|
|
1890.4.5 W・ミラー 対 D・C・ロス |
NATIONAL LIBRARY OF NEW ZEALAND(ニュージーランド国立図書館)のPAPERSPAST(過去の新聞)というウェブ・サイト http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=p&p=home&e=-------10--1----0-all (ちなみに表記を英語とマオリ語とで切り替えられます)で見つけた、古い新聞の記事をご紹介します。 GRAECO-ROMAN WRESTLING. Otago Witness, 24 April 1890 http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=OW18900424.2.79&e=-------10--1----0-- (原文は段落変えがありませんが、ここでは適宜分割して訳文を挿入しています。) GRAECO-ROMAN WRESTLING. ギリシャ・ローマ式レスリング。 THE HAMMERLOCK APPLIED. ハンマーロックが用いられる。 A match for £200 aside and the Graeco-Roman championship of Australia was wrestled at Melbourne on April 5 between Professor Miller, the well-known Australian athlete, and Duncan C. Ross, a recent arrival from Canada and an athlete of fame. A little more than a month ago these two althletes met in a similar contest at the Melbourne Athletic Club, when Miller was declared the victor, having won three falls to Ross’ two. Miller, who weighed about 15st 4lb, was seconded by his brother ; and Ross, weighing 14st 3lb, was seconded by the French wrestler Victor. The usual announcement having been made that the match would be decided by the best three falls in five, and that two shoulders on the floor constitute a fall, work was commenced. Miller won the first fall in 14min 22sec, bringing the American over on his shoulders with the arm-hold and half-Nelson. In the second bout Ross, after 13min 30sec wrestling, lifted Miller up and turned him on his shoulders. These two bouts demonstrated clearly (says the Argus) that though Miller was a much stronger man than Ross, the latter had almost a counter-balancing advantage in his agility and quickness. The wrestlers were covered with perspiration when they retired for the usual 15 minutes’ rest. The third bout was short, lasting 9min 45seo, and brought the match to an abrupt and unfortunate termination. 双方200ポンドを賭けたグレコ・ローマン・レスリング豪州王座戦はメルボルンにおいて4月5日にミラー師範、著名な豪州人運動家と、ダンカン・C・ロス、最近カナダから到着した評判の運動家との間で行われた。ひと月より少し前これら二人の運動家はメルボルン・アスレチック・クラブにおいて同様の試合で相まみえ、勝者と宣せられたミラーが、三本を取ったのに対しロスは二本であった。ミラーは、体重およそ15ストーン4ポンド(※97kg)、その兄弟がセコンドをし、ロスは、体重14ストーン3ポンド(※90kg)、フランス人レスラーのヴィクトールがセコンドをした。試合は三本先取の五本勝負で決せられ、両肩の着地が一本勝ちを構成する、といったお決まりの告知がなされて、闘いが開始された。ミラーが一本目を勝ち得たのは14分22秒、米国人を反転させて両肩を着かしめたのはアーム・ホールドとハーフ・ネルソンによってであった。二本目はロスが、13分30秒のレスリングの末に、ミラーを持ち上げ裏返して両肩を着けた。これら二本の闘いがはっきりと証明したのは(百眼巨人紙曰く)ミラーがロスより一層強力だけれども、後者はほとんどつり合う利点をその軽快さと敏速さにおいて持っていることであった。お決まりの15分間の休憩のために退く際レスラー達は汗に覆われていた。三本目は短く、9分45秒続き、その試合を不意の不運な結末に導いた。 The wrestlers reappeared on the stage, and started in a most determined fashion. Miller tried hard to put his opponent over with the neck-hold, but failed in every attempt, the American having wonderful facility for slipping his head out of the noose. Presently Ross was brought down on all fours, and in a moment Miller secured what he had vainly striven for in the first two bouts― viz., the hammerlock, that treacherous hold which was first introduced here by the late Clarence Whistler, and applied with unmerciful force to Miller himself. Since then the hold has been recognised by all Graeco-Roman wrestlers in Melbourne as perfectly legitimate, and as the securing of it is practically the same thing as winning a fall, it may easily be understood that wrestlers are always ready to take advantage of it. It simply means bending the arm round on to the back, and forcing it upwards until, in some cases, the hand is made to reach the head. When a man is down on his knees and pinioned in this fashion he must either turn clean over on to his shoulders or have his arm broken. This is exactly the position in which Ross was placed on Saturday, and instead of going over he put the stop on, or, in other words, resisted, until his arm was partially wrenched out of the socket, and he was placed hors de combat. 