|
|
1931 B・ライレー 対 K・レジンスキー |
NATIONAL LIBRARY OF AUSTRALIA(オーストラリア国立図書館)のAustralia Trove(豪州の宝庫)というウェブ・サイト http://trove.nla.gov.au/newspaper で見つけた、古い新聞の記事をご紹介します。 Geraldton Guardian and Express 10 December, 1931 http://trove.nla.gov.au/ndp/del/article/67294190 WRESTLING CRAZE レスリングの狂熱 REVIVAL IN LANCASHIRE ランカシャーで復活 EXCITED ENTHUSIASTS 興奮する熱狂者達 Wigan, that hotbed of Lancashire sport, has been caught up in a whirlwind of enthusiasm for wrestling, which bids fair to outrival the great wrestling fever of the years shortly before the war (says the “Daily Mail” in a recent issue). ウィガン、ランカシャー・スポーツの温床は、レスリングに対する熱狂の嵐に巻き込まれており、それは戦争少し前数年間の大変なレスリング熱に競り勝つ見込みがある(「デイリー・メール」最近号に曰く)。 Recently, when the famous local exponent of the art, “Billy” Riley, successfully defended his title of middle-weight catch-as-catch-can champion of the world against the young German, Karl Reginsky, packed crowds of women as well as men shouted themselves hoarse. 近頃、その技芸の有名地元専門家、「ビリー」ライレーが、彼のミドル級キャッチ・アズ・キャッチ・キャン世界王者の称号を若いドイツ人、カール・レジンスキー、を相手に首尾よく防衛した時、満場の御婦人方は男ども同様に声を嗄らして叫んだのであった。 There were amazing scenes in the Empress Hall, where the bout, which proved to be one of the greatest tests of endurance Lancashire has even seen, was fought. Women stood on chairs by their menfolk, and at one period of the battle, when Riley appeared to be losing ground, I saw a smartly-dressed girl, about 22 years of age, with tears running down her cheeks. 驚くべき光景が見られたのは女帝会堂に於いてで、そこでは勝負、ランカシャーがかつて見た内で最も大きい耐久力の試験の一つと立証されたものが、闘われた。御婦人方は連れの男達の助けを借りて椅子の上に立ち、闘いのある期間に、ライレーが不利になったように見えた時、わたしが見たのは粋に着飾った娘、22歳程の、両の頬を流れ落ちる涙であった。 That was when Reginsky had for the only time a winning hold on Riley, and the girl cried, “Oh, stick it, Billy! Don’t let the lad beat you.” When, with a gigantic effort, Riley threw his opponent off his back, she shouted, “Oh, marvellous, Billy!” それはレジンスキーがただ一度ライレーに勝つべき技を掛けた時であり、その娘は悲鳴を上げた、「おー、頑張って、ビリー!若造に負けないで!」時に、巨大な努力を以って、ライレーが敵を投げて自分の背中から離すと、彼女は叫んだ、「おー、素敵だわ、ビリー!」 The fight was an epic. Riley, although 34, eleven years older than the German, was from the start much the superior of his challenger in craft and guile. But the German was the stronger, and for a long time he tried to wear out the older man. 闘いは叙事詩の如く壮大であった。ライレーは、34歳、ドイツ人より十一歳年長であるけれども、その開始より技術と狡猾さに於いて挑戦者より大いにうわてであった。しかしドイツ人は体力で勝り、長時間にわたり年長者を疲れさせようと努めた。 For 45 minutes the two were locked in a desperate embrace on the floor of the ring before Riley was able to pin down Reginsky’s shoulders to the matting. The men perspired so much that neither could get a hold, and the referee had to order them to stop while their seconds gave them a rub down. 45分間両人がリングの床上死に物狂いの抱擁の内に組み合った後ライレーがレジンスキーの両肩をマットに下ろしてピンする事ができた。両者はどちらも技を掛け得ない程に多量の汗をかいていたため、行司は彼等をとどめて彼等の介添え人達をして彼等をぬぐわせしめねばならなかった。 At the end of the first stage Reginsky was obviously tired, and it took Riley only seven minutes to gain a second fall and the bout. 一本目の終わりにレジンスキーは明らかに疲れていて、ライレーはたった七分で二本目とその勝負を得た。 Reginsky’s trainer, Joe Carroll, who was champion of the world for 17 years, said to me afterwards: “Wrestling is coming back. Wigan, as it always has done, will lead the way, Lancashire will follow, and then the whole country will go wrestling mad again.” レジンスキーのトレーナー、ジョー・キャロル、17年間世界王者だった彼は、わたしに以下のように語った。「レスリングはよみがえりつつある。ウィガンは、常にして来たように、道を開くであろうし、ランカシャーは後に続くであろう、それから国全体が再びレスリング狂に至るであろう。」 Such was the enthusiasm in Crewe, where Reginsky had trained, that a special train was run to Wigan for the bout. これはクルーに於ける熱狂であり、その地でレジンスキーは練習していて、その勝負のためにウィガン行きの臨時列車が走らされたのであった。 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 デイリー・メール http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB 虎の穴 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%8E%E3%81%AE%E7%A9%B4 虎の穴(とらのあな)は、梶原一騎原作、辻なおき画のプロレス漫画およびアニメ作品『タイガーマスク』に登場する悪役レスラー養成機関。 名前の由来 原作者・梶原一騎命名の「虎の穴」の名前は、イギリス・ウィガンに実在した「ビリー・ライレージム」(カール・ゴッチ、ビル・ロビンソンら幾多の名レスラーを輩出)の通称「Snake Pit」(蛇の穴)と、『後漢書』班超伝の「虎穴に入らずんば虎子を得ず」の故事に由来する。 「蛇の穴」と恐れられた道場の主は、現役時代意外にも棚橋弘至ばりのベビー・フェイスだったようです。第一次世界大戦で落ち込んだ英国のプロレス界を立て直した大物選手だったようです。 メニューページ「近代スポーツの故郷・英国のレスリング」へ戻る |