1904.4.18 谷幸雄 対 J・メラー(1)


 NATIONAL LIBRARY OF NEW ZEALAND(ニュージーランド国立図書館)のPAPERSPAST(過去の新聞)というウェブ・サイト
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=p&p=home&e=-------10--1----0-all
(ちなみに表記を英語とマオリ語とで切り替えられます)で見つけた、古い新聞の記事をご紹介します。


WRESTLING IN ENGLAND.  Star , 6 June 1904
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=TS19040606.2.52&e=-------10--1----0-all
(前段も興味深いのですが、ここでは後段のみご紹介します。)


WRESTLING IN ENGLAND.
英国のレスリング

[FROM OUR CORRESPONDENT.]
我々の通信員より

LONDON, April 22.
ロンドン、4月22日


 Another genuine money match was that between Jim Mellor, the English light-weight champion in the Lancashire style, and Yukio Tani, the clever little Jap, which was decided at the Tivoli on Monday. Tani, failing to get on a match in his own style, agreed to venture his long deposited £100 in match with Mellor in the catch-as-catch-can method, and won. He was lucky, no doubt, in getting the decision, for Mellor was the cleverer man at the game, and seemed to have the Jap fairly down on two occasions before the referee gave him the first fall at the end of half an hour’s strenuous work. Having been the aggressor throughout this period, Mellor, who is getting perilously near middle age, was naturally a little distressed when the pair came together. But, instead of husbanding his strength, he once more crowded on full sail and soon had the eel-like Jap on the floor. Tani’s defence, however, was perfect, and, taking advantage of a slip by Mellor, the Jap fixed on an arm lock from which the Lancastrian could not escape, and pressing his man down, Tani secured the second fall in a little over fifteen minutes. The third bout was even shorter, for Mellor was rapidly weakening, and the Jap, after escaping a dangerous body hold, brought his man to the floor. Mellor made a bridge, but had not strength enough to withstand the pressure exerted by Tani, who pinned his man fairly down in ten minutes, and so won the match.

(前略)
 もう一つの本物の賞金試合はジム・メラー、ランカシャー・スタイルの英国ライト級王者と、谷幸雄、賢い小さな日本人との間で、チボリで月曜日にと決定された。自身の流儀で試合を行うことに失敗した谷は、メラーとのキャッチ・アズ・キャッチ・キャン式の試合に彼の長く預けられた百ポンドを賭けることに同意し、そして勝利した。判定を得るにおいて、彼が幸運だったことは、疑いがない、なぜならメラーはその競技の得意な男だったし、半時間の奮闘の末にレフェリーが彼に一本目を与える前に日本人は二度完全に倒されたように見えたので。一本目の間中ずっと攻撃側だったので、危うく中年になりかけているメラーは、二人が揃って戻った際初めからやや苦しげであった。しかし、体力を節約する代わりに、彼はもう一度帆を一杯に張って全力を出しすぐにそのうなぎのようにのらりくらりした日本人を床上に組み伏せた。谷の防御は、しかし完璧で、メラーが足を滑らせたのに乗じ、日本人はランカスター人がそこから逃れられないアーム・ロックに固めて、相手に圧力をかけて倒し、十五分少し過ぎ谷が二本目を決めた。三本目が更に短かったのは、メラーが急速に弱ったためで、日本人は、危険なボディ・ホールドから逃れた後、相手を床上に這わしめた。メラーはブリッジを作ったが、しかし谷の加える圧力に耐えるに充分な強さはなく、谷が相手を開始十分で完全に倒してピンし、かくして試合に勝利したのであった。


 1904年4月22日は金曜日。その前の月曜日だと4月18日が試合の期日でしょうか。「我輩を倒したものには百ポンド進呈」という条件でチャレンジ・マッチを行った谷は、ずっと負けていなかったようで、その百ポンドは賭け金保管人(stakeholder)に預けっぱなしになっていたようです。試合は三本先取の五本勝負で行われたようですので、仮に最初に二本取られていたとしても、最終的には谷が勝ったことにはなりましょうか。


Tivoli Music Hall
http://www.arthurlloyd.co.uk/Tivoli.htm


追記2010.7.11
 一本目、レフェリーが彼にフォールを与えた、とある「彼」は谷ではなくメラーと解するべきかもしれません。その場合、試合は五本勝負ではなく三本勝負であり、谷は2対1で勝ち、かなりの接戦だったことになります。



メニューページ「1904.4.18 谷幸雄 対 J・メラー」へ戻る