両レスラーが舞台上に再登場し、もっとも断固としたやり方で闘い始めた。ミラーは敵にネック・ホールドを決めようと一所懸命に努めたが、試みるたびに失敗したのは、腕の輪から頭をすり抜けさせる驚くべき器用さを米国人が持っていたからであった。やがてロスは倒されて四つんばいとなり、あっという間にミラーが決めたのは一本目二本目において空しく得ようと努めた技―すなわち、ハンマーロック、その危険な技はこの地には故クラレンス・ホイッスラーによって初めて伝えられ、無慈悲な力によって用いられたのはミラーその人自身に対してであった。その時よりその技はメルボルンにおける全てのグレコ・ローマン・レスラーによって全く正当なものとして認識され、そしてそれを決めることは実質的には一本を勝ち得るのと同じことであり、レスラー達は常にその利を得ようとしていることが容易に理解されよう。それが単に意味する所は腕を背中に回して曲げることで、力ずくで上へ、ある場合には、手が頭に着くまで上げる。倒されてひざまずきこのやり方で締め上げられたらすっかり引っくり返って両肩を着けるかさもなくば腕を折られるかしなければならない。これは正しくロスが土曜日に置かれた状態であり、彼は引っくり返って終わりにする代りに、言い換えれば、耐えて、遂に腕が部分的に脱臼して、彼は戦闘不能に陥った。 The ever demonstrative Victor, the most keen observer of the struggle all through, and who was as visibly effected by every move of the wrestlers as a barometer by the weather, saw what was happening, and rushed at Miller and pushed him off his victim. He then placed his foot under Ross’ shoulder, and pulled the arm into its place again. Miller’s brother then made a plunge at Victor to strike him, but the latter jumped back and explained why he had pushed Miller off Ross. The whole proceeding was of such momentary duration that even those who were on the stage did not at first see any justification for Victor’s interference, and the latter appeared to be the only person who noticed Ross’ painful predicament. The referee states that when he saw the hammerlock on he asked Ross if he would give the fall, and that the latter made no reply. Victor states that he called out “a fall,” “a fall,” before he pushed Miller away. 常に感情をあらわにするヴィクトール、始めから終わりまでその格闘のもっとも熱心な観察者で、まるで天候に対する風雨計の如くレスラー達のあらゆる動きに目に見えて影響された彼は、何が起きたかを見るや、ミラーに突進して彼をその犠牲者から押し退けた。彼はそれから足をロスの肩の下に置き、腕を再びその所に引き入れた。ミラーの兄弟がそれからヴィクトールに飛び掛り殴ろうとしたが、後者は飛び退いてなぜ自分がミラーをロスから押し退けたかを説明した。全ての行為は瞬間のことだったので舞台上にいた人達でさえヴィクトールの干渉の正当化を初めは思いもしなかったが、後者はロスの痛みに満ちた苦境を知る唯一の人であったらしかった。レフェリー曰くハンマーロックが掛かるのを見た時彼はロスに一本を諦めるかどうか尋ねたのに、後者は返答しなかったと。ヴィクトール曰く彼はミラーを押し退ける前に「一本、一本、」と大声で叫んだと。 Dr Moore and Dr J. E. Usher examined Ross’ arm, and found that no bones were broken. Dr Usher considered that Victor had done right in pulling the arm into the socket again, and said that the severe wrench that the arm had got had strained the outer muscle so as to disable the arm, though for a time only. Ross was therefore unable to continue the match, and the spectators were accordingly informed of the circumstance, and Miller was declared the winner amidst cheers. Both men addressed the audience. Ross was sorry he could not wrestle any more that day, and Miller explained that he was beaten by the hammerlock by Whistler when he knew nothing about it, but that now he knew the hold. ムーア医師とJ・E・アッシャー医師がロスの腕を診察し、骨は折れていないとわかった。アッシャー医師の考えではヴィクトールが腕を関節に再び引き入れたのは正しく行われた、そしてしばらくの間のみだけれども、激しい腕の捻りが腕を無力にするようその外側の筋肉を痛めたと言った。ロスはそれ故に試合を続けることができず、観客は従って状況を報告され、そしてミラーが喝采の中勝ち名乗りを受けた。両者は観衆に話をした。ロスはその日これ以上レスリングできないことを詫び、ミラーは彼がハンマーロックによってホイッスラーに敗れた時はそれについて何も知らなかったものの、今はその技を知っていると説明した。 ヴィクトールが“a fall”と叫んだのは、セコンドが相手選手に一本を与えると宣言して闘いを止める(ボクシングにおいてタオルを投げるに等しい)権限を持っていたからです。 文中にある、先に行われた同一カードの試合(1890年2月28日)を報じた記事はこちらです。 Athletics and Aquatics. Wanganui Herald, 29 March 1890 http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=WH18900329.2.27&e=-------10--1----0-- (上から五つ目の段落です) 同じく文中にある、ウィリアム・ミラー対クラレンス・ホイッスラーの一戦(1885年9月26日)を報じた記事はこちらです。 CHAMPIONSHIP WRESTLING. North Otago Times, 12 October 1885 http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=NOT18851012.2.31&e=-------10--1----0-- WRESTLING MATCH. Grey River Argus, 29 October 1885 http://paperspast.natlib.govt.nz/cgi-bin/paperspast?a=d&d=GRA18851029.2.11.2&e=-------10--1----0-- メニューページ「「ペイパーズパースト」に見るオセアニアのプロレス」へ戻る |