1910.2.28 J・エッソン 対 F・ゴッチ


The Library of Congress 米国議会図書館(LC)
http://www.loc.gov/index.html
 Chronicling America: Historic American Newspapers
http://chroniclingamerica.loc.gov/
  Search Newspaper Pages
http://chroniclingamerica.loc.gov/search/pages/


The Washington times, February 16, 1910
http://chroniclingamerica.loc.gov/lccn/sn84026749/1910-02-16/ed-1/seq-14/
 (マウスを左クリックからドラッグして、読みたい所をページ真ん中の「+」辺りに持って行き、ZOOM「+」で拡大して下さい。)
 (右から二列目の上から二つ目の記事です。)
 

SCOTCH WRESTLER WANTS A CHANCE
スコットランド人レスラーが機会を求める

Jimmy Esson Thinks Gotch and Others Should Accommodate Him.
ジミー・エッソンの考えではゴッチや他の者達は彼に便宜をはかるべきである。


 CHICAGO, Feb. 16.―Mahmout, Zbysko, and Champion Frank Gotch are thinking seriously today about a challenge issued to them by Jimmy Esson, the Scotch wrestler, who has been defeating allcomers on local mat.

 シカゴ、2月16日。―マフムート、ズビスコ、そして王者フランク・ゴッチが今真剣に考えているのはジミー・エッソンによって彼らになされた挑戦についてで、そのスコットランド人は、地方のマット上であらゆる応戦者を打ち負かしている。

 “I am tired of wrestling for small purses,” said the Scot. “I got $2,306 for wrestling Raoul de Rouen, and that is all the money I have made since I came over. If I can’t get a chance at one of the three men I have named I’ll go back to London. I am entitled to a chance with Gotch, the Pole, or the Turk. I won’t say that I can throw Gotch. I’ll guarantee, however, that I’ll give him all the wrestling he wants.”

 「小金のためにレスリングするのは飽きた」スコットランド人は言う。「ラウル・ド・ルアンとレスリングして2,306ドルを得たが、それはわたしが渡って来てから成した金の全額だ。もしわたしが名を挙げた三人の内の一人との機会が得られなければわたしはロンドンへ帰る。わたしが機会を与えられたいのはゴッチ、ポーランド人、さもなくばトルコ人だ。わたしはゴッチを倒せるとは言わない。しかしながら、わたしは、彼に彼の望むレスリングの全てを提供すると約束しよう。」



 マフムートがトルコ人、ズビスコがポーランド人。ラウル・ド・ルアンはフランス人です。
 レスラーないし柔術家が、「誰とでも闘う」と宣言(挑戦)し、高額の賞金をもって広く応戦者(“allcomers”、“all comers”と呼ばれる)を募ることは、この時代よく行われました。2,306ドル、という半端な金額は、彼らから集めた賭け金を含むからではないか、と思うのですが、記事はラウル・ド・ルアン戦一試合で稼いだように読める表現になっています



Los Angeles herald, February 20, 1910
http://chroniclingamerica.loc.gov/lccn/sn85042462/1910-02-20/ed-1/seq-20/
 (左から二列目の一番下の小さな記事です。)

MATCH ESSON AND GOTCH
取組はエッソンとゴッチ

 CHICAGO, Feb. 19.―Jim Esson, the Scotch wrestler, and Frank Gotch were matched yesterday to meet here in a finish contest on February 28.

 シカゴ、2月19日。―ジム・エッソン、スコットランド人レスラーと、フランク・ゴッチがこの地にて2月28日最終戦で立ち合うべく昨夜決せられた。



The Salt Lake herald-Republican, March 13, 1910
http://chroniclingamerica.loc.gov/lccn/sn85058140/1910-03-13/ed-1/seq-7/
 (最左列の上から二番目の記事です。)
 

CHAMPION GOTCH HAS IT ON
WRESTLERS IN MANY WAYS
 
王者ゴッチは勝つ
レスラー達に多くのやり方で

(BY ED W. SMITH.)
(記 エド・W・スミス)

 Chicago, March 5.―Just another ”evidence,” remarked Frank Gotch as he crawled out of the Coliseum ring Monday night, nonchalantly fastening his bath robe about his sturdy Iowa person.

