1908 ロンドン・オリンピックのレスリング規定


リサーチ・ナビ 国立国会図書館
http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/post-335.php

Digital library RERO DOC
http://doc.rero.ch/?ln=en (※英語版)

スイス南部(フランス語圏)のデジタルコンテンツポータルサイトです。〔Narrow by document type:〕で”Theses”を選ぶと学位論文に絞り込みが可能です。

 検索欄に“Olympic Games of London 1908”と入力して“Search”して下さい。

→“BOOKS”に“Olympic Games of London, 1908 British Olympic Association London : BOC, [ca 1908]”が出たら、その本の表紙ないし書名をクリックして下さい。

→左側に表示される記号の上から2つ目(横棒3本)“Show or hide the document structure”をクリックして下さい。

→見出し“wrestling”をクリックして下さい。

そのままでも見られます(画面上、本の下の方にカーソルを当てればページのめくり方がわかります)が、左側に表示される記号の上から4つ目(逆三角形2つ)“Download the current file”をクリック(次いで“Continue”をクリック)すれば、PDFファイル(下記URL)が開きます。

http://doc.rero.ch/lm.php?url=1000,10,38,20110520111852-YR/1908_-_Progr_-_Wrestling.pdf

OLYMPIC GAMES

OF

LONDON, 1908

WRESTLING.

PROGRAMME
RULES AND CONDITIONS OF
COMPETITIONS.

BRITISH OLYMPIC COUNCIL,
108 Victoria Street, London, S.W.
Chairman.―THE RIGHT HON. LORD DESBOROUGH OF TAPLOW, C.V.O.
Hon. Sec.―Rev. R. S. DE COURCY LAFFAN.  Asst. Sec.―Cap. F. WHITWORTH JONES.
Telephone : VICTORIA, 2945.                Telegrams : “PANKRAT. LONDON.”
All rights reserved


WRESTLING.
レスリング。

PROGRAMME.
番組表。

Maximum number   
of Competitors from   
each country.    
国毎の選手の最大人数

A. Style : Catch-as-Catch-Can.
イ。形式:掴める様に掴め式。

Bouts limited to fifteen minutes. Five weights.
(a) Bantam to 119 lbs. (54 kilos.) ・ ・ ・ ・ 12
(b) Feather 〃133 〃 (60.3 kilos.) ・ ・ ・ ・ 12
(c) Light  〃147 〃 (66.6 kilos.) ・ ・ ・ ・ 12
(d) Middle 〃161 〃 (73 kilos.) ・ ・ ・ ・ 12
(e) Heavy over 161 〃  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12

十五分に制限された勝負。体重別五階級。
(イ) 矮鶏級119ポンド(54 キロ)以下 ・ ・ ・ ・ 12
(ロ) 羽毛級133 〃 (60.3 キロ) 〃 ・ ・ ・ ・ 12
(ハ) 軽量級147 〃 (66.6 キロ) 〃 ・ ・ ・ ・ 12
(ニ) 中量級161 〃 (73 キロ) 〃 ・ ・ ・ ・ 12
(ホ) 重量級161 〃 超  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12

B. Style : Graeco-Roman.
ロ。形式:ギリシャ・ローマ式。

Bouts limited to twenty minutes. Three weights.
(a) Light to 147 lbs. (66.6 kilos.) ・ ・ ・ ・ 12
(b) Middle 〃 161 〃 (73 kilos.) ・ ・ ・ ・ 12
(c) Heavy over 161 〃  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12

二十分に制限された勝負。体重別三階級。
(イ) 軽量級147 〃 (66.6 キロ) 〃 ・ ・ ・ ・ 12
(ロ) 中量級161 〃 (73 キロ) 〃 ・ ・ ・ ・ 12
(ハ) 重量級161 〃 超  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 12



CONDITIONS OF COMPETITIONS.
競技の条件。

 1. The Competitions shall be held under the Law and Rules of the National Amateur Wrestling Association of Great Britain, who shall appoint all the Officials and be responsible for the conduct of each competition.

