1870-1877 ノース・カントリー・スタイルとキャッチ・アズ・キャッチ・キャン


 NATIONAL LIBRARY OF NEW ZEALAND(ニュージーランド国立図書館)のPAPERSPAST(過去の新聞)というウェブ・サイト
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=p&p=home&e=-------10--1----0-all
(ちなみに表記を英語とマオリ語とで切り替えられます)で見つけた、古い新聞の記事をご紹介します。


THE NEW YEAR.  Otago Witness , 8 January 1870
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=OW18700108.2.15&e=-------10--1----0--


(前略)

CALEDONIAN SOCIETY’S GATHERING.

カレドニアン協会の集会。

 The eighth annual gathering of the Caledonian Society came off, in accordance with established practice, on Saturday last, at the Society's Grounds, Great King street, and was very numerously attended, the number of persons visiting the ground being estimated at 5000. Fully half of this number were ladies, and the grand stand, which was literally filled with them, presented an exceedingly brilliant and animated appearance.


 確立した慣例に従って、カレドニアン協会の第八回年次集会が行われたのは、先の土曜日、大王通りの、協会の運動場においてで、真に多数の参加があり、運動場を訪れた人数は5000と見積もられた。この人数の丸々半分は御婦人方であり、文字通り満員となった大観覧席は、大変華々しく活気に富んだ外観を示した。
(中略)

 The good old English sport of Wrestling ―North Country style― (continued to second day), 5s for standing men each round, followed. ― First, L 6 ; second. L 3 ; third, L 2. ― Judges : Kirkcaldy, Lawson, Dowse, Roberts, Rennie, Douglass, Fraser, Bain. There were 6 entries, but one of the competitors, Campbell, failing to put in an appearance. The wrestling, so far as it went, was satisfactory, and the result was as follows : ―

 古きよき英国の競技レスリング―北国式―(二日目に続く)は、一等賞、6ポンド。二等、3ポンド。三等、2ポンド。追加して、各試合勝者に5シリング。審判。カーカルディ、ローソン、ドウス、ロバーツ、レニエ、ダグラス、フレイザー、ベイン。6人の参加者がいたが、競技者の一人、キャンプベルが、出場し損ねた。レスリングは、行われた限りでは、立派なもので、結果は次の通りであった。

Stood:       Fell:
Fotheringham   Harry
Harper      Agnew
Robinson, odd man.

勝者       敗者
フォザリングハム     ハリー
ハーパー     エイグニュー
ロビンソンは不戦勝

The Tysons and some others who usually enter for this trial of strength and skill were not present, but are expected to enter for the next day’s sports. It is understood that those who enter and stand must wrestle with those who stood on the first day. In order to induce entries, the directors gave an additional prize of 5s for all those who stood each round, and the entrance money was reduced from 5s to 2s.


タイソン兄弟や他のいつもこの力試し腕試しに参加する者達は出ていなかったが、翌日の競技には参加することが予想される。彼らが参加し勝利するには初日の勝者とレスリングしなければならないと考えられる。参加者を誘い込む目的で、管理者は追加の賞金5シリングを各試合の勝者全員に与え、参加料を5シリングから2シリングに減らした。
(後略)


Folk wrestling
 From Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Folk_wrestling

 上記サイトより、大英帝国のローカル・レスリングは、下記のように分類されます。

◎ノース・カントリー・スタイル
  ○ランカシャー・レスリング(キャッチ・アズ・キャッチ・キャン)
  ○バックホールド・レスリング
    □カンバーランド・ウェストモーラン
    □スコティッシュ・バックホールド
◎ウェスト・カントリー・スタイル
  ○コーニッシュ・レスリング
  ○デボンシャー・レスリング
◎アイリッシュ
  ○カラー・アンド・エルボー

 この記事で言う“North Country style”(北国式)が、具体的にどのスタイルかと考えると、“stood”(立っていた)が勝者、“fell”(倒れた)が敗者というところが、相撲のようなルールを持つカンバーランドを思わせます。
 なお、紹介した記事の更に下の方には、コーニッシュ・アンド・デボンシャー・スタイルの試合の記述もあります。



NEW YEAR’S DAY.  Otago Witness , 6 January 1872
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=OW18720106.2.22&e=-------10--1----0--


NEW YEAR'S DAY.
元旦。

 The advent of the New Year, 1872, was celebrated on Monday, in as enthusiastic a manner as on any other previous occasion. Propitious weather prevailed during the day, and large numbers of persons, imbued with holiday-making inclinations, visited one or other of the various scenes of pleasure, where, owing to the forethought and exertions of the caterers for public amusement, they were enabled to spend the day in uninterrupted enjoyment.