 シカゴ、3月5日。―ごくありふれた「証言」を、フランク・ゴッチが述べたのは彼が月曜の夜に円形劇場のリングから這い出た時で、無頓着にバス・ローブをそのたくましいアイオワ人の身にまとっていた。

 “Pleasant evening, wasn’t it?” and he smiled blandly as throngs of his admirers tried to grasp his hand and shake the mighty mitt.

 「愉快な晩、でしたね?」そして彼が穏やかに微笑んだのは彼の賛美者達の群れが彼の手を掴みその大きなミットのような手を振ろうとした時であった。

 It was another evidence of something when Gotch so decisively defeated Jimmy Esson just as he has trimmed dozens and dozens of other athletes that looked as if they might have a chance of doing something with him, some little something that would have made the Iowa man exfend(※extendの誤植か)himself. And the question naturally suggests itself: “What is it that Gotch has that makes him stand out so far and with such cameo-like distinctness? The answer is: Several things, chief of which is the marvelously quick brain the champion possesses. He is several streets and five or six alleys ahead of the average opponent in figuring out a campaign, and can put his ideas into such action as to befuddle a man who has to have time to make up his mind.

 ゴッチがまるで彼と何事かをなす機会を持ち得るかのように見える何ダースもの他の運動家達を負かしたようにジミー・エッソンを決定的に打ち負かした時、そのアイオワ人をして全力を出さしめたであろう小さい何かがもう一つの何かの証拠であった。そして疑問が自然に浮かぶ。「ゴッチは彼をしてそこまで浮き彫りのように明瞭に際立たせる一体何を持っているのか?答はしかり。幾つかのもの、その最たるものとしてすばらしく鋭敏な頭脳を王者は持つ。彼は作戦の立案において並みの敵の数町と五、六間は先を行くし、心を決める時間を持たねばならない男を当惑させるような行動にその着想を生かすことができる。

 Gotch has progressed far beyond his time. He is much ahead of American wrestlers in power and thought and just far enough in advance of the powerful and freakish foreign stars that are sent over here to practically mortgage his title for years to come. He gets hold of his opponents that look like the holds that other wrestlers obtain on their men, but they are different. Note the half-Nelson that Gotch secures. The average wrestler gets merely his hand and wrist behind an opponent’s head. Gotch gets his entire arm right up to the elbow into the lock and places it across the back of a man’s head, not on his neck. This is only a part of the perfect system of leverage that the champion has at such great command.

 ゴッチは時代のはるか先を進んでいる。この先何年も彼の王座を実際に保証する程に彼は体力と思考力において米国のレスラー達に大きく勝りこの地に送り込まれる強力で奇妙な外国のスター達にまさしく一歩先んじている。彼がその敵に掛ける技は他のレスラー達が彼らの敵に掛ける技に似ているけれども、それらは違っている。ゴッチが決めるハーフ・ネルソンを見たまえ。並みのレスラーは相手の頭の後ろに手と手首のみを掛ける。ゴッチは腕をすっかり肘に至るまで掛けて決めるしそれをあてがうのは頭の後ろで、首の上ではない。これは王者のかくも強大な指揮権の下にある梃子の作用の完全なる体系のほんの一部である。

 So wonderfully well does he use this leverage that when he is exerting all his force to move an opponent there seems to be but little exertion to the movement. That’s why everything that Gotch does looks easy.

 かくも絶妙に彼がこの梃子の作用を使うために彼が相手を動かそうと全力を出す際もほんの少しの努力で動くように見える。ゴッチが行うにたやすいように見える理由の全てはそれである。

 Take his move when Esson once slipped away from him and sprang to his feet, Gotch remaining on all fours in the ring. With a stab like a lightning flash he reached out and grabbed Esson’s ankle and with apparently nothing more than a little twist he brought this big 230-pounder as flat as a flounder.

 彼の動きによってエッソンが一度つまずいて跳ね起きた時、ゴッチはリングに四つんばいのままであった。電光石火の一突きで彼は手を伸ばしエッソンの足首を掴んで見た所ほんの一捻り以上の何事もなしにこの230ポンドの大男を平目のように伸ばしてしまった。

 Gotch wrestles like a master cue expert plays billiards. He has his moves figured out in advance of what he is actually attempting. Hence it was that Esson was never out of his difficulties once Gotch got a good hold on him.

