東対谷〜1905.12.1,3,4 ル・フィガロ


 フランス国立図書館 BNF(Bibliotheque Nationale de France)の電子図書館 Gallica で見つけた古い新聞の記事をご紹介します。
httphttp://gallica.bnf.fr/

Le Figaro
http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/cb34355551z/date
Le Figaro  1905.12.1(金)
http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt6k2871809.image.f5.langFR
(右上の“Affichage”→“Zoom”で拡大できます)
 左から3列目、紙面の上から1/3ぐらいの所にある記事です。見出しはありません。


 Le jiu-jitsu a l’Hippodrome.
 A l’heure ou nous ecrivons, Igaschi et Yukio-Tani paraisssent devant un public innombrable, haletant, silencieux, dans l’attente anxieuse de l’issue de cette recontre unique. Nous n’en pourrons faire connaitre que demain le resultat, mais annoncons que le soir aura lieu, a l’Hippodrome, une representation d’un attrait au moins egal a celui de la reunion d’hier. Igaschi et Yukio-Tani demonstreront experimentalement les coups familiers et secrets du jiu-jitsu demeure si mysterieux pour tant de spectateurs.

 競馬場の柔術。
 我々がこれを書いているちょうど今、息をはずませ、無言で、その特異な試合の結果を不安気に待っている無数の観衆の前に東と谷幸雄は現れた。我々はその結果を明日知らしめることができないだろうが、お知らせすることができるのは、夕方には競馬場で、少なくとも前日並みに人を集める魅力ある興行が、行なわれるであろうことである。東と谷幸雄は多くの観客に未だ謎である柔術の習熟した秘密の技法を実演によって示すであろう。


  11月30日(木)の東と谷の試合は、開始が真夜中を過ぎていたため(よって正確には12月1日でした)、パリの各紙は12月1日の紙面では結果を報道できませんでした。試合前日の29日まで東はボストック競馬場に出演し、応募者と闘うチャレンジ・マッチを続けていましたが、翌1日は東に加えて谷も出演の運びとなったようで、30日に発表されたようです。(但し実際には、柔術興行は1日から3日まで休みになったようです)。



Le Figaro  1905.12.3(日) 
http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt6k2871822.image.f4.langFR
(右上の“Affichage”→“Zoom”で拡大できます)
 左から3列目、上段の一番下(紙面の真ん中より下)から、4列目の一番上にかけての記事です。見出しはありません。


 Le jiu-jitsu est decidement pousse par trop au realisme, et voici qui va convaincre ceux qui persistaient encore a croire que c’etait du 《chique》.
 A la suite des violences auxquelles se sont livres l’un sur l’autre deux lutteurs japonais a l’Hippodrome, violences qui ont determine des desordres parmi les spectateurs, la Prefecture de police leur a interdit de continuer leurs exercices, a raison meme de ces desordres.
 La Prefecture de police n’entend pas proscrire sur les scenes parisiennes la demonstration de la methode japonaise, mais c’est a la condition qu’elle ne suscite pas de scandale parmi le public.
 Cette decision a ete notifiee par M. Corne, directeur du cabinet du prefet de police, au directeur de l’Hippodrome et au directeur des Folies-Bergere.
 Les luttes japonaises sont permises entre un japonais et un amateur, mais non entre deux Japonais.

 柔術は確かに過度なまでにリアリズムに至った。そしてこれはそれを「こけおどし」と信じることに未だに固執していた人々を納得させるであろう。
 競馬場の二人の日本人柔術家の両方に記録された暴力、観客の間に暴動を引き起こしめた暴力の結果、パリ警視庁は彼らに、まさにその暴動を理由として、彼らの演習を続けることを禁じた。
 警視庁はパリの舞台上で日本の流儀の実演を禁止することを欲してはいない。しかしそれは観衆の間に騒動を引き起こさないという条件においてである。
 その決定は警視総監官房長、コルヌ氏によって、競馬場の重役と「狂った羊飼い」の重役とに、通告された。
 日本式レスリングは日本人とアマチュアとの間では許可されるが、日本人同士の間では許可されない。


 当時のパリは柔術ブームだったようで、新聞の報道も盛んでした。ボストック競馬場では東が毎夜チャレンジ・マッチを行い、“Folies-Bergere”というミュージック・ホールでは、レスリングといっしょにフランス人柔術家、レニエ(RegnierあるいはRe-Nieと表記)の試合が行われていました。

Folies Bergere
 From Wikipedia, the free encyclopedia(英語版です)
http://en.wikipedia.org/wiki/Folies_Berg%C3%A8re



Le Figaro  1905.12.4(月)
http://gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt6k287183f.image.f5.langFR
(右上の“Affichage”→“Zoom”で拡大できます)
 左から4列目、上段の下の方(紙面の真ん中ぐらい)の記事です。見出しはありません。


 Le jiu-jitsu a l’Hippodrome.
 La terrible lutte japonaise n’aura bientot plus de secrets pour les Parisiens. Des managers anglais avant offert un pont d’or a Yukio Tani pour le decider a venir donner, en Angleterre une serie de matches sensationnels. Bostock, d’un geste spontane a double la somme proposee. Grace a cette liberalite le public pourra assister, tous les soirs, a partir d’aujourd’hui lundi, a des demonstrations theoriques de jiu-jitsu par Yukio-Tani. Le redoubtable Japonais tombera ensuite les lutteurs qui releveront son defi.
 Les spectateurs instruits des coups decisifs du jiu-jitsu suivront la lutte avec plus d’interet.

 競馬場の柔術。
 恐ろしい日本式レスリングは間もなくパリっ子にとって秘密ではなくなるであろう。英国のマネージャー達は先に谷幸雄にセンセーショナルな一連の試合を英国へ提供しに来る決心をさせるために大金を積む提案をした。ボストックは、率直な態度で、二倍の金額を申し出た。この気前の良さの恩恵で公衆は、毎晩、今日から始まる、谷幸雄による柔術の理論の実演を見ることができるであろう。その恐るべき日本人は次に彼の挑戦に応じる闘士達を打ち負かすであろう。
 柔術の決定的な技法を知った観客はより多くの興味を持ってその闘いを見守るであろう。


 負傷した東に代わって、谷がパリに腰を落ち着けて、柔術の興行を翌年まで続けました。盟友の三宅太郎も、谷を助けるためにロンドンから呼び寄せられました。
 一方東は、この後ベルリンに転戦します。彼が指導したエーリヒ・ラーンによって、ドイツに柔術が発展します。

※ウィキペディア(ドイツ語版)の記事
Erich Rahn
http://de.wikipedia.org/wiki/Erich_Rahn
Jiu Jitsu
http://de.wikipedia.org/wiki/Jiu_Jitsu#Geschichte_des_Jiu_Jitsu_in_Deutschland



メニューページ「1905.11.30 東勝熊 対 谷幸雄」へ戻る