 新年、1872年の到来は、以前の他のどの式日にも劣らない熱烈なやり方で、月曜日に祝われた。幸先よく一日中よい天気で、多数の人々が、祝日気分に浸り、様々な遊びの場を次から次と訪れ、そこで、公共の娯楽のための世話役の深慮と努力のおかげで、彼らは途切れることのない楽しみに日を送ることができたのであった。

THE CALEDONIAN GAMES,
カレドニアン競技、

 held at the North Dunedin Recreation Ground, attracted the greatest number of pleasure-seekers ; as many, in fact, if not more, than attended any previous gathering held in connection with the Caledonian Society. …

 北ダニディン娯楽運動場において開催され、数多くの遊びの探求者を引き寄せ、その数は、実際、カレドニアン協会が関係して行われた以前のどの集会とも同じか、もしかするとそれ以上の、多さであった。
(中略)

Wrestling, for Youths of 16 and under.
 Loose North Country style ― “Catch as catch can.”
 There were ten entries for this. Leckie threw White, Smith threw Grater, Ruston threw Brooks, Manderson threw Campbell, and Welsh threw Robertson. In the second round, Ruston stood and Leckie fell. Welsh stood and Manderson fell, leaving Smith odd man. In the third round Smith stood and Ruston fell, leaving Welsh odd man. Welsh and Smith had therefore to wrestle off for the first prize, which Welsh secured by cleverly throwing Smith twice in succession. Smith took second prize.
 Boys Wrestling For Subscription Prize.
 There were eight entries. W. Hogg won the first prize : M’William the second; and Black the third. Black was a very small but plucky boy.

レスリング、16歳以下の少年向け
 自由型北国式―「掴めるように掴め」。
 これには十人の参加者があった。レッキーはホワイトを投げ、スミスはグレイターを投げ、ラストンはブロックスを投げ、マンダーソンはキャンプベルを投げ、そしてウェルシュはロバートソンを投げた。二回戦では、ラストンが勝ちレッキーが負け。ウェルシュが勝ちマンダ―ソンが負け、スミスは不戦勝。三回戦ではスミスが勝ちラストンが負け、ウェルシュが不戦勝。ウェルシュとスミスが従って一等賞を賭けて決勝戦を行い、ウェルシュが巧みにスミスに二度投げを決めることに成功した。スミスは二等賞を得た。
 寄附の賞金を賭けた子供レスリング。
 八人の参加者があった。W・ホッグが一等賞を勝ち取った。マクウィリアムが二等、そしてブラックが三等。ブラックはとても小さいが元気のよい子供であった。


 “North Country style”(北国式)がカンバーランド・スタイルで、“Loose North Country style”(自由型北国式)がキャッチ・アズ・キャッチ・キャン・スタイル。そう単純に考えることは、正しくないようです。やはり“stood”(立っていた)が勝者、“fell”(倒れた)が敗者となっているので、寝技なしのカンバーランドと同じ決着方法であろうかと思います。
 カンバーランドは胸と胸を合わせ、顎を相手の右肩に乗せ、右四つに相手の背中を抱いて両手を組んで始めます。倒れる他、組み手がはずれても負けになります。子供には体力的にきついという理由からか?自由な組み手を許した。それが「ルース(緩い)」、「掴めるように掴め」の意味ではないかと想像します。つまり「キャッチ・アズ・キャッチ・キャン」は、ここではスタイルの名前ではなく、コンディション(条件、規定)としての表現かと考えます。
 結果的に、アイスランドの「グリマ」に似たルールになっていたかと想像します。
 なお、紹介した記事の更に下の方には、コーニッシュ・アンド・デボンシャー・スタイルの試合の記述もあります。

