1887〜1892 その後のミラーとサリバン


Cyber Boxing Zone
 “Professor” William Miller
http://www.cyberboxingzone.com/boxing/WilliamMiller.htm
 John L. Sullivan
http://www.cyberboxingzone.com/boxing/sully.htm

 ミラーは1887年に再渡米しますが、サリバンも海外遠征がその頃までずれ込んでおり、米国に不在でした。サリバンは大英帝国を回った後、1888年3月、フランスでチャーリー・ミッチェルと闘って引分け。その後帰国しました。この時は豪州へは行きませんでした。1888年の夏から秋にかけては、ミラーもまだ米国にいましたが、ウィリアム・マルドゥーンとの再戦に主眼を置いたためか、あるいは再渡米早々ジム・コーベットに負けてしまったため、ボクシングには力を入れなくなっていたのか、それとも断られたのか、いずれにせよサリバンとの試合を行うことはありませんでした。
 1887年11月、サン・フランシスコでミラーを破ったコーベットが、サリバンをKOして世界王者となり、ボクシングの歴史を動かしたのはそれから5年後、1892年9月のことでした。


ニューヨーク・タイムズ  September 8, 1892
http://query.nytimes.com/gst/abstract.html?res=F00715F6345D17738DDDA10894D1405B8285F0D3
(「View Full Article」というボタンでPDFファイルが開きます。)

 サリバン対コーベット戦の記事です。最後尾にコーベットの経歴が書いてあり、勝った相手の記録の中にミラーの名もあります。試合の長さは3ラウンドとなっています。



NATIONAL LIBRARY OF AUSTRALIA(オーストラリア国立図書館)
Australia Trove(豪州の宝庫)
http://trove.nla.gov.au/newspaper

Australian Town and Country Journal  Saturday 9 January 1892
http://trove.nla.gov.au/ndp/del/article/71232460

The Ring.
リング。

 The celebrated American pug and the star of “Honest Heart and Willing Hands” did not carry away with him pleasant recollections of Australia. No one expected that the fighting actor would, and this is the way in which he wrote to a friend after he had got back safely to “God’s country.” The letter has been published in Dublin Sport :

 名高い米国人拳闘家にして「正直な心と自発的な手助け」の花形は豪州の楽しい思い出を持ち帰る事がなかった。誰もその闘う役者に期待をせず、彼が無事「神の国」に戻った後で友人に書き送った中にあるやり方とはこの事である。その手紙はダブリン・スポーツ紙で公表されている。

“The Baldwin Hotel,
“San Francisco, Cal., Nov. 2, ‘91.
「ボールドウィン・ホテル
「サン・フランシスコ、加州、11月2日、1891年。

 “Friend Charlie,―I thought I would drop yon a line to let you know that I am in God’s country once more. I did not really have the courage to write to you from Australia. It is the worst hole in the world. I wish you would make a match for me with Slavin, to come off in the latter part of September or the middle of October, for the largest purse offered, and a side bet of the greatest amount the other side will put up. You are to have sole control of the match, and no one else. All I want is a chance at this fellow Slavin. Now, I wish you would nail Slavin and his party to the cross. Whatever you do in this matter will be agreeable to me, as yon know how to make a match without any instructions. I trust you where I do not trust others, just as sincerely as I would my own father. Do not consider this flattery on my part. With the exception of Professor Miller and a few others I was treated very badly indeed in Australia. Trusting you are in good health, I remain, your friend,

 「我が友チャーリーへ、―我輩が再び神の国に居るを君に知らせるべく一筆啓上しようと思った。実は豪州から君に書き送る度胸はない。そこは世界で最悪の穴だ。我輩が君に望むのは我輩のためにスレイヴィンとの試合を組む事で、実現は九月の後半ないし十月の中頃、報酬は提供される最大級の懸賞金と、相手方が賭けるであろう最高額の賭け金だ。君は試合の独占支配権を持つべきで、他は誰もない。我輩の求めるものはこの男スレイヴィンとの機会だけだ。今、我輩が君に望むのはスレイヴィンとその一党を十字架に釘付けにすることだ。君がこの事ですることは何でも我輩は賛成しよう、なぜなら君は何らの指図もなしに試合を組むやり方を知っているからだ。我輩は他人なら信用しない所も君を信用する。まさしく我が父を信じると同じように心から。これを我輩のお世辞と思わないでくれ給え。ミラー師範と他の数人を除いて我輩は豪州で全く以ってひどい扱いを受けた。君の健康を祈る、いつまでも、君の友、