 一、競技は法と大英帝国好角協会の規定の下に行うべし、協会は全役員を任命しかつ各競技の運営に責任を負うべし。

 2. The Competitions are strictly confined Amateurs.

 二、競技は堅く素人に限る。

 3. The following is the “Amateur” definition of the National Amateur Wrestling Association :
   “An AMATEUR is one who has never competed for a money prize or monetary consideration, or for any declared wager or staked bet ; or who has never engaged in or taught any athletic exercise as a means of pecuniary gain ; or who has never taken part in any competition with anyone who is not an Amateur.”

 三、以下は帝国好角協会の「素人」の定義。
   「素人とは賞金ないし金銭的対価の為、或いは如何なる張りたる金ないし賭けたる物の為にも未だかつて競技せざりし者、或いは未だかつて契約せざりし者ないし貨殖の手段として如何なる運動競技も教えざりし者、或いは素人ならざる如何なる者とも共に如何なる競技にも未だかつて参加せざりし者。」

 4. The number of Competitors shall be made up to 4, 8, 16, 32 (and so on), thereby ensuring that after the first round there can be no byes.

 四、競技者数は4人、8人、16人、32人(等々)で構成すべし、其れによって確実に一回戦後の不戦勝を無くすべし。

 5. Competitors will be required to wear short sleeved vests and to be clothed at least to the knees and to wear trunks above their wrestling tights, to compete in their stockinged feet or to wear rubber-soled gymnastic shoes without heels. The wearing of sweaters will not be permitted.

 五、競技者が命じられようは短袖の肌着を着用すべき事並びに少なくとも膝までは覆うべき事並びに己がレスリング・タイツの上に短袴を着用すべき事、靴下を足に履いて競技すべき事或いは踵のないゴム底の運動靴を履くべき事。セーターの着用は不許可。

 6. The Judges shall see that the finger nails of all competitors are trimmed short and that they have not on their hands or body any substance likely to cause injury or distress to an opponent, or give advantage to themselves.

 六、審判は全競技者の指の爪が短く切られている事並びに彼等が敵に負傷ないし難儀を起こし得る、或いは彼等自身に有利を与え得る如何なる物もその両手ないし体に持たざる事を見るべし。

 7. The Referee shall disqualify any wrestler using unfair means after having been once cautioned. He shall have full control of the Competitions and his decision shall be final and without appeal, and he shall have power to decide any point not provided for in these rules.

 七、行司は一度警告を受けた後に不正の手段を用いたる如何なるレスラーも失格とすべし。彼は競技を完全に支配すべくしかして彼の判定は最終にして控訴なしとすべく、しかして彼は此れ等の規定に定めざる如何なる点も決める権限を持つべし。

 8. The two losers in the semi-finals shall contest for the third prize.

 八、準決勝戦に於ける二人の敗者は三等賞の為に競技すべし。

 9. The preliminary bouts shall be decided by one fall only, the final bouts the best out of three falls.

 九、予選の勝負は一本のみにて決せられるべし、決勝戦は三本勝負。

 10. In all competitions the ring shall be not less than 16 feet (4.85 metres) nor more than 24 feet (7.3 metres) square.

 十、全競技に於いてリングは16フィート(4.85メートル)より小さからずして24フィート(7.3メートル)四方より大きからざるべし。

 11. Should any incident not provided for in these Rules arise, such incident or question shall be decided by the Rules of the National Amateur Wrestling Association of Great Britain.

 十一、此れ等の規定に定めざる如何なる出来事が生じても、此れ等の出来事ないし疑問は大英帝国好角協会の規定によって決せられるべし。

 12. A rest of not less than five minutes or more than ten shall be allowed between each fall in the finals.

 十二、五分より短からずして十分より長からぬ休憩を決勝戦に於ける各回の間に許すべし。


T.―CATCH-AS-CATCH-CAN STYLE.
一、掴める様に掴め式。

RULES.
規定。

 13. Every contest shall be decided by not less than two nor more than four Judges and a Referee, the latter to be appealed to if the judges disagree.