{グリマ}
 …ルールは英国のカンバーランド同様、投げで決まるが、間あいや組み方が自由なのが違いで、英国ローカル・レスリングの源流だといわれている。
(「プロレス大研究」田鶴浜弘著、講談社刊 より)



THE CALEDONIAN GATHERING.  Otago Witness , 11 January 1873
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=OW18730111.2.85&e=-------10--1----0--
(下の方です)

THE CALEDONIAN GATHERING.
カレドニアン集会。


(前略)

SECOND DAY.
二日目。


(中略)

 Wrestling.― 1st prize, £2 ; 2nd, £1. For youths of 16 and under. Loose North Country style. Catch as catch can. Scott, 1 ; Braithwaite, 2.


 レスリング。一等賞、2ポンド。二等、1ポンド。16歳以下の少年向け。自由型北国式。掴めるように掴め。スコット、一等。ブレスウェイト、二等。
(中略)

 Wrestling, Cornish and Devonshire Style. ― 10s given for standards not being prizetakers. 1st prize, £6 ; 2nd, £2. This event was watched with very great interest, in consequence of the severe struggles of the competitors, particularly on the part of Tyson and Robertson. Hoare took first, and Robertson the second prize ; Tyson having tossed with Robertson for the throw, and lost.


 レスリング、コーニッシュとデボンシャー式。賞金を稼げない水準に10シリングが与えられる。一等賞、6ポンド。二等、2ポンド。この種目が非常に大きな興味を持って見られたのは、競技者の激闘、特にタイソンとロバートソンの一戦によるものだった。ホアレが一等を取り、ロバートソンが二等賞だった。タイソンはロバートソンを投げるべく動き回ったが、敗れた。
(後略)


 少年向けのルース・ノース・カントリー・スタイルの他、コーニッシュ・デボンシャー・スタイルが行われています。“prizetakers”は賞金稼ぎ(プロのレスラー)かとも思いましたが、単純に一等賞、二等賞をもらえた人、という意味で、賞金をもらえないレベル(で負けた)の人にも10シリング差し上げます、という文意と解釈しました。
 なお、紹介した記事の上の方(初日の終わり頃)には、ノース・カントリー・スタイルの試合の記述もあります。


※追記2010.9.20  同じオタゴの別の新聞にもこの大会の記事がありました。

CALEDONIAN SOCIETY OF OTAGO.  Tuapeka Times, 9 January 1873
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=TT18730109.2.14&e=-------10--1----0--

 ノース・カントリー・スタイルについては、どちらの新聞でも初日の記事の終わりの方(位置で言うと真ん中辺り)に記載があります。

 “Otago Witness”では

Wrestling. ― North Country style (slack odds). …

 “Tuapeka Times”では

Wrestling, North Country style, slack hands : …

とあります。“slack”は辞書を引くと「ゆるい(loose)、たるんだ」とあり、少年向けの“Loose North Country style”との類似が感じられます。“hand”には「手」の他、「仕方、やり方、方法」という意味もあります。“odds”は「勝ち目」「可能性」「配当率」といった意味で訳しづらいですが、「奇妙なこと、風変わりなこと」という意味もある名詞としての“odd”の複数形と考えますと、「条件を緩めた変則ルール」というような意味なのかもしれません。



Page 15 Advertisements Column 2  Otago Witness , 6 December 1873
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=OW18731206.2.44.2&e=-------10--1----0--


Notices.
CALEDONIAN SOCIETY
OF OTAGO.


オタゴのカレドニアン協会

The Twelfth
GRAND ANNUAL GATHERING
WILL, BE HELD
ON THE NORTH DUNEDIN RECREA-
TION GROUND,
ON THURSDAY AND FRIDAY,
1st and 2nd January, 1874.

第十二回
大年次集会
開催は、
北ダニディン娯楽運動場にて、
木曜日と金曜日、
1874年1月1日と2日です。

The Band of the Dunedin Volunteer Artillery will play a choice Selection of National and Popular Music.