 ゴッチは優れたキューの達人がビリヤードをプレイするようにレスリングする。彼は己の動きの彼が実際に企てているより先を考えている。ゆえにエッソンは一度ゴッチが彼に妙技を掛けるや決してその苦境を脱せなかった。

 Esson seemed to break holds, but instantly in his efforts to get away, slipped and rolled into holds that were far worse than what he had the moment before escaped. It is a wonderful system, this wrestling scheme of Gotch’s. It took years of patient toll and study and not a little intuitiveness to get it where it is. But it’s there, perfected as no one else has been able to perfect it.

 エッソンは技を破ったように見えたが、即座に逃げようと努力して、つまずき転んで彼が逃げる直前よりもはるかに悪い技に陥った。それは驚くべき体系である、このゴッチのレスリングの仕組みは。あるべき場所でそれを得るためには忍耐強い犠牲と学習と少なからぬ直感の年月を要した。しかし、他の誰もそれを完成させることができなかったけれども、それはそこで完成させられた。

 Frank’s feinting is marvelous. Once on top he has an opponent worried to a frazzle, wondering where the attack is to be. Gotch seems to reach a man from crown to heels and can be found feeling around the toes while patting his man alongside the head. Esson was a bit dazed after he left the stage Monday night. The big Scot was asked what he thought of Gotch. “Let them not wonder any more in Europe how he ever beat their idol, George Hackenschmidt,” he replied. “This fellow is greater than I ever imagined him to be. Nobody has a change with him.”

 フランクのフェイントはすばらしい。一度上になれば彼は敵をしてどこに攻撃がなされるか知ることに気をもませて、くたくたにさせた。ゴッチは相手の頭のてっぺんからかかとまで手が届くらしく相手の頭を叩く間につま先辺りを手探りするのが見られた。エッソンは月曜の夜舞台を離れた後いささかぼうっとしていた。大きなスコットランド人はゴッチをどう思ったか尋ねられた。「欧州の人達がもはや不思議がらないようにさせよう、彼がかつて彼らの偶像、ジョージ・ハッケンシュミットをいかに打ち負かしたのかを」彼は返答した。「この人はわたしがかつて彼に想像していた以上に偉大だ。彼相手には誰も変わらない。」

 Esson, in common with other foreign wrestlers, astonished the widespread interest in the mat sport in me that he never saw so many wrestlers, and such good ones in his entire career as he has during the six months he has been in America.

 エッソンが、他の外国人レスラー達と同様に、マット競技における興味を広げわたしを驚かせたのは彼が米国にいた六ヶ月間程に彼が多くのレスラー、かくもよき者達に会ったことが彼の全経歴において未だかつてなかったということである。

 “It is simply wonderful, for every town we go to has a champion, and every one of them has good points. No wonder this country has turned out “Frank Gotch.”

 「実に驚くべきことだが、我々が行くどの町にも王者がいて、彼らの誰もがよい所を持っている。この国が「フランク・ゴッチ」を生み出したのも無理はない。」



 3月5日は土曜日。試合のあった2月28日は月曜日です。1910年はうるう年ではありません。
ニューヨーク・タイムズによれば、ゴッチ対ハッケンシュミット第ニ戦(1911.9.4、於シカゴ)のレフェリーは、「エドワード・M・スミス」“Edward M. Smith”という人物であり、第一戦(1908.4.3、同じく於シカゴ)のレフェリーもやはりスミスという名で、同じ人のようです。次のサイトによればエド・スミスは、「シカゴ・アメリカン」のスポーツ編集者であり、第ニ戦では四人のプロモーターの内の一人であった由。

Saw Frank Gotch As The Superlative
http://www.wrestling-titles.com/personalities/gotch_frank/superlative.html

 今回ご紹介した記事を書いた「エド・W・スミス」は、ミドル・ネームの頭文字が違いますが、試合場所のシカゴといい、ゴッチびいきの姿勢といい共通項があり、同一人物とも思われますがいかがでしょうか。



メニューページ「前田光世を破った男 ジミー・エッソン」へ戻る