 十三、何れの競技も二人より少なからずして四人より多からぬ審判と一人の行司によって判定されるべし、後者は審判が一致せざる場合に上告されるべき事。

 14. The wrestlers shall take hold how and where they please, subject to the following restrictions: The wrestlers are not allowed to strike or scratch.
 The hair, flesh, ears, private parts, or clothes may not be seized, the twisting of fingers and thumbs is forbidden, nor may any such hold be obtained that fear of breakage or dislocation of a limb shall induce a wrestler to give a fall. It shall be unlawful to butt or to kick, but striking with the side of the foot shall not be deemed kicking.
 The following holds are barred:
 The double-Nelson, the arm or foot up the back with the bar on; the hammerlock; the strangle; the half strangle; the scissors; the hang; the flying mare with the palm uppermost; the foot twist.

 十四、レスラーは如何様にも何処をも彼等の好む様に掴むべし、次なる制限を条件として。レスラーは打撃または引っ掻く事を許されず。
 髪、皮膚、耳、陰部、または衣服を掴むべからず、指と親指を捻るは禁止、またレスラーをして一本を諦めしめよう手足の骨折ないし脱臼の恐れを起こす程の如何なる掴みも不可。頭突きないし蹴りは不法となるべく、しかして足の側面を以って打つは蹴りと見なすべからず。
 次なる技を禁じる。
 ダブル・ネルソン、手足を差し込んでの腕ないし足の後ろ上げ、ハンマーロック、絞め、片手絞め、両脚による締め、首吊り、手の平を上に向けての一本背負い、足捻り。

 15. A fall is obtained when a wrestler’s two shoulders shall be on the ground at the same time, to the satisfaction of the Judges. If no fall be obtained at the expiration of 15 minutes the Judges shall write their decisions on paper and hand same to the Referee, who in the event of the Judges not agreeing shall decide which wrestler shall be declared the winner.

 十五、一本はレスラーの両肩が、審判の満足するまで、同時に接地する時に得られる。もし一本を得られずに十五分が過ぎる場合審判は己が判定を紙上に記入して同じ物を行司に手渡すべし、行司は審判の一致せざる際には何れのレスラーが勝者と宣せられるべきか判定すべし。


U.―GRAECO-ROMAN STYLE.
二、ギリシャ・ローマ式。

RULES.
規定。

 16. Every contest shall be decided by not less than two nor more than four Judges and a Referee, the latter to be appealed to if the Judges disagree.

 十六、何れの競技も二人より少なからずして四人より多からぬ審判と一人の行司によって判定されるべし、後者は審判が一致せざる場合に上告されるべき事。

 17. The wrestlers are allowed to take hold only from the head and not lower than the waist. Taking hold of the legs and tripping are forbidden. The wrestlers are not allowed to strike or scratch. The hair, flesh, ears, private parts, or clothes may not be seized, the twisting of fingers and thumbs is forbidden, nor may such a hold be obtained that fear of breakage or dislocation of a limb shall cause the wrestler to give the fall.
 The following holds are barred:
 The double-Nelson; the arm up the back with the bar on; the hammerlock; the strangle; the half-strangle; the hang; and the flying mare with the palm uppermost.

 十七、レスラーは頭部から腰部より低からざるをのみ掴む事を許される。脚部の掴み並びにつまずかせを禁じる。レスラーは打撃または引っ掻く事を許されず。髪、皮膚、耳、陰部、または衣服を掴むべからず、指と親指を捻るは禁止、またレスラーをして一本を諦めしめよう手足の骨折ないし脱臼の恐れを起こす程の掴みも不可。
 次なる技を禁じる。
 ダブル・ネルソン、腕を差し込んでの腕の後ろ上げ、ハンマーロック、絞め、片手絞め、首吊り、並びに手の平を上に向けての一本背負い。

 18. A fall is obtained when a wrestler’s two shoulders shall be on the ground at the same time to the satisfaction of the Judges. A bout shall be limited to twenty minutes, and if no fall be obtained within that period, the Judges shall write their decisions on paper and hand same to the Referee, who, in the event of the Judges not agreeing, shall decide which wrestler shall be declared the winner.

 十八、一本はレスラーの両肩が審判の満足するまで同時に接地する時に得られる。勝負は二十分に制限させるべく、しかしてもし時間内に一本を得られざる場合、審判は己が判定を紙上に記入して同じ物を行司に手渡すべし、行司は、審判の一致せざる際には、何れのレスラーが勝者と宣せられるべきか判定すべし。

Spottiswoode & Co. Ltd., Printers, New-street Square, London, E.C.