ダニディン志願砲兵隊の音楽隊が国民的流行音楽の特選集を演奏するであろう。

£260 GIVEN IN PRIZES.
Running, Walking, Wrestling (Cumberland style) ― prizes given for middle weights, 12 stone and under ; and All-comers.
Also, Cornish style and Catch as Catch Can.
Youths’ Wrestling, Dancing
Throwing Hammer, Caber, and Ball
Leaping, Gymnastics
Bagpipe Music

260ポンドを賞金に提供。
競争、競歩、レスリング(カンバーランド式)―賞金授与はミドル級、12ストーン以下、並びに無差別級に。
また、コーニッシュ式とキャッチ・アズ・キャッチ・キャン。
少年レスリング、舞踏
ハンマー投げ、丸太投げ、並びに球技
跳躍、体操
風笛演奏

&c, &c, &c.
等、等、等。

For full particulars see hand-bills.
完全な詳細はちらしを見られたし。

 Entries for all the Games must be sent in to the Secretary, Dunedin, on or before 26th December, at 5 p.m.

 全競技の参加申込書は、12月26日、午後五時ないしその前に、ダニディンの書記まで送られねばならない。


 この広告ではノース・カントリー・スタイルという表記はなく、カンバーランド、コーニッシュ、キャッチ・アズ・キャッチ・キャンという各スタイル名が併記されています。
 なお、12ストーン=168ポンド≒76キログラムです。



THE CALEDONIAN GATHERING.  Otago Witness , 10 January 1874
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=OW18740110.2.9&e=-------10--1----0--
(真ん中やや上辺りから)


Wrestling. North Country style. 12 stone and under. First prize, £4. All Comers. ― First prize, £7 ; second, £3 ; third, £1.
 F. Fothergill, who displayed considerable skill, carried off the first prize for the light weights. For the All-comers, there were only two competitors ― Fothergill and George Robertson ― the latter taking the first prize.
Youths’ Wrestling Match. North Country style. First prize, £3 ; second, £1 10s ; third, 10s.
 There was a large number of entries for this event. The conditions were “ catch as catch can.” but the competitors elected to wrestle with close grips. Gorby took the first prize, T. Ramage second, and W. Braithwaite third.

レスリング。北国式。12ストーン以下。一等賞、4ポンド。無差別級。一等賞、7ポンド。ニ等、3ポンド。三等、1ポンド。
 F・フォザーギルは、相当な技量を示し、ライト級の一等賞をさらった。無差別級は、競技者が二人だけ―フォザーギルとジョージ・ロバートソン―で、後者が一等賞を取った。
少年レスリング試合。北国式。一等賞、3ポンド。ニ等、1ポンド10シリング。三等、10シリング。
 この種目には数多くの参加者があった。条件は「掴めるように掴め」、しかし競技者は手を組んで立ってレスリングをした。ゴルビーが一等賞を取り、T・ラマージュが二等、W・ブレスウェイトが三等だった。


 今回の記事は、前掲の広告と同じく1874年のお正月の大会を対象としたものですが、ノース・カントリー・スタイル(北国式)という表記がまた使われています。少年レスリングは、キャッチ・アズ・キャッチ・キャンを条件としたノース・カントリー・スタイル、というおなじみのもの…のはずですが、“wrestle with close grips”が相手の背をホールドしたグリップをはずさないで闘う、ということだと、これはカンバーランドそのものです。審判が少年用の規定を知らずに、大人と同じように競技するよう指導してしまったのかもしれません。広告によれば、キャッチ・アズ・キャッチ・キャン・スタイルの試合も行われるはずですが、記事には見当たりません。参加者が少なくて成立しなかったのでしょうか。
 なお、紹介した記事の更に下の方には、コーニッシュ・アンド・デボンシャー・スタイルの試合の記述もあります。



Page 22 Advertisements Column 1  New Zealand Tablet, 24 December 1875
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=NZT18751224.2.33.1&e=-------10--1----0--


GRAND ANNUAL GATHERING.
大年次集会

CALEDONIAN SOCIETY OF OTAGO
NORTH DUNEDIN RECREATION-GROUND.
SATURDAY AND MONDAY,
1st and 3rd January.

オタゴのカレドニアン協会
北ダニディン娯楽運動場、
土曜日と月曜日、
1月1日と3日。

£440 to £450 GIVEN IN PRIZES,
Including a
CHAMPION BELT FOR WRESTLING,
Costing £30.