“JOHN L. SULLIVAN.”
「ジョン・L・サリバン。」


 Frank “Paddy” Slavin
http://www.cyberboxingzone.com/boxing/fpslavin.htm


 サリバンは1891年に渡豪しましたが、役者としてであり、その評価は散々だったようです。ボクシングの試合はしなかったようですが、もう引退していたらしいミラーとは交流がありました。



The Inquirer & Commercial News  Wednesday 26 August 1891
http://trove.nla.gov.au/ndp/del/article/66231170

SPORTING NEWS.
運動記事。

[From our Special Corresp ondent,]
Non Quam Dormio.
〔我らが臨時通信員より。〕
如何に眠らざるや。

The Ring.
リング。


 John L. Sullivan will be landing in Melbourne just about the time I am posting this. He is to be welcomed by the members of the Melbourne Athletic Club at the club-room this afternoon ; and that, I firmly believe, will be his most pleasant experience in Victoria. The play of “Honest Hearts and Willing Hands,” in which John L. appears as a village blacksmith (as the Sydney Evening News put it : “attired after the traditional manner of Irish blacksmiths, in diamond studs and all the rest of a dress suit except the coat,”) proved a veritable “frost” in Sydney ; and doubtless will do the same here. But it is not because the erstwhile Champion of the World will fail in his new vocation that I indite these words about “pleasant experience.” To speak the cold truth the accounts received from Sydney anent J. L.’s exploits and language have effectually squelched that ardent desire the generality of Victorians felt to behold the fistic wonder. If the published reports are to be believed nothing more horribly disgusting in the way of filthy expression could ever have been indulged in even during the “palmy” days of Port Arthur and Norfolk Island. As a consequence the popular opinion is that he is not wanted here. And this is the more to be regretted because I have it on irrefragable evidence (Professor W. Miller) that when in his right mind no kinder-hearted man ever drew the breath of life than John Laurence Sullivan.

 ジョン・L・サリバンがメルボルンに上陸するのはまさにわたしがこれを投函する時辺りであろう。彼はメルボルン運動クラブの会員達にクラブの部屋でこの午後歓待されるはずである。そしてそれが、わたしは固く信ずるが、彼のヴィクトリア州におけるもっとも楽しい体験となろう。「正直な心と自発的な手助け」、ジョン・Lがその中で村の鍛冶屋(シドニー・イヴニング・ニュース紙が言うように「アイルランド人鍛冶屋の伝統的な作法を目論んで、ダイヤモンドの飾りボタンと礼服の上着を除いた他の全てのもので装った、」)として現れる劇は、シドニーに本物の「寒々しさ」を提供したが、疑いなくこの地においても同じとなろう。しかしかつての世界王者がその新しい商売をしくじるであろうという事が「愉快な体験」というこれらの言葉をわたしが書いた理由ではない。冷酷な真実を言えばシドニーから受け取ったJ・Lの実績と言葉遣いについての報告はその拳の驚異を見てヴィクトリア州民の大半が感じた熱烈な願望を効果的に押しつぶした。もし公表された報告が信ずるべきものであるならばアーサー港とノーフォーク島における「全盛」時代の間でさえ汚らしい表現の仕方においてより以上にひどく胸を悪くするものに浸る事は決してできなかったであろう。結果として大衆の意見は彼がこの地で求められていないという事である。そしてこれがより残念なのはわたしが確かな証言(W・ミラー師範)によって正気の時のジョン・ローレンス・サリバンよりも優しい心の持ち主が生きて呼吸をした事はないと知るが故である。



オーストラリアの面白い話
 アーサー港
http://oosutoraria.blogspot.com/2010/06/blog-post_8286.html


スタンプ・メイツ 切手で綴る大航海物語
 ノーフォーク島
http://www.k5.dion.ne.jp/~a-web/map/tz-norflk.htm


 いずれも囚人流刑地として知られた所のようです。



メニューページ「1884〜1886 W・ミラー 対 J・L・サリバン」へ戻る