OPEN LIBRARY
http://openlibrary.org/

SPALDING’S “Red Cover Series” of Athletic Handbooks
WRESTLING CATCH-AS-CATCH-CAN STYLE
  By E. HITCHCOCK, JR., M.D and R. F. NELLIGAN
  Published 1912 by The American sports publishing company in New York.
http://openlibrary.org/works/OL15707746W/Wrestling_catch-as-catch-can_style
(右側の“Read online”をクリックして下さい。写真は原典でご覧下さい。)
http://openlibrary.org/works/OL7841374W/Wrestling_catch-as-catch-can_style
(1901年版もありますが、onlineで読めません。改訂については不明です。)

http://www.archive.org/stream/wrestlingcatchas00hitc#page/32/mode/2up

45. Flying Mare
四十五、背負い投げ

 Grasp his wrist with both hands, twitch him towards you, turn and lift his arm with palm down on your shoulder. Use the arm for a lever and throw him over your shoulder.

 彼の手首を両手で掴み、彼を汝の身に引き寄せ、翻って彼の腕を手の平を下げて汝の肩上に持ち上げよ。其の腕を用いて梃子となし而して彼を汝の肩越しに投げよ。

46. Flying Mare
四十六、背負い投げ

 Grasp his other arm (see 45), keep his palm up, and throw him as before.

 彼の逆側の腕を掴み(四十五を見よ)、彼の手の平を上げたまま、彼を前述の如く投げよ。


 「46」では、アントニオ猪木が得意としたショルダー・アーム・ブリーカーの体勢からの背負い投げ、という荒技が紹介されています。己の右肩には相手の左腕を乗せるのが「逆側の腕」の意味でしょう。オリンピックで禁じ技とされた“the flying mare with the palm uppermost”がこれでしょう。



Olympic Games Museum
http://olympic-museum.de/index.html
Overview, summary and statistic of the Olympic Summergames
1908 London
http://olympic-museum.de/statistics/statistic.htm#1908
Official Report
http://olympic-museum.de/o-reports/report1908.htm
 PDFファイル(下記URL)を“Download”して下さい。
http://www.la84foundation.org/6oic/OfficialReports/1908/1908.pdf

 左側の見出し中、“CHAPTER W”の“WRESTLING.”をクリックすると競技結果の記録、“CHAPTER \”の“WRESTLING.”をクリックするとプログラム(RERO DOCのものと同じ)が見られます。
 グレコ・ローマンでは、なぜかプログラムにないライト・へピー級(205ポンド、93kg)も行われています。
 “Olympic Official Reports”は他の年の分もあります(一番下に表があります)。


 ジョージ・ハッケンシュミットの1909年の著書“COMPLETE SCIENCE OF WRESTLING”は、表紙に“Revised by Percy Longhurst, Hon. Secretary, National Amateur Wrestling Association”(帝国好角協会、パーシー・ロングハースト名誉幹事により改訂)とあります(ロンドンで出された第二版)。
 そのせいかどうか、巻末に“Rules of The International Amateur Wrestling Federation”(国際アマチュアレスリング連盟規定)というものが記載されています。オリンピックの規則より詳細になっています。
 また、同書にはロングハーストの著書“WRESTLING”並びに“JIU-JITSU and other Methods of Self-Defence”の広告が記載されています。他には上西貞一の著書の広告もあり、またハックの書いた本文にも柔術への言及が少なくありません。まだ柔術ブームは去っていなかったようです。
 ロングハーストの著書には現在インターネット上で読めるものもあります。

Internet Archive
http://archive.org/
Wrestling (1938)
http://archive.org/details/Wrestling_475
Author: Percy Longhurst
Publisher: M.S. Mill Co.

 “Catch-as-Catch-Can Style”を一貫して“Catch-Can Style”と短く呼んでいるのが面白いと思います。

LA CANNE VIGNY
The Walking Stick Method of Self Defence Home Page
http://lacannevigny.wordpress.com/
Simple tricks of Self-Defence By Percy Longhurst
http://lacannevigny.wordpress.com/percy-longhurst/simple-tricks-of-self-defence/



メニューページ「近代スポーツの故郷・英国のレスリング」へ戻る