440ポンドから450ポンドを賞金に提供、
そこに含まれる
レスリングのチャンピオン・ベルトは、
原価30ポンド。

Running, £142 ; Walking, £40 ; Dancing, £50 : Wrestling (North Country style) for “ all comers,” for 13 stone and under ; Cornish and Devonshire style, “ catch as catch can,” and for Youths, £100 ; Hammer, Stone, and Caber, £37 ; Gymnastics, Leaping and Vaulting, £30 ; Bagpipe Music, £21 to £29 ; Neatest and Best Dressed Competitors, £l2 ; Quoiting, £8.

競走、142ポンド。競歩、40ポンド。舞踊、50ポンド。レスリング(北国式)「無差別級」、13ストーン以下。コーニッシュとデボンシャー式、「キャッチ・アズ・キャッチ・キャン」、並びに少年向け、100ポンド。ハンマー投げ、石投げ、並びに丸太投げ、37ポンド。体操、跳躍並びに鞍馬、30ポンド。風笛演奏、21ポンドから29ポンド。整然最良に装った競技者、12ポンド。輪投げ、8ポンド。

ENTRIES FOR ALL THE GAMES, including Bagpipe Music and Dancing, will CLOSE POSITIVELY on WEDNESDAY, 22nd December, at 6 p.m.

風笛演奏と舞踊を含めた、全競技の参加登録は、水曜日、12月22日の、午後6時に必ず締め切られよう。

  For full particulars see programmes.
  完全な詳細は番組表を見られたし。

A.FINDLATER, Secretary,
書記、A・ファインドレイター、

Caledonian Committee Rooms,
Rattray street.
カレドニアン委員会室、
ラッタレイ通り。




THE CALEDONIAN GATHERING.  Otago Witness , 2 December 1876
http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=OW18761202.2.94&e=-------10--1----0--


THE CALEDONIAN GATHERING.
カレドニアン集会。

 The fifteenth annual Caledonian Gathering, which commences on next New Years' Day, promises to be a great success. …

 来年元旦に始まる、第15回年次カレドニアン集会は、大成功となりそうである。(中略)

 … In each of the following instances, the first prize is £10 ― wrestling “ North Country style ” 12st and under ; wrestling “ Catch as catch can ;” handicap walking race, and handicap mile race. Leading features on the second day will be the “ Dunedin Handicaps,” consisting of three events, and for which the prizes are the same as in the case of the “ Caledonian Handicap ” above referred to, and the wrestling match, “ North Country style,” open to all comers, and for which the first prize will be the Champion Challenge Belt of the value of £33 and £10 in cash. …

(中略)次のいずれの例においても、一等賞は10ポンドである―「北国式」レスリング12ストーン以下、「キャッチ・アズ・キャッチ・キャン」レスリング、ハンディキャップ付競歩、並びにハンディキャップ付1マイル競走。二日目の主要な呼び物は「ダニディン・ハンディキャップ」であろう。三種目から成り、その賞金は「カレドニアン・ハンディキャップ」の場合において前述したのと同様、そしてレスリング試合、「北国式」、無差別級は、一等賞に33ポンドの価値のあるチャンピオン・チャレンジ・ベルトと現金10ポンド。(後略)


 1876年並びに1877年のお正月の大会の広告ないし記事では、レスリング試合のスタイルとしてノース・カントリー・スタイルとキャッチ・アズ・キャッチ・キャン・スタイルが併記されています。
 ただし、ノース・カントリー・スタイルのみが体重制限あり・なしのニ階級で行われ、そしてその無差別級の優勝者のみ、賞金の他にチャンピオン・ベルトを贈られています。
 なお、13ストーン=182ポンド≒83キログラムです。

 今回ご紹介した記事は、ほとんどが「オタゴ・ウィットネス」のものです(「ニュージーランド・タブレット」は全国紙)。ダニディンはオタゴの州都であり、元はスコットランド自由教会の在家組合が殖民のためにつくった町だそうです。「カレドニア」はスコットランドのラテン語名ですし、競技にバグパイプ(風笛)演奏があるのもそれらしい感じです。

Dunedin
 From Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Dunedin



メニューページ「19世紀のレスリングのスタイル」へ戻る