|
|
1901.4 総合護身術バーティツ |
NATIONAL LIBRARY OF NEW ZEALAND(ニュージーランド国立図書館)のPAPERSPAST(過去の新聞)というウェブ・サイト http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=p&p=home&e=-------10--1----0-all (ちなみに表記を英語とマオリ語とで切り替えられます)で見つけた、古い新聞の記事をご紹介します。 JU-JITSU AND JU-DO. Star , 11 April 1901 http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=TS19010411.2.16&e=-------10--1----0-all JU-JITSU AND JU-DO. 柔術と柔道 THREE FALLS WITH A JAPAN- ESE WRESTLER. 日本人レスラーとの三本勝負 “Ju-Jitsu and Ju-do : the Japanese Art of Self-Defence from a British Athletic Point of View” is the title of a lecture by Mr Barton-Wright, in London, recently. Mr Barton-Wright, as readers of “Pearson’s Magazine” are aware, is the inventor of Bartitsu, a system of self-defence combining walking-stick play, boxing, wrestling, kicking――in short, all possible forms of defence. The master of Bartitsu, it is said, can hold his own in any combat, from a street “scrap” with a New Cut Hooligan to a stabbing match with an Italian desperado. Indeed, Mr Barton-Wright claims that, at close range, he could disable a man with a revolver before the latter could “draw.” The lecture was illustrated by practical demonstrations by the author and by his two Japanese wrestlers, the strong men Yamamoto and Tani. “Yamamoto is returning to Japan,” said Mr Barton-Wright to an “Express” representative, “and I have a thirteen-stone man coming over, whose order is not so particular. The public will have an opportunity of seeing him and Tani wrestle. “Tani only weighs eight stone, but I will back him to throw any wrestler living up to thirteen stone――five stone more than himself. My thirteen-stone man I will back against all-comers. “If you like, Tani will show you a little Japanese wrestling.” PURELY ACADEMIC. Tani and Yamamoto sat lovingly by the stove, but, on a word from Mr Barton-Wright, Tani shed his European clothes and stepped to the wrestling mattress, a Japanese wrestler in his buff. Two brown legs, a little body in a loose white tunic, and two quick, black eyes, bright in a swarthy face――that was Tani, champion boy wrestler of Japan. The visitor took off his coat and boots, but forebore from baring his legs. “Divest Mr Tani’s mind of any idea that I am a wrestling champion in disguise,” he said. “Tell him this is a purely academic wrestle. If he’s going to illustrate anything in the spine-breaking or leg-fracturing way, let him illustrate on Mr Yamamoto.” “Tani, play light,” said Mr Barton-Wright in Japanese, and the Homeric struggle began. The visitor crouched ; Tani crouched. The visitor patted Tani on the arm, after the manner of the music-hall wrestler ; Tani did nothing. Then, without warning, the visitor hurtled through the air, clean over Tani’s head. A swan might have envied the grace of the flight. He fell on his back, beautifully spreadeagled. First fall to Japan. A lightning cross-buttock and an inexplicable back-heel concluded the illustrations so far as the visitor was concerned. Then Tani and Yamamoto strove together, and all that could be seen was a mad confusion of brown legs and white bodies. “Nothing human on legs would stand a chance with these men,” said Mr Barton-Wright, proudly. M. Pierre Vigny, the Swiss prefessor of stick play, had just finished a walking-stick bout with pupil. “I will back M. Vigny,” said Mr Barton-Wright, “against any man in a contest of all-round defence and offence, each using only his natural weapons. M. Vigny shall take on the best boxer in England, and the boxer can hit below the belt, wrestle――do anything he likes――and M. Vigny shall beat him.” 「柔術と柔道・英国運動競技の視点から見た日本式護身術」とはロンドンで、最近行われた、バートン・ライト氏の講義の表題である。 バートン・ライト氏は、「ピアスンズ・マガジン」の読者が知っているように、バーティツの創始者である。それはステッキ術、ボクシング、レスリング、キック――要するに、すべての可能な防御法を結合した護身術の体系である。 バーティツの達人は、曰く、新手の与太者との路上の「喧嘩」からイタリアの無法者との刺殺戦まで、いかなる闘いにも後ろを見せない。それどころか、バートン・ライト氏の主張では、至近距離では、拳銃を持った男もその拳銃を「抜く」前に無力にすることができたとのことである。 講義は立案者と彼の二人の日本人レスラー、強豪山本と谷とによる実地の実演によって例示された。 「山本は日本に帰る。」バートン・ライト氏は「エクスプレス」紙の代表に言った、「そしてわたしの下に13ストーン(83kg)の男がやって来る。彼の注文にはそう特別なものはない。大衆は彼と谷とが闘うのを見る機会があるだろう。」 「谷の体重は8ストーン(51kg)しかないが、わたしが後援して彼はどんなレスラーも投げるであろう、彼自身よりも5ストーン(32kg)も重い、13ストーンの男並みに。我が13ストーンの男はわたしが後援して全ての応募者に対するであろう。」 「君が望むなら、谷が君に少々日本式レスリングを見せるであろう。」 純粋に学究的な 谷と山本は忠実に暖炉のそばに座っていたが、しかし、バートン・ライト氏の一言で、谷は洋服を脱ぎ落としてレスリング用のマットレスに歩み寄り、裸の日本人レスラーとなった。二本の褐色の脚、ゆったりした白い短い上着を着た小さい胴体、そして二つの鋭い、黒い目が、浅黒い顔の中に輝いている――それが谷、日本のレスリング王者であった。 訪問者も上着と靴を脱いだが、脚をむき出しにするのは慎んだ。 「谷さんにはわたしが変装したレスリング王者であることをまったく知らせないように。」彼は言った、「彼にはこれは純粋に学究的なレスリングだと伝えなさい。もし彼が背骨折りや脚を砕く方法について何か例示しそうになったら、彼には山本さんで例示するようにしてもらいましょう。」 「谷、軽くやるんだよ。」バートン・ライト氏が日本語で言った、そしてホメロス風の闘争が始まった。 訪問者がかがんだ。谷もかがんだ。訪問者はミュージック・ホールのレスラーの作法に倣って、谷の腕を叩いた。谷は何もしなかった。 その後、予告なしに、訪問者は谷の頭上を完全に越え、うなりを上げて空中を飛んだ。その飛行の見事さは白鳥もうらやんだかもしれない。彼は仰向けに落ち、翼を広げた鷲の形に美しく大の字になった。 一本目は日本。 電光石火の腰投げと説明のできないかかと刈りがその例示に結末をつけた、その訪問者が関わった限りでは。その後谷と山本が相争い、褐色の脚と白い胴体の狂おしい混乱状態が見ることのできた全てであった。 「脚で立つ人間は彼ら相手に何の見込みもなかろう。」バートン・ライト氏は、誇らしげに語った。 ピエール・ヴィグニー氏、スイスのステッキ術の師範が、ちょうど弟子とのステッキ試合を終えたところであった。 「わたしが後援するヴィグニー氏は、」バートン・ライト氏は言った、「各々がその自然な武器のみを使用する、防御と攻撃の総合的な競技においていかなる者も相手する。ヴィグニー氏は英国の最も優れたボクサーを相手にするであろう。そのボクサーはベルトより下を打っても、組んでも――望む何をすることもできる――そしてヴィグニー氏は彼を倒すであろう。」 1ストーン=14ポンド≒6.35キログラムです。ですから何ストーン、とだけ言うときは前後3kgぐらいの幅があり得ます。 EXPRESS.co.uk Home of the Daily and Sunday Express http://www.express.co.uk/home メニューページ「バーティツと谷幸雄」へ戻る |