1875.9.13 ニューヨークでローマ式レスリング


(ニューヨーク・タイムズの下記ウェブ・ページの記事より和訳)
September 13, 1875, Wednesday
http://query.nytimes.com/gst/abstract.html?res=9403E3DC1F39EF34BC4B52DFBF66838E669FDE

ROMAN WRESTLING IN NEW-YORK

ニューヨークでローマ式レスリング

 The admirers of athletic sports here are likely soon to have an opportunity to witness a series of matches between some of the most famous wrestlers in the Greco-Roman style, who have arrived in this City within a few days. The first to arrive was Prof. William Miller, who signs himself champion of the Pacific coast and Australia, a perfect Hercules, weighting in condition 190 pounds. Next came Prof. Bauer, who claims to be the champion of France and also of the Pacific coast, and who also claims to be the invincible “masked man” who figured so conspicuously in Paris a few years ago. In company with Prof. Bauer came Emile Regnier, also a Frenchman, a pupil of M. Bauer, who is also a wrestler of note. The last, but not least, to arrive was Andre Christol, who disputes the honor of having been the wonderful “masked man” with Prof. Bauer. Prof. Bauer and Miller met in three different wrestling matches in California, and so evenly matched were they that no result was arrived at, their last contest being interrupted after a bout lasting fifty-four minutes, in which neither obtained a fall.

 当地の運動競技の賛美者が間もなく目撃することになりそうなのは、ギリシャ・ローマ式の最も高名なるレスラー数名の間で行なわれる一連の試合である。彼らは数日前我が町に到着した。一番乗りのウィリアム・ミラー師範は、自ら太平洋沿岸及び豪州王者と号する、完全なる神話の巨人で、体重190ポンド。二番手のボーエル師範は、仏国並びにこれまた太平洋沿岸の王者と称し、かつまた数年前パリに出現して大いに異彩を放った正体不明の「覆面男」の正体なりと称する。ボーエル師範に同伴して来たれるはエミール・レニエ、また仏人にしてボーエル氏の弟子、彼もまた著名なるレスラーである。しんがりに到着だが忘れてならないアンドレ・クリストルは、驚嘆すべき「覆面男」なりし名誉をボーエル師範と争う人物である。ボーエルとミラーは加州において三種のレスリング試合にて立会い、相譲らず決着を見ず、最後の試合は54分続いた後、双方フォールを得ることなく中絶した。

 The four men named are now in this City, and each of them has published a challenge to wrestle any other man, in the Greco-Roman style, for from $500 to $1,000 a side. Prof. Miller, in his challenge, includes the championship of America. The Greco-Roman style of wrestling is “catch as catch can” above the hips, a favorite exercise in some of the countries across the Atlantic, but which is as yet to be added to the American list of athletic sports, as, rationally practiced, it is among the best exercises for the general development of muscle. During the past two years wrestling has occasionally been made a prominent feature in the athletic games of some of the American colleges, but in order to come into general favor, like boxing, it will have to be practically and scientifically illustrated, and its magnificent groupings once seen there will be no lack of admirers.

 その有名なる四名が今この街にあって、各々が何れの者とも、ギリシャ・ローマ式レスリングにおいて、五百から千ドルの賭け金をもって、闘うことに挑戦すると公表した。ミラー師範の挑戦には、米国選手権も含まれる。ギリシャ・ローマ式レスリングは、腰から上は「掴める所を掴んでよい(キャッチ・アズ・キャッチ・キャン)」。大西洋の向こうの幾つかの国々では人気のある運動であるが、米国の運動競技の一覧表にはいまだ加えられていない。しかしてそれは、合理的に練習すれば、全体的な筋肉の発達のために最も良き運動の一つである。過去二年間レスリングは時として米国の幾つかの大学の体育大会において傑出した呼び物となっていた。しかれども、ボクシングのような、一般の人気を得るためには実践的かつ科学的に例示されねばならないであろうが、一度それが壮大にまとまって見られれば賛美者に事欠くことはないであろう。


アメリカーナ・ドットコム「プロレス世界史年表」
http://members.jcom.home.ne.jp/americana/page/history/page01.html
1873年
  パリのレスリング・トーナメントにプロレス史上最古のマスクマン、ザ・マクスド・レスラーが出現。正体はシーバウド・バウワーThiebaud Bauerではないかとウワサされた。


 ニューヨーク・タイムズの記事が正しい、(というよりは)レスラー達の称する所が正しい、とすれば、初期の覆面レスラーは2人いた、ということなのでしょうか。それとも「あれは俺だったんだよ」「いや俺だよ」と言い合っていたのでしょうか。


メニューページ「覆面レスラーの起源」へ戻る