 なかなか難解。 この後△6四金とやっても▲5八飛が調子のいい手。 (※△深浦、1回目の考慮時間使用) 44△7五歩 予想しにくい手。攻め合いを考えた 鋭い一着。 45▲同歩 46△8五桂 決戦ですね。 ▲7六銀△2ニ角▲5六歩… (※▲渡辺、1回目の考慮時間使用) 47▲6八銀 48△9五歩 49▲同歩 50△同香 51▲同香 △9八歩に▲8八玉なら△9九角。 52△9八歩 ▲7四歩△同金▲5四銀△同歩▲7五歩に @ △同金▲7三角成 こうはならない。 A △9九歩成▲7四歩△8九と▲同玉△7七歩 これは△王位面白い。 渡辺竜王の対策が注目される所。 (※▲渡辺、2、3、4回目の考慮時間使用) 53▲7七桂 これはなかなか難しい手。実戦的な手。思い浮かばない手。 (※△深浦、2回目の考慮時間使用) △9七桂成〜△9九歩成〜△9八と〜△9九角 ちょっと手がかかり過ぎるが、羽生さんだとこんな手を 間に合わせる。羽生流。羽生さんだと指すかもしれない。 深浦さんは指さないでしょう。 54△9七桂成 笑(※指さないと言った途端指したので) 55▲7四歩 56△9六角 すごい手抜きですね。一目▲8八香。 |
|
(図は56手目△9六角の局面)
57▲7三歩成 手抜きで来ましたね。おーという 手ですね。▲8八香と打ってる場合 じゃないということでしょうね。 58△8七成桂 47▲6八銀で▲7六銀と言ったのは ここ(8七)に利かしたいから。 結果論ですが。 59▲同金 60△同角成 61▲7八歩 (※△深浦、3回目の考慮時間使用) 次の一手がほんとに注目されます。 62△5五銀 63▲同角 64△8九銀 65▲6九玉 66△7八銀成 ▲5八玉でしょう。 理屈じゃなくて感覚です。 67▲5九玉 感覚も色々あります。(笑) 68△6八成銀 69▲同飛 ▲5九玉はこの手を用意していた。 70△7三金 ▲同角成なら△7七馬から△7六桂。 71▲7八銀 72△6六歩 ほー、うーん。▲同歩なら「あたふ」。 (※あたま歩の略?飛車の頭に△6七歩) これは利かされてますよね。 (※▲渡辺、5回目の考慮時間使用) 両者の対局の棋譜を数局調べてみると、 王位がどんどん攻めている。 △6六歩は深浦王位の面目躍如。 73▲7三角成
.
|
|
(図は73手目▲7三角成の局面)
(※△深浦、4回目の考慮時間使用) △6七歩成▲同銀△6九金に、 @▲4九玉△6八金▲6二馬△2七銀 次の狙いは△6九飛▲4八玉△5九飛成。 △2七銀に受けるなら▲4八銀△6九馬… A▲4八玉△6八金▲6二馬△ 6九馬▲7一飛△2ニ玉… 74△6七歩成 75▲同銀 76△6九金 77▲4九玉 78△6八金 79▲6二馬 (※△深浦、5回目の考慮時間使用) 80△2七銀 81▲6一飛 82△2二玉 83▲2五桂 △6九飛なら上に逃げられる。 84△6七金 (攻めるなら)▲3三銀△同金… 85▲3八銀 86△5八銀 87▲4八玉 88△3八銀成 89▲同玉 90△4七銀成 91▲同玉 92△6九馬 93▲4六玉 94△3五銀 95▲同歩 96△3六飛 まで△深浦王位勝ち。 以下は▲5五玉△5四金。 竜王の41▲5五銀がどうだったんでしょうか。 微妙な所です。 (感想戦) 渡辺「ちょっと難しい所で封じ手にされてしまったので…」 加藤「(封じ手の所で)▲2五歩から▲6六歩はどうでしたか」 渡辺「いやー、そこ突くんすか。 (▲2五歩も▲6六歩も)両方一手も考えないんで。 ▲4七金は考えたんですけど、△9ニ飛の後▲5五銀と 行っても受けてくれないすね。△9五歩と来る」 加藤「前例のない形でしょ? 44△7五歩45▲同歩46△8五桂 と、決戦に入りましたね。 次は▲7六銀?」 渡辺「その方がよかったですかね。 ▲7六の方が形でしたかね」 加藤「52△9八歩はなかなか厳しい」 深浦「受けが難しいので(攻めた)。 もし▲2五歩と突かれても手抜きで。 しかし△9八歩がどれだけ早いか…」 加藤「56△9六角には仕方ないから▲8八香」 渡辺「いやー(▲8八香は)後で取られそうで気が引けて」 深浦「それだと△7四金と戻すぐらいですかね」 加藤「(△7四)角の方がいいんじゃない? (進んで)72△6六歩を食っちゃ、ちょっと」 渡辺「しびれましたね。あそこではもう悪かった」 加藤「67▲5九玉で上がると?▲5八玉△6八成銀▲同玉」 渡辺「(69手目)▲同玉と取ると、 (67手目は▲5九玉でも▲5八玉でも)同じですね。 寄った方が2択で迷えるんで。悩んだんですけど。 (67手目▲5八玉なら△6八成銀に▲同玉の一手。 67▲5九玉ならそこで▲同玉か▲同飛か選べる)」 深浦「(69手目▲同玉なら、手を自陣に)戻すんですかね。 △7三金▲同角成」 加藤「△7六歩」 渡辺「△7六歩なら大丈夫でしょう。 同玉でしたかねー。同玉の方がよかったですか」 加藤「感想戦、時間(まだ)いいですか?」 司会「大丈夫ですよ」 加藤「70△7三金、指されてみると意外にいい手でしたね。 ▲同角成は△7七馬で、△7六桂でだめでしたね?」 渡辺「でも本譜よりよかったですかねー」 深浦「72△6六歩が感触いいんで」 渡辺「(▲同歩と)取ると(飛車の)頭叩かれて。 まあどうやってもまずいんですけどね。 (69▲同飛の所の)二択が勝負の分かれ目でしたね。 加藤九段の言う▲同玉がよかったですか。 まとめると。(笑)」 山田「まとめていただいてありがとうございました」 渡辺「72△6六歩でしびれました」
メニューページ「JT将棋日本シリーズ08.7.19」へ戻る
|